Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

迪化街でA君は洋服を堪能、私はB君とコーヒーを堪能、帰りに三越へ

迪化街って全くどんなイメージが知らずにいきましたが、なかなかオシャレな建物が多かったです。

 

かなり歴史のある商店街で「てきかがい」って読むんですね!

ここ数年でリノベした素敵な建物が増えて、若い世代も集まってくるようになったとか…。

 

新旧の良い雰囲気が合わさって、日本で言えば蔵前辺りの雰囲気を感じました。

 

f:id:narutabi:20240711233703j:image

↑ 結構賑わっていて、皆さん買物を楽しまれている感じでした

 

A君がめっちゃオシャレな建物の中の「洋服屋さんを観たいのでどっかでお茶して待っててもいいよ!」ということだったので、B君と喫茶店を探そうとウロウロしました。

昔は茶葉や漢方、乾物などの問屋があったというのですが、本当に今はそれらの問屋という雰囲気はありませんでした。

 

f:id:narutabi:20240711233653j:image

↑ ここも台北駅周辺や西門とはかなり違います!

 

また、外国の商館や領事館があった雰囲気も感じました。

道を曲がってみるとそこには横浜辺りの雰囲気も感じられました。

 

f:id:narutabi:20240711233709j:image

↑ 昔の商館のような建物もいっぱいあるんです!

f:id:narutabi:20240711233724j:image

↑ どこか横浜の赤レンガ倉庫の近くを感じました…

 

A君が入っていったのは「陳家糧舎」という建物です。

 

f:id:narutabi:20240711233658j:image

f:id:narutabi:20240711233714j:image

↑ この建物自体がリノベで出来た感じで雰囲気抜群です!

 

B君とウロウロして入ったのは1F が染織の工房と製品を売っていて、2階がカフェになっているところです。

 

f:id:narutabi:20240711233655j:image

↑ 出窓の雰囲気がまるでヨーロッパ(#^^#)

 

1Fのお店で娘と嫁にお土産にヘアバンドを買いました。

 

f:id:narutabi:20240711233650j:image

↑ 色合いも布の感じも凄くイイ感じ…欲しくなるーーー!

 

ここの2階にある「COFE」というカフェに入りました。

 

f:id:narutabi:20240711233740j:image

↑ なんかロゴもおっしゃれーーー(#^^#)

 

オシャレな空間で、オーダーはQRコード」からして、カウンターに支払いにいくスタイルでした。

 

f:id:narutabi:20240711233701j:image

↑ 2人掛けに通されたのですが、A君来たら席移せるかな…

この目の前がキャッシュカウンターでした。

 

2人ともアイスコーヒーにしてみました。

 

f:id:narutabi:20240711233719j:image

↑ コルクのキャップも素敵!

 

ボトルに入ったアイスコーヒーを氷入りのグラスに自分で注いで飲むスタイルでした。

なんだかオシャレ!量も十分ですね(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240711233738j:image

↑ このアイスコーヒー…味も最高でした!

 

チョコレートバーのようなものも売っていました。

 

↓ FACE BOOKのページがあったので貼らせてもらいます。

www.facebook.com

 

A君も30分位でこちらのお店に合流しました。

A君はカフェラテのようなものを注文していましたが、一口貰ったらシナモンスパイスのような味を感じました。

 

f:id:narutabi:20240711233717j:image

↑ 席も2人席から移動してくださいました!

f:id:narutabi:20240711233735j:image

↑ 奥の広々としたテーブル席に移動させていただけました(#^^#)

 

コースターがまた可愛い!こういうグッズを1階の奥で作る体験が出来るみたいです…。

時間があればやってみたいところです…(´Д⊂グスン

 

f:id:narutabi:20240711233706j:image

f:id:narutabi:20240711233721j:image

↑ オシャレなお店がいっぱいあるので、自分へのお土産を探すのにはピッタリの街ですね!

 

ここを出て、またしてもタクシーで台北駅の「新光三越」まで戻りました。

 

f:id:narutabi:20240711233711j:image

↑ この道でタクシーを拾いました。

f:id:narutabi:20240711233730j:image

f:id:narutabi:20240711233727j:image

↑ この高い塀の向こうは川になってるはずなのですが…

もしかして災害から守るための堤防の役目をしている塀なのでしょうか…

景色が観れないのがとても残念な感じがします。

 

ここでは地下2階のマートやスーパーのような所で、会社や友人へのお土産を購入しました。

パイナップルケーキも頼まれていたので、こちらで太陽堂のものを買いました。

ウーロン茶やお菓子、黒糖飴なども売っていたので、一応明日は帰る日なので今日荷造りをしようとほぼ全部を購入してホテルに戻りました。

 

f:id:narutabi:20240711233733j:image

↑ 夜の台北駅は本当に綺麗でした!!

 

新光三越がホテルから徒歩圏内で本当に助かりました。

 

お土産がホテルの近くで購入できると助かるんですよね!!

 

ホテルに戻って荷造りをして、A君は軽くシャワーを浴びていました。

 

続いてB君もシャワーを浴びて、夜の火鍋に備えて少し休もうということになりました。

21;30からの予約だったので、かなり時間的余裕があったのです。

火鍋までに2時間半はあるということで、A君は初日に行った「中山」方面に行きそびれたお店があるとかで、

 

  • A:「1人で行って来ていい?」
  • B:「いいよ!一度帰ってくる?」
  • N:「B君も行くんだったら私はあとで合流するよ?」
  • B:「俺は疲れたから、少し休むわ」
  • N:「私も足が疲れたから休みたい」
  • A:「わかった…1人で行って時間がわからんから合流かもしれない…」

 

ということでA君は出かけていきました。

 

私は気づいたら寝ちゃっていました。

 

ここから想像もしなかった展開が襲いかかってくるのですが、私が目を覚ましたのは20時ちょっと前で、A君のLineに気づいたからです。

 

「来るとき、荷物の中から胃腸薬を持って来て!現地で待ちます」

 

この後の展開は火曜日になってしまいますが、「この季節アルアル」かもしれませんので経験としてしっかり書いてみたいと思います。