Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

あけましておめでとうございます!初日の出は「潮来」へ行ってきました

皆様、あけましておめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

 

 

例年のように近所の友人と初日の出を観に、今回は「潮来」へ行って参りました。

 

以前この近くにキャンプに来て、日の出にもいいかもしれないと思ったのがきっかけで友人に提案…そして行ってきました。

f:id:narutabi:20250101132255j:image

↑ よーく見ると鳥が見えると思います。ちょっと移動すると…

 

北浦湖畔には11月の終わりから3月中旬位まではオオハクチョウ」と「コハクチョウ」という種類の白鳥が越冬しに舞い降りてきます。

 

f:id:narutabi:20250101132301j:image

↑ かなりの数の白鳥や鴨がいますが、餌やりの方に聞くと今年は少ないそうです

f:id:narutabi:20250101132249j:image

↑ エサは鴨の方が低い位置に頭が合って有利カモ??(笑)


f:id:narutabi:20250101132252j:image
↑ めっちゃ傍まで来てくれます! 本当に真っ白で綺麗ですね…


ここは「白鳥の里」とも呼ばれていて、まさに知る人ぞ知るというようなスポットです。

 

鴨たちもここに大集合するので、渡り鳥の天国のようになっています。

 

f:id:narutabi:20250101132305j:image

↑ 今まであまり経験のない景色でした

 

日の出を見るスポットとしては、駐車スペースも湖畔沿いに多くて20台ぐらいなので人気が出ちゃうと困っちゃうのかな…とも感じました。

白鳥に餌やりをされている地元の方はいますが、一般のお客さんが餌をやる場合は、パンと米しかダメなようです。

 

f:id:narutabi:20250101132245j:image

↑ おおお!見えてきました…

 

スナック菓子などは、渡り鳥の体調維持に良くないんだそうです。(人間と一緒や…(^^;))

沢山の鳥たちと日の出を拝んできました。

 

f:id:narutabi:20250101132258j:image

↑ ちょっといつもとは違う賑やかなご来光でした。(お客さんは少ないのですが…)

とっても素敵な体験でした(#^^#)

 

帰りは鹿島セントラル(ホテル)の天然温泉「美人の湯」に寄って温まってから帰りました。


f:id:narutabi:20250101132331j:image

↑ 茶褐色の温泉で、源泉かけ流しなのでめっちゃ温まります(#^^#)

https://onsen.nifty.com/cms_image/onsen/onsen-detail/onsen001012/3.jpg

↑ 鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華 - 鹿島 (茨城)|ニフティ温泉より引用させていただきました

露天は源泉そのままで、かなり熱めですが、内湯はのんびり入っていられる温度でした。


f:id:narutabi:20250101132328j:image

↑ 今度、キャンプでもまた来たいです!

 

お正月早々、ステキな半日を過ごすことが出来ました。

 

今年の目標というより、やりたいことは、

 

  1. 海外旅行は2回以上、国内旅行は5回以上、キャンプへは7回以上
  2. 膝をしっかり治す

 

この2つです!

 

1.海外旅行は2回以上、国内旅行は5回以上、キャンプへは7回以上

 

海外旅行は今年と同じペースで行けたらいいなって思っています。

もし増えるとすれば、四国に帰っている友人が戻ってきてどのようになるか…という感じでおります。

国内旅行は1月に2回も行くことが決まっております。

 

  • 友人との浜松旅行
  • 主人との函館旅行

 

の2つです。

主人が今年の2月で定年を迎えるにあたり、生まれ故郷に行きたいとのことで、有給休暇を利用して行くことになっています。

主人は友人にあったり、学校を観に行ったりすると話しておりますが、私は温泉でゆっくり出来たらいいなって思っています(^^;)

 

↑ 五稜郭にも行けるかな…

 

主人はなかなか旅行へ行きたがらないので、自分から「行く」と言ったら、気が変わらないうちに実行するのみです(笑)

 

キャンプについては、去年は7回に減ってしまったキャンプですが、お2人も会社が忙しくなっていますので去年並みの7回は最低行きたいね!と話しております。

キャンプ仲間との海外旅行の方も3月中には行く場所を含め詳細を決めていこうと思います。

 

そのためにはしっかりお仕事を続けていくことが大事になってきます。

 

↑ 最近チェジュ航空の事故があってちょっと怖いですね…



この物価の上昇にお給料アップが伴わないのは大きな問題ですが、政府には頑張っていただきたいなって思いますよね…(^^;)

 

2.膝をしっかり治す

 

No1のように旅行やキャンプに行くにはどうしても膝がちゃんとしていないと厳しいです。

 

現在は整体に通っておりますので、あと10回ぐらいでどこまで良くなるか…という感じです。

 

昨年末にご紹介させてもらった「100年ひざ」という本で提言されている「足ほうり体操」もやっています。

全ては旅行のために…そんな生活を送っておりますが、毎日忙しく過ぎていくのも幸せなんだなってつくづく感じます。

災害が起こりませんように…今はそれだけを祈っています。

皆様にとりましても、穏やかで幸せな一年でありますように…m(__)m