雑記ブログを多数やっておられる方もいらっしゃるかもしれませんね!
時にはジャンルによって多数のブログに分けて書きたいと思う方も多いのかもしれません…。
ただ、私の考えですが、「雑記ブログは1つで良いのでは?」と思うんです。
別冊的な関連ブログを作るのは、また雑記2つとは違うニュアンスで捉えています!
その理由についてですが、
- 自分の顏となるのがその雑記ブログ
- ジャンルを分けたいと思うジャンルがあるなら特化ブログで
- 記事を分散させてしまうとネタが尽きる
というのが大きな理由です。
1.自分の顏となるのがその雑記ブログ
私は2つのブログを運営していますが、1つは「恋愛のブログ」で全く個人的な日常を書いたりはしていません。
本当に恋愛についてのみをワードプレスで書いています。
つまり、私の顏となるのはこの「なるおばさんの旅日記」のみとなります。
このブログでは、
私はどんなおばちゃんなのか!を晒しまくっています(笑)
旅と映画とお出かけと外食が大好きなおばちゃんだということがすぐに分かる内容になっています(笑)
そしてブログ全体が「自己紹介」にもなっています。
「なるさんってどんな人?」と聞かれたら、「このブログを読んでみてください!」と言いたい位に自分を表現しているブログだと思います。
常日頃考えていることや、出かけた場所、観た映画やドラマ、食べたものなどもわかっちゃうブログなので本当に「顏」を晒しているようなものだと思っています。
そして、「そういうブログは1つで良いのでは?」とも思っています。
↑ 1つのブログでも毎日更新しようと思うと、ネタはとっても大事です!
2.ジャンルを分けたいと思うジャンルがあるなら特化ブログで
私にとって恋愛のブログは「特化」になりますが、収益とかはアドセンス以外には貼っていないのでほぼ「0」に近いブログです。
このメインブログに「恋愛」カテゴリーをつくるのは現実的ではなかったので、別ブログにし、毎日じゃなく月に4~5回更新で続けています。
そちらのブログには映画と恋愛を結びつけたカテゴリーは存在していますが、他はこちらとリンクするような内容は一切ありません。
そちらは、若い頃から恋愛相談をたくさん受けてきたからこそ書ける内容だと思っています。
もちろん自分の経験や若い頃の思い出も、若干は入ってはいますね~(;´Д`)
そして次にブログを書くとしたら「ガチガチの特化ブログ」に挑戦してみたいと思います。
3つを運営するには時間的な部分で、今の仕事ととの兼ね合いを考えると超キツイ感じもしていて、中途半端になりそうなので今はまだ手が出ません。
3.記事を分散させてしまうとネタが尽きる
この「なるおばさんの旅日記」には多くのカテゴリーがありますが、それでも毎日更新なのでネタは結構悩みます。
そこに別ブログのネタを考えるというのは本当に大変です。
日常のことを書きたい事もあるので、そんな感じの記事はすべてこのブログの「日常」カテゴリーに入れてしまっています。
そこを分けてしまうと、全体的にネタが分散されるので、書くことが無くなってしまいそうですね!
どうしても5行ぐらいで終わらせるようなTwitterブログにはしたくはないんです!
そうなると「雑記」的な内容ほど、分散させてしまうと書く内容が浮かばないと言う悩みが生じますね。
これらのような理由からですが、私は雑記ブログは1つで充分だと思っています。
私にとってこのブログは「名刺」代わりのようなものです。
↑ 会社名や住所というのは出てきませんが、私そのものなんです!
なるってこういうおばちゃんで、
- こんな風に日々過ごしているんだよ
- 日頃はこんなことを考えているんだよ
- こんな所に出かけてこんなものを食べて来たよ
そこに海外や国内旅行についてのちょっとした知識を盛り込むから「旅日記」。
好きなことをすべて1パックにしたようなブログだから自分でも飽きないし、このブログを嫌いにならない。
そんなブログを「雑記ブログ」という位置づけで大事にし、更なる挑戦をしていくというのが練習にもなって良い流れかなと思います!
皆様の「顏」となるブログを私も沢山読んでいるんですよね(#^^#)
そう考えるとワクワクしてきます!!