Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

最近の外食3連発!最近家で作っても一食が高く感じてしまうんです…

物価高というのは、本当に直接食卓に影響してくるもんだな…とつくづく思うこの頃です。

 

外食の方が返って安く感じてしまうことも増えました。

 

最近は一週間に3度ほど外食しちゃったので、そのことをちょこっと…(#^^#)

時系列になっています!

 

  1. 一人で行った目白の「星乃珈琲店
  2. 旅の打合せ後に友人と行った中野の「中華蕎麦仙道」
  3. 弟たちと行った高田馬場の牛タンの「ねぎし」

1.一人で行った目白の「星乃珈琲店

 

眼医者さんに2ヶ月に一度行くのですが、朝とってもバタバタしたので朝ごはんを食べずに出かけました。

早い時間しか予約が取れなくて、10時に行ったのですが、11時前に診察は終わりました。

薬に待ち時間があったので、「朝とお昼をどこかで一緒に食べちゃおう!」と思い、駅近くの「星乃珈琲店」に入りました。

 

勿論、他のところでは何度も入ってるお店ですが、目白の「星乃珈琲店」はなかなか良かったです!

f:id:narutabi:20250518120830j:image

↑ 窓際のお席が最高!

 

レイアウト的には縦長ですが、なんか流石目白という感じの重厚感と落ち着きを感じました(笑)

オーダーしたのは「フレンチトーストのスペシャルモーニング」(780円・税込)です。

 

f:id:narutabi:20250518120827j:image

↑ フレンチトーストが食べたい気分だったのです(#^^#)

 

780円でフレンチトーストとコーヒー、卵も付いているのはなんともお得な感じがしました。

このお米不足で、結構朝はパン食かフレークになっていますので、本当はご飯の朝ごはんにすれば良かったかなーって考えていましたが、これはこれで最高でした(#^^#)

 

f:id:narutabi:20250518120823j:image

↑ やっぱりコーヒー美味しい!3種類ありますがこちらは「星乃ブレンド」です!

ちょっとお得情報を…65歳以上だったら毎月15日はシニアデーになっています!

 

どちらの「星乃珈琲店」でもカードを配布しているので貰ってください。

お会計が10%OFFになり、コーヒー兼は15%Offでゲットできます(#^^#)

私はもうちょっと待たないとダメですが…(#^^#)

ご家族で行かれても全体のお会計で適用になりますので、是非ご利用ください(^^)/

 

2.旅の打合せ後に友人と行った中野の「中華蕎麦仙道」

 

週末に会いたいと思っていた吉祥寺の友人と金曜日に今度のベトナム旅行の一回目の打合せ中野のレンタルスペースでやっちゃいました。

 

以前も利用した所だったので、落ち着いて打ち合わせが出来ました。

↓ 以前の記事はこちら

www.narutabi.com

 

土曜日は私が弟が来るという用事があり、日曜日は友人が息子さん家族と出かけるということで「金曜日の仕事終わりにやっちゃおう!」となったのです。

3時間ほど場所をレンタルして、何とかホイアン」の方だけ大枠が決まりました!(笑)

なかなか3時間では詳細までは決められませんでしたが、何をするか…だけは決まった感じです(´▽`) ホッ

 

全然3時間では足りないのです。

 

話が脱線しないように気を付けていましたが、ついついね…(笑)

次回は「ダナン」について決めることにしました。

夕飯はラーメン位しか開いてる時間じゃなかったので、中華蕎麦の仙道さんへ行きました。

 

f:id:narutabi:20250518123243j:image

↑ カウンターとテーブル席もありました。食券購入する形です

 

「特製中華蕎麦」(1,200円・税込)にしました。

鴨スープのお店でとっても美味しかったです!

 

f:id:narutabi:20250518123250j:image

↑ 見た目は小さめ?って思ったけどお腹はいっぱい(#^^#)

 

サッパリスープと美味しいチャーシューが印象的でした(#^^#)

夜9時を回っていたけど、胃にも優しかったなぁ…

 

f:id:narutabi:20250518123247j:image

↑ 素敵な感じの英字の看板

 

大通り沿い(国道420号)のお店ですので、すぐにわかると思います。

 

3.弟たちと行った高田馬場の牛タンの「ねぎし」

 

土曜日に横須賀の2人の弟が遊びに来ました。

そんな感じで年に2〜3回は会おうとしている私達兄弟です!

というのも、父も母も亡くなってしまって、意識的に行き来しないとこの年齢ですからあとどれくらい会えるか分からない…って母の納骨の時にも話したのでした。

 

  • 「うんと遠ければ仕方ないけど、1時間半で行ける所なのに会わないのもおかしいだろ…」
  • 「3人とも定年したら、親のルーツの所とか一緒に旅してもいいよな!」

 

なんて話していたのです。

 

二人は家も割と近いので年中会っているようですが、私だけちょっと遠いんですよね…。

 

そんなことで2人は午後にやってきて、家で軽くお昼を食べて、近所の散歩をしたりしました。

メンバーは2人の弟、主人と私の4人です。

家では娘も会話に参加したりしてまして、帰り際には息子にも会えて話してました。

夜ご飯は高田馬場まで行って「牛タンのねぎし」さんにお邪魔しました。

 

上の弟は大食いなので、ご飯のお代わりがないとダメな奴なのです(笑)

 

ねぎしの麦ご飯はお代わり自由だし、とろろが付いているので弟たちのお気に入りなのです(笑)

私達兄弟は全員「まるねセット」(1,850円・税込)にし、主人は「網焼き味噌ポークセット」(1,250円・税込)にしていました。

 

f:id:narutabi:20250518123322j:image

↑ 主人は牛タンより豚肉が好きなんですよね…(´∀`)

f:id:narutabi:20250518123318j:image

↑ 安定の美味しさですね!

久々の弟たちとの会話は楽しかったです!

 

f:id:narutabi:20250518123315j:image

↑ 写真より小さく見えると上の弟がちょっと不満気味(笑)

 

最後に会ったのが高知からお姉ちゃん(いとこ)が来た時の横浜でしたから、半年も会ってなかったんだ…とビックリでした👀

 

f:id:narutabi:20250518123324j:image

↑ こちらのとろろご飯好きです(^^)/

 

子供たちも成長し、5人中3人は社会人です。

父や母の思い出話は本当に尽きませんでした…。

外食も値上がりしていて結構高くなっていますが、家でちょっと良いお肉を…と思うと結構高いです…。

お米も高くなっているので、本当に時々こうして外食すると楽でもあるし、気分があがるのでいずれも楽しかったです(#^^#)