Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

ホテルで見かける「アレ」ってなーに?名前も知らなかった家具たち

ホテルに泊まる度に、人は自然と色々な物をみて学んでいるんだと思ったりします(^^♪

 

ホテルで見かけるけどこれって何なんだろう?って思ったことが誰しもあると思います。

特に若い時に初めての海外旅行で、ハワイのホテルで見かけた時は、その使い道すら知らなかった私です。(^^;

 

↑ ホテルは旅の楽しみの一つでもあります!

 

ここでは3つの「アレ」をご紹介したいと思います!

 

  1. フットベンチ
  2. フットスロー
  3. バゲージラック

 

旅好きの皆様は知っているものばかりかもしれませんが、私は当初、その使い方すらわからず間違った使い方をしていました(笑)

 

1.フットベンチ

 

別名は「ベッドエンド」とも言われていて、ベッドの足元に置かれたベンチのことです。

ベッドと一体化しているようなデザインのものもあるし、いかにもベンチという感じでベッドとは段差があるものもあります。

大抵がビジネスホテルのようなホテルではなく、少々高級感があるホテルやスイートなどで見ることが多いのも特徴です。

 

↑ 両端が反ったように立ち上がったものもありますね…


主な使い道としては、

 

  • 靴を履くベンチとして
  • スーツケースを開ける台として
  • ルームサービスのトレイなどを置く台として

 

などらしいですが、なんせベンチというだけあって、ベッドの一部というよりは家具の一部という位置づけのようです。

ベッドメイクの方達は、シーツなどを一時ここに置いて、取り替える時に使用してるようです。

広い部屋じゃないと幅50cmぐらいあるこのフットベンチはなかなか置けるものではありませんね!

 

↑ 割と自由な使い方が出来るベンチなんですね!

 

ゴージャス感を出してその部屋のインテリアの一部としても注目されるベンチであることだけは確かなようですね(#^^#)

これがある部屋に泊まるとなんだか「やったー!」という気分になるから不思議です(*´∇`*)

普段は本当に安いお部屋ばかり選んでますしね!(;^_^A

 

2.フットスロー

 

別名は「ベッドライナー」、「ベッドスカーフ」と呼ばれることもあります。

ベッドの足元付近にある細長い布で、こちらもちょっと高級感のあるスイートなどでよく見られると思います。

 

↑ 最近の旅ではなかなかお目にかかれない(◎_◎;)

 

この布はあまり日本人には必要とされないのではないかと思います。

 

靴のままベッドに上がった時に、靴で布団部分が汚れないようにという配慮で掛けられているものなのです。

ホテル側としては、

 

  • おしゃれに見せることができる
  • クリーニングがしやすく、いつでも取り替えが可能
  • 布団の羽毛を潰されない

 

などの利点があるようです。

 

↑ ちょうどこのように足もとにあるのが正しい使い方なんですね!

 

まぁ、日本人で靴のままベッドに上がる人は、ほぼ皆無だと思えるのであまり馴染みはないですし、和室の布団で見ることはないのはそんな理由からだと思います(#^^#)

 

3.バケージラック

 

別名は、「バゲッジスタンド」とも呼ばれるものです。

その名の通り、スーツケースなどの荷物を置いて広げる時に使うものです。

 

https://www.hotel-bed.net/new/wp-content/uploads/2024/05/11e.jpg

↑ https://www.hotel-bed.net/new/baggage/より引用させていただきました

 

隙間があるところが不思議で、何のためにあるの?と私も最初は少し考えてしまったこともありました(#^^#)

こちらは前述の2つとは違い、ビジネスホテルなどの狭い空間でも、普段は折り畳みになって壁などに立てかけてあるので、コンパクトで使い勝手のいい家具ですね!

 

https://livingandjourney.com/cdn/shop/files/fn6600_04.jpg?v=1692422419&width=600

↑ https://livingandjourney.com/products/fn6600より引用させていただきました

間違った使い方としては、

 

  • 椅子として座ってました
  • 濡れたタオルを掛けてました
  • 翌日の洋服や帽子などを置いていました

 

なーんて声が聴こえてきそうです(#^^#)

 

↑ こんな広々としたホテルには両方揃っていたりしますね!

 

知らないと恥ずかしいということでもないですが、理由がちゃんとあって存在している家具なので、しっかり用途に沿った使い方が出来たらいいですね!

1番と2番が両方あるような素敵なホテルに泊まれたら…次はいつになるやら…です(*´∇`*)