雑記ブログで次に何を書こう…という悩みは尽きないものですね!
きっと誰でも長く続けていたら、何度かこの「次は何を…」という自問自答をしたことはあると思います。
そんな時私はどうしているかというと、
- 電車や歩いている時の思いつき、友人との会話などからヒントを得て携帯にメモる
- ヒントになるような(気になる)ポスター、標識、景色などの写真を撮る
- 読んだもので気になることは、そのページの写真を撮っちゃう
- 読者様のブログを読んでいて、内容から閃いたら読者さまの名前と日付を控えます
これらのことは結構マメにやっています。
年齢のせいもあるかもしれませんが、すぐ忘れちゃうんですよ…(笑)
家で本を読んで思いついたとしても、何の本だったかを忘れちゃったり、友人と会話していても何について「書こう」と思ったのか肝心なことを忘れたりします。
そんな時ヒントになるような一言だけでもメモっておくと便利です。
私のスマホのメモ帳の中には「ブログについての思いつき」というファイルがあり、そこに一言だったり一文だったりのメモが沢山入っています( *´艸`)
おそらく自分にしかわからない一言だったりします。
まだ記事にしていないことの中で、
- 大使館なし
- 旅守り
- 神楽坂のトランプ
- ときわそう
こんな風に入っていて、自分ではこれらはどんな風にブログ記事にしていくかは頭の中ではほぼ出来上がっているのです。
それには実際に行かないといけない場所も含まれていたり、観なくてはならない映画もあったりとすぐには書けない事情もあったりします(笑)
↑ 意外に多い、歩きながらの「閃き」こそ大事だったりする…
近々トップの「大使館なし」は記事にしますので、今週は注目してほしいと思います!(笑)
それでも何でも書いておくことで、いずれそのチャンスが巡って来た時に思い出せるのでは?と思っています。
そうやっていつの日か、一記事が完成できればいいなっていつも考えています。
私の場合縛りは2つ、
- 旅のブログであること
- 毎日更新をすること
なんで、ちょっとした「閃き」や「発見」がとても大事なんです。
週に4日も会社に通い、特に変わったことをしている訳でもないので、休日はとても大事な時間になっています。
家族や友人と過ごす時間の中で、閃いたり発見したりできるチャンスを逃すことは出来ません。(笑)
世界で起こっているニュースなども、Yahooニュースや色々なページで興味あることのみ読みに行っています!
↑ 日々の暮らしの中で記事のヒントは結構隠れていますよね…
当然、自分の興味が及ばないものに対しては大した記事は書けませんから、どうしても自分の興味は最優先されます。
毎日更新を続けていると、それが習慣になってくるので、何を見ても話していてもどこかでブログを意識しているのかもしれません。
そこで一つ目の縛りがとてもネックになることもしばしばあります。
「旅に関係ないな…」ということもよくあるんですよね!
「日常カテゴリー」に入れてうまくまとまる場合は迷わず記事にしていますが、悩むのが「心理的なこと」「人間関係のこと」「法律」「金融」「料理」「病気」「ゲーム」「音楽」などはあまりにもかけ離れていて記事にしにくいのです。
逆にそれがうまく記事に出来るととっても嬉しくもなっちゃうんですけどね!
そして堂々と書けちゃうのが、
- 「旅と映画」カテゴリーで映画を語りまくっちゃう
- 「世界のニュース」カテゴリーでニュースを語りまくっちゃう
- 「都内探訪」カテゴリーでレストランなども語りまくっちゃう
という辺りでしょうか…(^^)/
そんな風にいつも忘れないように「閃き」「思いつき」「発見」をメモる習慣はとっても大切にしています。
そしてこの「ブログについて」のカテゴリーはなんだか自由に書きまくっているので、ほぼ週一回の自分の楽しみにもなっています。
読者の皆様がどんな風に「記事ネタ」を仕入れているのかも気になるところです!!