カンボジアでの最初の夕飯は、日本で予約済みだった「チャンレイツリー」に行ってきました。
日本でもシェムリアップに行かれる方の大半がここ「チャンレイツリー」をチェックしているであろうレストランです!
ホテルの無料トゥクトゥクで約5〜6分で到着しました。
風を切って走るトゥクトゥクは、夏の気温(夜だと27度位だったかな…)には気持ちがいいです(#^^#)
↑ Rayさん、本当にお世話になりましたm(__)m
運転してくれたRayさんという男性は、この縁でこれから丸2日間のドライバーとしてお世話になることになります…。
空港との往復以外は全てトゥクトゥクでの移動でしたが、私は大好きでした!
レストランに到着するとすぐに名前を聞かれて席に通されました。
↑ 天井も高くて素晴らしい空間
↑ 待合室の椅子も素敵…
予約確認のメールを見せることもなく、すんなり入れました。
メニューの中から、
- 魚料理一品
- 名物のアモック
- 野菜の炒め物
- チキン料理
の4品をご飯と一緒にいただきました。
↑ ここは絶対にオススメです!「チャンレイツリー」
ご飯はお釜のようなものから好きなだけよそってくれますので、いらないときは断れます。
↑ ご飯の横に青菜のようなお野菜を盛って、自分なりに混ぜ混ぜ!美味い!
クメール料理とは、プラホックという発酵した魚のペーストを調味料として用いていることが多いのだそうです。
当然お魚との相性も良くて、お魚自体はとても淡泊なお味ですが、付いているタレと合わせると絶妙な味加減になります。
↑ このお魚料理…日本でも食べたいくらい…
ドリンクはカクテルで、私はカクテルのピニャコラーダで友人はパッションフルーツのカクテルにしました。
↑ 今日から最高の旅行になりますように!乾杯!
この旅行最初のお酒は派手な感じがいいかなって二人で選んだのですが、ラムベースにしちゃったので、本当はビールの方が良かったかも…(^^;)
アモックはちょっとグリーンカレーのような感じですが、辛味はそれほどなくて、日本人には食べやすいと思います。
↑ こちらが「アモック」です!
カンボジアに来たら是非!という一品です(#^^#)
メニューに写真が付いているので、本当に助かりました。
↑ こんな感じなので、選びやすいです!
チキンも本当に美味しくて、このお店だからかもしれませんが、どれも最高でした!
↑ このタレが最高で、ブラックペッパーが利いていてなんとも言えずGood!!
青菜のようなお野菜も生野菜じゃないから安心して食べられます。
↑ こちらのタレは酸味がある感じでこれも素敵!
内装も素敵なレストランで、家族連れやお1人でのお客様もいらっしゃいました。
お客様は西洋の方が多かったように感じました。
↑ 素敵なオブジェがあちこちに…
いずれにしても予約なしでは厳しいと思います。
↑ トイレの入り口だって素晴らしいです!
私たちは8時の予約でしたが、ほとんど満席に近い状態だったので、予約しないと入れなかったかもしれないです。
↑ 見て下さい!綺麗に完食(笑)
↑ 御馳走様でしたーーー!
お迎えのトゥクトゥクを1時間半後にお願いしていたので、どこかに寄ることもなく食後はすぐにホテルに戻りました。
ホテルに入る前にトゥクトゥクの運転手さんであるRayさんと話し、取り敢えずは翌日のドライバーをお願いすることにしました。
↑ 快適な運転だったので、翌日からもよろしくお願いします。
お値段は交渉になりますが、36ドルでかなりの寺院を回って下さるとのことで有難い限りです。
自分達でGrabトゥクトゥクをお願いしても、すぐにはつかまらないかもしれませんから、何カ所も回るとなると大変です。
ここでランチも含めて何カ所か行きたい所を詰めて「おやすみなさい」をしました。
英語が通じる方で本当に良かったです(#^^#)
翌日は9時に出発という約束です。
部屋に戻ってからはゆっくりお湯に浸かって、ぐっすりと眠りました。
↑ 夜のプール脇を通ってエレベーターへ…
素敵なホテルに、安心のドライバー、翌日からの観光にワクワクしました。
明日の記事からはいよいよ遺跡巡りです。
最初のご飯は最高でしたが、毎日食べるにはちょっと重い…。
明日の予定していたレストランは閉店しちゃったと聞き、ちょっと胃を休めるような食べ物がいいよね…ってなりました。
メニューを見ちゃうとアレコレお願いしたくなるのは、観光客のサガですね…(笑)
明日以降の記事でその辺も書いて行こうと思います(#^^#)