旅のYoutuberって沢山いらっしゃいますが、気になるのは「イムケン」さんという仕事は古着屋さんの男性です。
行かれている国はアジアが主ですが、全く気取らない撮り方と感性がいいなって思えるのです。
↑ 旅のYoutuberはいっぱいいるけど…ホントついつい観ちゃう(笑)
一人旅または、彼女さんと二人旅が主流です。
特に私が推している理由は、
- 安価なホテル、食事、交通手段を使っているところ
- 調子悪い時も元気な時もしっかり配信してくれるところ
- バックパッカー的な旅なんだけど、その良さが伝わってくるところ
- 生涯行くことがないような、インドやネパールのことも知れるところ
などです。
ナチュラルな感じの男性で、Youtuberだからといって構えている感じがないところがいいです。
インドのニューデリーに到着してのいきなりの詐欺集団に囲まれたお話…怖いです…
また、普通は避けたがる「歴史的に残虐な行為が行われた場所」なども心が痛みながらもちゃんと行って紹介してくれているところも凄いです。
その苦しい気持ちがわかる部分と史実を正面から感想を交えて正直に配信してくれている姿がいいのです(#^^#)
最近は「ネパール」からの配信が最新でしょうか…。
]
女性Youtuberが華やかな部分を紹介してくれているような動画も多い中、ちょっと異質なんですが、そこが面白いのです。
これまでYoutubeで挙げて下さった国々は、ネパール、中国、インド、タイ、台湾、カンボジア、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピン、マレーシア、香港です。
例えば、中国でも深圳、上海、杭州など色々な地方に行かれているので、私が行ったことのない街も、行ったことのある街も観られて楽しいです。
街を散歩するように巡り、とっても安くて美味しいドリンクを発見、落ちている謎の小袋に興味を持ってみたり、地元の子供が映りこんできたりとなんだかリアルにそこにいるような感覚になれていいです。
]
私の旅は結構お安めに拘った旅になっているのですが、やっぱり女性でもあり、還暦越えの年齢でもあるので、ここまで安いお宿や交通手段は使えません。
でも 自分が若くてサラリーマンじゃない男子だったら、きっとこんな旅を好んで選んでいるんじゃない?と思ってしまうのです。
当然アジアですから、お腹を壊しちゃうこともあるし、ちょっと怖い思いをすることもありますね!
そんなこともちゃんと配信の中で辛さ、怖さを表現してくれているところもいいのです。
↑ イメージ的にインドはこんな感じ…でも動画はもっとリアルです
地元のバスや列車のシートやトイレなどもしっかりわかるし、ここまでは行けるかも…これはちょっと無理かも…という視点で観るのもまた楽しい…。
時間が足りずに行けなかった「カンボジアの水上集落」やタイの「トレファク」、台湾の「西昌街観光夜市」なども観れてめっちゃ楽しい(#^^#)
タイの「鎮痛剤」で頭痛に効く、とか中国の「謎の怪しいジュース」なども本当に面白い!
現地で見かけたら買っちゃいそうです(笑)
カンボジアからタイへバスでの移動などもあってリクライニングの一人席などもあるのかー、タイの水上バスのお値段や乗り方、ライフジャケットは天井にあるのね…などなど
面白い情報に溢れています。
]
インドの寝台列車がカオスだったり、同じくインドの火葬場の雰囲気が強烈だったりと、知らないことを知れるので本当にワクワクします。
各国の一番安い個室ホテルなんかも紹介されているので、その国の物価なども分かりやすいです。
旅って本当は良いことも悪いこともいっぱい詰まっているんですが、どうしても女性でこの年齢になってくると良いことで埋めていく旅をしてしまいます。
でも本当は覗いてみたい部分を満たしてくれるところがいいのかもしれません!
一番衝撃的だったのはカンボジアの「キリングフィールド」の映像でした。
たとえばカンボジアに再度行くことがあっても、女性の友人たちとは絶対にいけないであろう場所ですので、「平和ってどんなに大切なことなのか…」それを深く胸に刻む映像に心が揺れました。
辛くて見れない方も多いと思いますのでこの回はオススメしませんが、本当に色々と掘り下げて説明もしてくれているので勉強になります。
行ってはいけない場所なども、「ここは避けないと…」という意味で非常に役立ちます!
ショート動画はとっても見やすいので、ちょっとお試しで観てみてください(^^)/