城南島海浜公園に初めて行ったのは去年の11月だったので、ちょうど一年後に再訪したことになります。 まずはスーパーも前回と同じ「フレッシュフードストア・文化堂・ウィラ大井店」に寄って色々と購入! 今回はちょっといつもより多めに買い込みました。 実…
基本的なマイルールについては過去にも記事にしています。 はてなのルールとかブログにもルールはあると思いますが、マイルールは自由でいいので自然にそうなっていく種類のものかもしれません! ↓ その記事はこちら www.narutabi.com 基本的には、 毎日更新…
ラオスという国がどこにあるのか…ベトナムやタイを経由して行くしかありません。 ベトナムのハノイを経由する方が若干近いかもしれません。 ラオスはタイ、ベトナム、カンボジア、ミャンマー(ビルマ)、中国の5か国に挟まれた国です。 ↑ https://readyfor.j…
キャンプを始めて2年が経ちますが、ずっと同じメンバーで行っています。 ずっと家族で行っているという方も多いと思いますが、やっぱりキャンプであっても、どこへ行くかより誰と行くかが一番重要だと思います。 ↑ このブログではお馴染みの「自慢のテント」…
アメリカでトイレを作るとなると「個室をつくらない」という概念があるのです。 「個室」は非常に危険だからです。 だから次のような特徴があります。 ドアは上も下もかなりスカスカで足元が必ず外から見える ドアの鍵の作りもかなり簡単で壊れやすい お店の…
ブロ友のchocolaさん(id:A-hanoi)に教えていただいたもう1つの注意事項がデング熱です。 デング熱とはウイルスを持っているネッタイシマカやヒトスジシマカに刺されることで感染する疾患で、chocolaさんのお友達も入院されたようなのでちょっと不安ですね…
クマの天敵がオオカミという噂があるのをご存知ですか? 以前、東京にもクマ(ツキノワグマ)がいるよ!という記事を書いたことがあります。 www.narutabi.com そして今年はキャンプ仲間の一人が車を走らせているときにクマを目撃しました。 www.narutabi.co…
連休の中日はなかなか大忙しでした(#^^#) といっても元々は夕方友人と二子玉川で食事の予定しかありませんでした。 ところが、近くに住む友人が付き合ってほしいところが…ということで「無印良品」へ行きたいというので、私もハノイ旅の除菌シートとか靴下と…