Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

海外での結婚式!「Something Four」という習慣がちょっと素敵!

欧米での結婚式では「Something Four」という習慣があるんです。

 

つまり、花嫁がある条件の4つの品を持って結婚式を行うと幸せになれるというおまじないのようなものです。

 

気持が盛り上がるというのですから日本でも真似してみるのもアリですね!

 

これは来賓にお披露目しなくても、こっそり出来るので、自分だけが知っていたって良い訳です。

 

「Something Four」とは??

 

  1. 何か新しいもの(Something New)
  2. 何か古いもの(Something Old)
  3. 何か借りたもの(Something Borrowed)
  4. 何か青いもの(Something Blue)

 

4つを身に着けるのです。

 

f:id:narutabi:20201211234515j:plain

↑ ドレスは新調するなら「Something New」はクリアですね!

 

1.何か新しいもの

 

これはドレスやベール、靴などに新しいものを使用する場合はそのままで大丈夫ですが、もしも全てがレンタルや親のお古などだったりした場合は何か小物でも良いので新調しましょう。

 

2.何か古いもの

 

これは家族に受け継がれた古いものという意味です。

おばあちゃんからお母さんに受け継がれたイヤリング、グローブなどでも良いので何か1つを身につけましょう。

 

3.何か借りたもの

 

これは友人から借りるのがいいでしょう。

出来たら幸せな結婚をした友人から、ハンカチなどを借りると良いかもしれません。

それをまた誰かの結婚式で貸してあげるといいかもですね(#^^#)

 

f:id:narutabi:20201211234507j:plain

↑ 身に着ければいいというのは、比較的簡単じゃない?

 

4.何か青いもの

 

これは青色が花嫁の清らかさや誠実な愛情を象徴するので縁起がいいのです。

青は聖母マリアを表す清らかな色とされているため、白いドレスが普及する前はブルーのドレスも多かったようです。

青色のものは、見えない所で身に着けるのが一般的なのでガーターベルトや下着などでドレスの下に着ましょう。

 

割と簡単なので、準備しておくとその日の気分が違ってくるかもしれませんね。

 

「幸せになれる」というのであれば、試してみる価値は充分あると思います。

 

イギリスでは「Something Four」の詩があるといいます。

 

マザーグースの歌に由来しているという説もありますが、定かではありません。

そんな風に、子供の頃から耳慣れた詩であり、習慣でもあるということだと思います。

 

なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの(Something old, something new,

なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの(something borrowed, something blue,

そして靴の中には6ペンス銀貨を(and a sixpence in her shoe.

出典:Wikipedia サムシング・フォー - Wikipedia

 

ちなみに最後の行の6ペンス銀貨(Six-pence)とは、「花嫁の左靴の中に6ペンス銀貨を入れて結婚式を挙げると豊かで幸せな結婚生活を送ることができる」というジンクスのことです。

 

花嫁は、「4つの何か」を身につけ、一緒に靴の中に6ペンスを入れて結婚するのです。

 

f:id:narutabi:20201211234459j:plain

↑ 全て花嫁さんが身に着けるというところが面白いですね~

 

現在6ペンス銀貨は流通していないので、他のコインで代用したり、レプリカを使用したりして受け継がれています。

国が違えば、結婚式のしきたりも大きく違ってきます。

この欧米の習慣は、比較的マネしやすいものですし、何となく「幸せ」に繋がりそうなことでもあるので、これから結婚をされる読者様はご参考までに…(#^^#)

 

https://how-to-inc.com/wp-content/uploads/2017/08/2b530e80c7d0de90885e285c5d798063.png

↑ https://how-to-inc.com/6-pence-coin-35852より引用させていただきました

 

海外で結婚式を見かけたことはありませんか?

 

私は何度かあります。

特に教会でお見掛けしたこともあって、思わず参列してしまったような状況もありました。

ライスシャワーをお手伝いしたこともありますし、「Congratulations on your marriage!!」と声を掛けたこともあります。

どのカップルも本当に幸せそうな笑顔で、こちらも幸せをお裾分けしていただいた気分になりました。

おめでたいことですもん!マネっこしてもいいんじゃない?というお話でした(笑)