本当は去年中に書き上げたかった記事の第二弾で、宿泊を伴う旅の中で昨年の国内旅行のベスト5の記事です。
↓ キャンプ場のベスト5はこちらです
去年も色々と国内旅行へも行けて大満足の一年でした。
国内旅行も5回以上行ってないとこの記事書けないぞ…と過去の記事を検索してみたらちゃんと行っていましたね…(笑)
今年も悩みながらベスト5を決めてみました。
5位 娘と主人と息子の舞台を観に行った大阪旅
息子の二人芝居の大阪公演が大千秋楽だったので、娘と主人と行った大阪。
主人の腕の不調から「だるころ治療院」にもお邪魔できて楽しかったです。
息子の舞台は窪塚さんの演技もどんどん変化していって、二人の息がピッタリ合った素晴らしい舞台でした。
↑ もうあの二人の掛け合いは観れないと思うとちょっと寂しい…
そして久々に大阪で古着を観たり、劇場から歩いて通天閣の方まで行ったりと楽しい散歩が出来た旅でもありました。
宿泊も普通のホテルとは違って、「寺田町」のゲストハウスに泊まってとっても有意義な時間が過ごせたことも印象に残っています。
4位 友人と行った東伊豆では「みどり荘」のご飯とお風呂に感激!
西伊豆は一昨年に2度も訪れ、とっても良かったので「東伊豆」ってどうなんだろうと訪れた海。
本当に水が綺麗で、その時宿泊した「みどり荘」という民宿のご飯とお風呂に感激してしまったのでした。
↑ 美味しいご飯と凄く透明で綺麗な海の記憶…
日本に生まれて良かったーー!と思えるほど美味しいお魚と気持ちよい温泉が仕事の疲れをふっ飛ばしてくれました。
帰りに寄った下田も面白かったし、白浜神社にお参りも出来て一泊だったけどとっても思い出深い旅でした。
3位 お正月に友人と行った「名古屋」と「三重」のテーマパークを巡る旅
昨年のお正月に行った旅ですが、車で行ったためとっても自由度が高かったです。
名古屋では「ジブリパーク」を存分に楽しんで、三重の方では「なばなの里」に行ったのでテーマパークを巡るような旅でした。
↑ ジブリの世界に浸れる貴重な時間でした
初のコンテナホテルを体験でき、熱田神宮の近くの「あつた蓬莱軒」でいただいた「ひつまぶし」の美味しさには感動すら覚えました。
紙のお店も面白かったし、3つのホテルを経験できたのも旅の醍醐味でした!
2位 友人のお誕生日に行った千葉では「Ushimaru」というレストランが最高!
友人のお誕生日に企画した千葉旅行でしたが、かねてから行きたかった「Ushimaru」という地産地消の考え方で運営されているレストランに行けて本当に楽しかったです。
友人も凄く喜んでくれて、これは昨年で一番美味しい思い出になりました。
↑ すべてのお料理が本当に素材を大事に作られているのがわかりました
もう1つ友人が喜んでくれたのが、「乗馬体験」でした。
60歳を過ぎたら、乗馬をしよう!とはなかなか思わないでしょ??という点でも大冒険の旅でした。
九十九里の海岸を歩いて波のような砂を眺めて、キャンプ場のような宿泊施設に泊まったのも良い思い出です。
1位 私の誕生日に友人が連れていってくれた「奈良井宿」非日常を感じたな!
私にとっては「和」の空間で泊まり、宿場町を歩き、なんて経験は思いつきもしない旅でした。
旅館も「御宿 伊勢屋」さんというところで、お料理も美味しくて何故かここではぐっすりと眠れたんですよ!
↑ 雪も残っていて、素晴らしい雰囲気を満喫しました
外はまだ雪も残っていて、中山道の雰囲気を楽しむには最高な季節だったと思います。
翌日行った「Ristorante DANLO」もまた素敵で美味しいレストランでした。
旅を企画する時は、その友人のことを考えて企画しますが、その中でお互いに自分が食べたいお店をチョイスすることで、それが本当に美味しい旅への入口になります。
今年は既に2回も宿泊を伴う旅に出かけていますが、今年のベストに入るでしょうか(笑)
あと3回は行かないとベスト5の記事は書けません!(きっと行けると信じてます!)
ベスト記事を書くとき、どうしても「その時食べたもの」がめっちゃ記憶に残っているということに気づかされました。
食事は順位に結構反映されるなぁって思っちゃいました(#^^#)
行って見たい…と思われた所はありましたでしょうか…。
さて、今年はどこへ旅が出来るかな…何を食べれるかな…まだ10ヶ月と半分あるので楽しみです!!(*´∇`*)