Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

民宿の朝ごはんを食べ、お礼を言って、まずは白浜神社にお参りです

民宿の朝ごはんって、旅館もそうですけどとても「朝ごはん!」という感じのメニューで大好きです!

 

ホテルなどでは最近はバイキングの朝ごはんも多いけど、1人分がドーンと卓に並べられている朝ごはんは「幸せ」を感じられて大好きなんです(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240828095022j:image

↑ あーーー!最高(#^^#)

 

量も丁度イイ感じで多すぎないところも良かった…結構夕飯でお腹がいっぱいだったので多かったらどうしよう…と思っていたのでホッとしました。

味の干物も美味しくて、焼きたてを食べれるところも凄く良かったです!

 

f:id:narutabi:20240828094930j:image

↑ 身の部分も厚くて美味しかったなー(#^^#)

f:id:narutabi:20240828094957j:image

↑ これだけでも十分な朝ごはん…我が家では…

 

ひじき煮もおひたしも美味しかった…海苔もご飯といただいて、こういう朝ごはん最高!って思いながら食べきりました。

 

f:id:narutabi:20240828095028j:image

f:id:narutabi:20240828094946j:image

↑ 本当に美味しくてご飯が進んじゃいます(^^;)

f:id:narutabi:20240828094903j:image

↑ 温泉卵の美味しいこと…日本って本当に卵に関しては神国だと思っています…

最後に出てきたアラ汁は、昨夜の金目で作っていただいたものらしく、夕食を食べた方だけへのサービスのようでした。

(お隣のカップルさんは夕飯時にいらっしゃらなかったので普通のお味噌汁のようでした)

f:id:narutabi:20240828095041j:image

↑ 忘れられないほど美味しかった‥アラ汁

 

実は朝ごはんの前に一度4時台に起きて「朝日」を観に行ってきたので、まだ寝ぼけておりました(笑)

 

f:id:narutabi:20240828094911j:image

西伊豆は夕日、東伊豆は朝日ですよ!」

 

と宿の方にお聞きしたいたので頑張って行ってみたのですが、雲が多くて太陽の姿はハッキリ見られませんでしたが、それでもとっても綺麗な海と空でした(#^^#)

(もちろん、ご飯まで二度寝しちゃいました…)

 

f:id:narutabi:20240828094920j:image

f:id:narutabi:20240828094954j:image

↑ きっとこの雲の向こうに朝日があるんだろうな…

f:id:narutabi:20240828094940j:image

↑ こんな所でゆっくり水遊びをしたいぞ…!

 

朝ごはんの後は、もう一度ササっと温泉に入らせてもらいました。

 

ちなみにそのまま海に行かれる方は、荷物も預かっていただけるし、戻ってきてプラス500円でお風呂も入れるというサービスがありました。

14時までですが、このサービスは有難いですね!

 

f:id:narutabi:20240828095025j:image

↑ 海に出るのも簡単なので、本当はもっと海で遊びたいところです…

 

次のお客様が来る前の14時までだったら駐車場に停めて泳いでくるのもありのようです。

最後に一風呂浴びて帰りたいという方も利用できるので最高なサービスだと思います(#^^#)


「本当に美味しくて良いお風呂でした。お世話になりました」と挨拶をして出かけました。

 

一泊じゃなくてもっと泊まりたかったけど、食べすぎちゃってそれはもう間違いなく太るので一泊で良かったのかもしれません…(^^;)

車で5分位のところに白浜神社があります。

 

f:id:narutabi:20240828094943j:image

↑ ここでお参りし、私は2つのことをお祈りしてきました。

 

正式名は伊古奈比咩命神社」と言い、三嶋大明神の最愛の后神で、伊古奈比咩命とは縁結び、子授け、子育ての神様のことです。

 

f:id:narutabi:20240828095014j:image

↑ 正式名の「伊古奈比咩命神社」とあります

f:id:narutabi:20240828094938j:image

↑ 本堂も素晴らしい…歴史を感じられます

f:id:narutabi:20240828094905j:image

↑ 緑に赤がめっちゃ映えてる…

 

海の方には白浜海岸の大明神岩」に鳥居もあって、素晴らしい景色が観られます。

 

f:id:narutabi:20240828095002j:image

↑ 初代宮司さんの銅像なのでしょうか…

 

海水浴シーズンは1,500円の駐車場に停めるのですが、「お参りだけです」と言えば30分間は無料で停めることが出来ます。

(この情報は宿で教えてもらいました)

頑張れば宿からでも歩ける距離なので、みどり荘に行ったら寄るのは絶対だなって思っていました。

 

f:id:narutabi:20240828094914j:image

↑ 伊豆最古って凄い…

 

そしてこの神社は伊豆最古の宮のようで、御神木が樹齢2000年というのもビックリでした👀

 

f:id:narutabi:20240828094908j:image

f:id:narutabi:20240828095005j:image

↑ こちらが樹齢2000年の御神木ですが堂々としていますね!凄い👀

 

もう1つ「白龍の御神木」というのもあり、歴史を感じられる素晴らしい神社でした。

 

f:id:narutabi:20240828095035j:image

f:id:narutabi:20240828094935j:image

↑ こちらが白龍の御神木です…

 

f:id:narutabi:20240828095017j:image

↑ ここからもう1つの鳥居が観られる海岸へ出ます

一度駐車場の方に出て赤い鳥居をくぐると海岸の大明神岩に行くことが出来ます。

 

f:id:narutabi:20240828094959j:image

↑ 鳥居が見えますか?

f:id:narutabi:20240828094922j:image

f:id:narutabi:20240828094928j:image

↑ この海に朱色がとっても映えていて、最高な景色です!

 

こちらの海水もとっても綺麗で、鳥居のすぐ側まで行くことができました。

 

f:id:narutabi:20240828095033j:image

↑ 岩の横はこんな感じになっています

 

ここが白浜海岸の端にあたるのかもしれませんね!

 

f:id:narutabi:20240828095011j:image

↑ ここはめちゃ足を浸けたくなる感じです!

f:id:narutabi:20240828095038j:image

↑ 鳥居のすぐ脇は遊泳禁止ですが、ここのお水も綺麗ですね!

 

お天気によってはちょっと危ないかもしれませんが、この日のこの時間(11時ごろ)はとてもよく晴れていましたので私達の足でも楽勝でした(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240828094925j:image

↑ ここでも泳いでいる方もいらっしゃいました

 

30分しか停められないのですぐに駐車場に戻って移動したのが「龍宮屈」です。

 

龍宮屈に行く途中で素敵なカフェに寄りました。

 

「黒船ミュージアム」の近くのカフェで、「NEED U」というカフェです。

 

f:id:narutabi:20240828100410j:image

↑ かなりの人が寄ってたので、きっと美味しいのよね…

 

店内に飲食のスペースはありませんが、多くの車が停まっていました。(黒船ミュージアムへ行く方も停めてOKのようでした)

 

f:id:narutabi:20240828094933j:image

↑ 「下田の塩バニラ」も気になるぅ~👀

 

自然素材を生かした食品を提供しているお店で、この「了仙寺店」限定の「黒船ラテ」があるのも行ってみたい理由でした。

 

f:id:narutabi:20240828094916j:image

↑ 壁がめっちゃアートだったので…

 

友人は普通のアイスコーヒーが飲みたいということで、一つずつオーダーしました。

 

黒船ラテはノンカフェインで「黒ゴマ」を使用しているほんのり甘いラテでした。

 

f:id:narutabi:20240828095020j:image

↑ 右側が黒船ラテ!色がグレーという感じで面白い(#^^#)

 

隣には黒船ミュージアムがあるのですが、今日の予定の中には入ってなかったので次回に寄ることにし、入口まで行ってみました。

入口だけでも涼しいし、なんかペリーのグッズなども売っていて、ちょっと楽しめちゃいました。

 

f:id:narutabi:20240828094948j:image

f:id:narutabi:20240828095043j:image

↑ ここは次回はゆっくり楽しみたいです!そしてもう一度カフェにも寄りたい…

 

明日の記事では、「龍宮屈」とその後に寄った下田ロープウェイなども記事にしてみたいと思います(#^^#)