Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

石油ストーブの「アラジン」、あれを見ると昔の我が家を思い出す…

日系2世だった母は、いつも冬になると「アラジン」の石油ストーブでキッチンダイニングの暖をとっていました。

 

特徴的なボディーの石油ストーブを皆様もきっとご存知ですよね(#^^#)

 

発音としては、「アラジン」じゃなくて「Aladdin(アラディン)」でしたが…(笑)

 

面白いところから上部を倒して、芯の部分にマッチ棒で火を付けるんです!

今でも思い出せるということは、その様子を私は常に見ていたんだと思います。

 

1908年にアメリカの「マントルランプカンパニーオブアメリカ」が元々の会社です。

 

1919年に子会社として「アラジンインダストリーズ」を設し、英国の企業家ジャック・インバー氏との間で合弁会社「英国アラジン社」を設立しました。

100年以上の歴史があるんですね!

 

「アラジンブルーフレーム」というブルーの炎がその売りで、世界中から高い評価を得ていました。

 

ブルーの炎は見た目が美しいだけでなく、灯油を気化させることで、十分な酸素を供給しながら燃焼している証拠のブルーでもあります。

不純物などが残ることなくしっかり燃焼しているため、排出される二酸化炭素が少なく使用中に空気が汚れません

 

https://p1-16efdeae.imageflux.jp/default/image/image/1432268038702582931/article_pc_BF___.jpg

↑ https://hinata.me/article/1431173174741126888より引用させていただきました

 

現代の温暖化対策にも一役買っているとも言えるストーブなんです!

 

本家アメリカでは、食品保存容器や保温飲料容器などを中心に成長して、現代でもアラジンブランドは食品・飲料製品ブランドとして頑張っています。

イギリスではストーブの開発・研究が加速し、「アラジン ブルーフレームヒーター」の原型「I.R」が完成しました。

 

https://aladdin-aic.com/wp-content/uploads/2018/04/1957_pic-1.jpg

↑ https://aladdin-aic.com/conceptより引用させていただきました

 

1957年に日本に輸入し販売したのは「梁瀬商事」(現・ヤナセでした。

その後1973年には「日本アラジン」が設立されます。

私の家には記憶にあるところで1970年より以前からあったので、きっとアメリカ軍の基地(ベース)を通して購入したものなのか、ヤナセから購入したものかのどちらかだったのだと思います。

 

私は冬になると、このアラジンのストーブの前に座布団を持っていって座り、いつもブルーの炎を眺めていました。

 

そうすると「冬が来たなぁ〜」と思うと同時に、その臭いと微かに聴こえる炎の「ボワッボワッ」という音に安心感を感じていたのだと思います。

そのせいか、大きくなるまで私は炎というものは「ブルー」なんだと信じていました。

(理科の実験のアルコールランプもブルーっぽいですよね(笑))

何もしないで何時間も座っていた記憶があるんです。

何を考えていたんだろうな…小さかった自分は…(;´Д`)

 

現代では2018年にセンゴクアラジン」というブランドも誕生し、カセットボンベを使用する「ポータブル ガス ストーブ」タイプのようです。

 

https://aladdin-aic.com/wp-content/uploads/2021/08/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3-.png

↑ https://aladdin-aic.com/conceptより引用させていただきました

こちらがセンゴクアラジンです!

 

私は現在全く石油ストーブやボンベ式のストーブは使っていないので、ほとんど思い出すこともありませんでした。

 

何故か、一昨日の夢の中で、アラディンの青い炎がチラチラするのを見たんです。

 

https://aladdin-aic.com/story/wp-content/uploads/2022/01/index_thum21-1.png

https://aladdin-aic.com/story/wp-content/uploads/2021/10/index_thum19.png

↑ https://aladdin-aic.com/story/listより引用させていただきました

家のデザインを選ばない素晴らしい形だと思います。

 

何でそんな夢を観たのか…1つだけ思い当たることがありました(^^;)

前の夜にキャンプ用の焚火台Youtubeで観ていたんです。

パチパチという音と、オレンジの炎だったのだけど、それが夢の中ではブルーのアラディンの炎になっていったのでしょう(笑)

 

f:id:narutabi:20220304220744j:plain

↑ こんな感じの焚火台を観てから寝たから…??


キャンプ用のランタンやストーブもアラジン社のものがあるようです。

 

昔から良いものと言われているものは、やっぱり何年経っても良いものなんですね!!

母が大切に使っていた理由が、今更になって理解できるようになりました。

ストーブの上に「やかん」を置いて、母はいつもそれでコーヒーを入れていました。

 

f:id:narutabi:20220304220749j:plain

↑ もう少し明るい雰囲気でした(^^)/

 
今思えば、どこかアメリカンな光景だったように思います。

 

「昔のことを断片的に思い出すなんて、ママそろそろボケてきてない??

とかって娘に言われて、ちょっとショックでした~('◇')ゞ

「そうじゃないよ!夢見たからだよ!Youtubeで焚火を見たからだよ!」って心では言い訳しながら、口では「そうかもよ~面倒みてよね~」と言ってしまってました、( ゚∀゚)アハハ