調布のイオンシネマで「ライオンキング・ムファサ」を観たのですが、小金井からの寄り道で「調布飛行場」に行ってきました。
伊豆七島へ行く飛行機を観て、気持ちは「島への旅行気分」になれましたよ!
↑ これは乗ってみたい!
友人が「大島」へ行きたいって言ってたので、ちょっと時間が作れたら行ってみようよ…と話しておりました。
椿オイルを買いたいらしいです(笑)
↑ こんな飛行機乗ってみたいけど、ちょっと小さいので怖い…(笑)
↑ 飛行場を観ながらここで、飲み物を買って飲むことも可能…
ほとんどの飛行機が欠航でした。
お天気が悪かったからかもしれませんね…
一機だけ、大島に飛び立っていきました。
その後に行ったカフェがちょっと特別だったので詳細に書いてみたいと思います。
カフェの名前は「プロペラカフェ」と言うんですが、何も知らなければ絶対に行くことはできないと思います!
場所は中央道「調布インター」出口より府中方面に進み、「上石原」交差点を右折し「飛行場入口」交差点左折後約10分のところにある「Skynet Academy」という建物まで行きます。
ここの入口にはガードマンが常駐していますが、車に乗っている人全員の名前と連絡先を記入すると通して貰えるのです。
実はこのお店は「日本エアロテック株式会社」の社員食堂という側面もあるのでここまで厳しいのでは?と思います。
このカフェの席からは外の飛行機も飛行機の展示ガレージも眺めることが出来るのです。
↑ 店内はこんな感じ!
↑ 広々としていて凄くイイ感じの店内です
飛行機好きには堪らない空間だと思うんです!(私は大好きなので最高でした!!)
↑ 「うわーー」って声が出ちゃいます(#^^#)
↑ これは飽きない‥(#^^#)
プロペラカフェの専用駐車場がありますので、必ずそこに停めてください。
そして、店内はカメラOKですが、カフェまでの道中は決して写真に撮らないでください。(ガードマンさんに厳しく言われました(^^;))
↑ ガレージが見える席に座りました
↑ 本当は全部傍まで行って見てみたい…
2人で一つ「ニューヨークチーズケーキ」を食べて、コーヒーを飲みました。
ケーキは600円(税込)でコーヒーとセットで900円だったと思います。
ランチメニューも豊富で、ハンバーガーやロコモコ、オムライスなどもあるので、ランチに立ち寄れたらとっても良かったと思いました(#^^#)
↑ さわやかなチーズケーキでした(#^^#)
↑ コーヒーも美味しかったです!
↑ この飛行機カッコイイ(#^^#)
窓にくっつけて撮ってみました!
↑ 一番窓の傍にあった飛行機に乗ってるのは??
ガレージの展示スペースはロープの中までは行けますので、写真もOKでした。
↑ ロープから一番近くにある飛行機、中も見えます
凄く楽しい時間で、簡単には味わえない雰囲気の中でちょっと「特別感」を味わえたと思います!
↑ 小さいけどShopもあって…
↑ ブルーインパルスのベアが可愛い(#^^#)
↑ ハイネケンの世界バージョン!日本は切れ目の右側!
ここで「プロペラカフェ」について
住所:調布市西町290-3
電話:0422-39-2525
アクセス:小田急バス・京王バスで「大沢コミュニティ・センター」下車徒歩15分
営業時間:11時00~16時00(LO:15:30)
定休日:年中無休
席数:58席
駐車場:約10台
カード・電子マネー:不可
この後、昨日の記事の「ライオンキング・ムファサ」を観て、夕飯を食べて帰りました。
調布のイオンで映画を観たので、駐車券のことも考え、A館~C館のいずれかで食べようということになり、「牛たん炭焼 利久 トリエ京王調布店」で夕飯を食べました。
私は牛タンにタンシチューが付いたセット(2,376円・税込)にし、友人は牛タン定食(塩)(1,837円・税込)にしました。
↑ 友人の葉右側の牛タンが4枚でした。撮らなかったので…
↑ シチューも美味しかったですがお腹パンパン( ´∀` )
この日は「節分」だったので、恵方巻の海苔巻きがサービスに配られました。
↑ 祝日ってこういうラッキーがあるのですね!
映画の半券で飲み物が付くということだったので、お得な気分になりました。
車でしたが、家が近所なので友人が運転してくれるらしく、アルコールOKと言われてテンション上がりましたが、「ハイボール」のみでちょっと残念でしたが、勿論いただきました(笑)
美味しかったし、本当にお腹いっぱいになりました(#^^#)
↑ デザートは友人に食べていただきました…お腹いっぱいだもん!(;´Д`)
シチューの分が多かったですから…(^^;)
凄く色々行けて、変化に富んだ楽しい一日でした。
一日のうちに、江戸から昭和の建物を観て、飛行場へ行って、飛行機が見えるカフェに行って、映画を観て、牛タンを食べて帰る…。
なんか充実度が半端ない(笑)
翌日は超眠かったですが、何とか仕事に行きましたよ!(*´∇`*)