ブログでは「検索」からの流入と「はてなブログ」からの流入の2つが柱になると思います。
この「検索」からの流入でいつも検索上位にあがってくる記事がある日突然入れ替わるということが起こってきます。
1,000記事・1,000日更新の記事を書いたのが先週の半ばのことでしたが、その時トップだった「アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい…」という記事がトップを受け渡しました。
↓ そのことを書いた記事はこちら
現在は、「NBAジャパンゲームinさいたまスーパーアリーナへ」に変わっています。
↓ NBAジャパンゲームに行った時の記事はこちら
これにはハッキリとした理由があります。
今週の月曜日(4月18日)からRAKUTENの「NBAのジャパンゲーム」の先行予約が始まったのです。
開催されるのは9月30日、10月1日、10月2日の3日間です。
今回は本当に注目の試合なんです!!
「ウォリアーズvsウィザーズ」という素晴らしい試合です!
LEAGUE PASS(シーズンor年額プラン)の人のみの先行予約で、月額プランの方は5月13日からの先行販売になります。
私は月額プランなのでまだ購入できませんが、バスケが大好きな友人のグループでは、何人かがこの先行予約を既に出来るので一緒に取ってもらえたらとお願いしました。
スタンドエンドというかなり観切れてしまうような席でも8,000円で、VIP席は420,000円です。
それでも抽選なので確実に購入できるわけではありません!
その高額さゆえに、行きたいと思っていらっしゃる方は様々な角度から検索して調べているのだろうと思います。
前回はスタンドA前段という席だったと思うのですが、それでも28,000円です。
↑ https://nba.rakuten.co.jp/special/nbajapangames2022/tickets.html?l-id=nbar_jglp_20220418_floaterより引用させていただきました
なので本当に数年に一度の贅沢という感じになってしまいます。
今回はウィザーズの八村選手も来るし、何と言ってもウォリアーズの得点王でもある「ステフィン・カリー」選手を一目見たいというファンは私だけではないはずです(*´艸`*)
↑ https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/より引用させていただきました
カリー選手です!
そんな理由から一気に検索数が上がったということなんですね!
「旅」のブログからすると、ちょっと外れてしまうような「スポーツ観戦」記事が今のトップというのもちょっと不思議な感覚です。
このように、その時々で多くの人が「検索」するキーワードは様々なんだろうと思います。
「NBA」&「ジャパンゲーム」&「ブログ」で検索をかけたら、2番目に出てきました。
その位になるとちゃんと読んでいただけるようになるのだと思います。
現在全体の37%ぐらいがこの記事からの流入になっています。
他には全くバスケの記事は書いていないので、おそらくその1記事だけ読んで離脱されているとは思います。
↑ 本当に楽しかった2年前のロケッツの勝利‥
5月13日の予約先行が終わったら、パッタリ検索は途絶えてしまうと思うので、正に「旬」の記事の類だったということになりますね‥。
一ヶ月ぐらいの打ち上げ花火のような記事‥結構寂しい感じもします(笑)
こんな風に過去の記事が突然上位にせり上がって来ることがあります。
これは全然狙っている訳ではないので、予想することは難しいです。
でも、毎年行われる「花火」や「フェス」などの記事は次年度に検索される可能性は大だということです。
(コロナ渦ではなかなかこの方程式は成り立ちませんが‥)
↑ 数年に一度とかのイベントは検索される率が高いよね!
このジャパンシリーズの記事も月日と共に読まれなくなってPV数が激減してしまうのも予想出来ているのでそんなに一喜一憂はしませんが、雑記にはこういうこともあるんだということをお知らせしたかったのです。
もう一度この記事が読まれるとしたら、開催日のちょっと前に若干戻るかなと予想しています。
友人にお願いしてるチケットが取れたら、今年も参戦してきます!
そして勿論記事にしたいと思っています(#^^#)
「カリーのバスケ」を観ることが出来たら「夢のひとつ」が叶います!!!(^^♪(^^)/