あっという間に日が暮れてきましたが、街の灯りで海がしっかり見えてました。
プラス夜空にはオリオン座を中心にキレイに星が瞬いております!
これぞキャンプの醍醐味ですよね!
↑ 海がずっと見えるサイト…どの時間でも海を楽しめる…
A君はお料理に取りかかってくれましたし、B君はご飯を炊かないといけないので焚火を起こします。
そして私は薪ストーブの管理…うーん初体験!!!
↑ こちらもお料理に少し頑張ってもらいました!
こうして、まずはA君が春菊たっぷりの美味しいサラダを作ってくれました。
↑ お?舞茸じゃない??
ご飯は今日の夜分と明日の朝の分を一緒に炊きましたので結構パンパンの飯盒です。
↑ まずは火を起こして…いつもより多めの薪があります!
ドンキでも購入し、キャンプ場ではこの時期限定で既設テントサイト泊の場合は1束プレゼントということでたっぷりの薪が…(#^^#)
火加減が難しかったと思いますが、かなりこまめに飯盒を移動させたりして、上手に炊いてくれました(#^^#)
私は薪ストーブの暖かさが絶えないように、薪をくべるだけだったりしましたが、お2人の真ん中でお手伝いもします。
野菜を洗いにいったり、肉まんをふかしたりしながら、薪をストーブに足したりしました。
↑ 覗きながら、薪を足します…
↑ 薪ストーブで肉まんをふかします
サラダと肉まんが出来たところで、一旦みんなテーブルに座って乾杯しました。
↑ この焼きベーコンフレークは便利ですよね!
↑ こんな風に2皿できたので、両方からつまむB君!
今回、B君と飲んだのは「オリオン・ザ・ドラフト」というビール!
↑ なんてビールが美味しい季節なの!とか言いながら…
上着を着なくても暖かく、春の陽気だったせいもあり、ビールが本当に美味しい(#^^#)
↑ 薪ストーブでふかした肉まんも最高です!
↑ あっという間に食べちゃった…ビールも無くなった…(笑)
A君のお料理の手際の良さにはいつも惚れ惚れ…(#^^#)
↑ 本当にプロの仕事です!(ノ´∀`*)
そして、まずはご飯が炊きあがりました。
ひっくり返して蒸らす時間を設けます。
↑ 「おいしくな~れ♫」と話しかけるのです!
そうしている間に、A君の麻婆豆腐が出来上がりました。
↑ 流石四川の本格的な…陳麻婆豆腐の素…
「陳麻婆」なので本当に辛いです!!
↑ お店の味もそのまんま!っていう感じですよ
でも私たちはみんなこの辛さは大好きなので、ご飯を横に盛って、熱々でいただきました(#^^#)
美味しい!!!最高!!!
↑ 観てやってください!ご飯も美味しそうでしょ?(#^^#)
ご飯も素晴らしい出来でしたし、麻婆も最高で、一気にこのキャンプ場が中華料理店に化けました(*´∇`*)
A君が一口だけ飲んでみたいと言って買った「月桂冠のアルゴ」というお酒…。
↑ 普通は日本酒って15度前後のアルコール度数だよね…
日本酒なのにアルコール度数が5%とは…うーん、なんかね…私とB君にはかなり物足りません!(笑)
A君は飲みやすいと言ってプラコップに半分近く飲んでいました(*´∇`*)
- B「これもっとギンギンに冷えてたら水かと思うよね!」
- N「水の代わりにご飯時に飲むにはいいかもね!」
- A「いやぁ、これはちゃんとお酒だよ!味がするよ!」
とか言いながら、色々な話しをしました。
薪ストーブにバナナ(アルミホイールで巻いた)を三本突っ込んで焼いていました。
↑ しゃべりながらのデザートづくり…
それをA君が美味しい「焼きバナナデザート」に…
↑ このチョコを一人一枚とし、一枚を4等分にし…
チョコにシナモンに私が持っていった「情熱ペッパー」も…
↑ あっという間に立派なデザートが完成です!
いつも海外に行っている6月末の時期にB君が仕事の関係で忙しくなりそうなことがわかりました。
4月の部署移動で、後輩に今の仕事を受け継ぎ、慣れない部署に移動になりそうなんだそうです(^^;)
↑ 最高過ぎます!!!
なので、今年は秋か冬の旅行になるかもしれません!
私はいつでも大丈夫です!
またみんなで行ければ楽しいので、時期は何時でもかまわないけど、秋だと立て続けになる可能性も(笑)
休みが取れるかどうかがちょっと心配です…。
↑ 慣れた手つきで枠を外します…
そして、4月末のキャンプも決まりました!
次回はゴールデンウィークの最初の方で行くことになりました(#^^#)
↑ 煙突から薪ストーブの煙が出るのでモヤってますが、いい雰囲気(#^^#)
夕飯の片付けは、貸切状態なので3人でやり、素早く終わりました。
お風呂の予約時間の21時にお2人が下に降りて、まずは30分ぐらいで入ります。
もうすぐ出るよ…とLINEを貰ってから下に降ります。
そしてバトンタッチして私が21時半ぐらいから入ります。
30分を2枠取れるのでこんな風に出来ます!
(一枠1,000円かかりますが、とってもいいお湯なので大満足!)
本当にここのお風呂はお湯加減も最高で、熱かったら水を足せるし、本当に居心地満点でした。
お風呂の縁に座って(タオルは巻きました)夜景を観ていると本当にずっとここに暮らしたくなるような…素晴らしいお風呂でした。
↑ ちゃんとフタをして出ます!出る直前に撮りました
利用したお風呂は「展望風呂」でこの他にもドラム缶風呂と家族風呂もあります。
↑ 昼間に扉が開いていたので撮ってきました!家族風呂の方です
貸切できるテントサウナもあるみたいです!
↑ 昼に写真に撮ってきました!
↑ こちらに洗い場は2つ付いています!
↑ 脱衣所も広々です
いずれも100%源泉かけ流しの温泉なので、とっても温まります。
テントに戻るとエアコン付きのテントの中でお2人が「歯磨き散歩の時間」だと言ってました。
高低差があるので、散歩と言ってもCサイトをウロウロするだけですが、頭上の星が凄くて手が届きそうでした(#^^#)
なんて幸せな時間なんだろう…と夜空を見上げながら歯磨きしつつ思いました。
お腹はいっぱいだし、エアコンでテント内は快適温度なのですぐに寝ちゃいました…。
明日は朝食とお出かけについて書きたいと思います。