今日は2ヶ月に1回のママ友ランチの会「QOOの日」でした。
今日は一年の締めくくりに相応しく、欠席なしの全員集まったので7人でランチをしてきました。
お店は、新宿南口から徒歩3分のホテルサンルートプラザ新宿内にある「VILLAZZA」というイタリアンです。
ホテルを目指せばいいので、場所的にも間違えないし、クリスマスイブだけど予約をしていたのですっと入れて良いお席を用意してもらえていました。
いつも幹事をお願いしているママさんに感謝です。
↑ 入口のお花がとても素敵でした
店内はとても大きく、目の前に広がるスペースと右側にも広い空間があって貸し切りにしたらウェディングパーティなんかも出来そうな感じです。
↑ ダイニングバーエリアは入って右側です
入ってすぐのところにあるワインセラーが、その空間を分けている感じでした。
イタリアワインだと大好きな、「ソアベ」とか「ヴェルディッキオ」、「キャンティ」なんかもきっとあるんだろうなと、少し覗いたけどよく見えませんでした。(>_<)
↑ ワインセラーで空間が分かれている感じでした
目の前に広がる空間がレストランエリアで、右側がダイニングバーエリアです。
ダイニングバーエリアの方はピザやタパスなどを用意できるらしいので、かしこまった感じでなくてもカジュアルな利用が出来そうです。
次回はそちらも利用してみたい!(#^^#)
↑ こちらがレストランエリアで手前側に席がいっぱいあります
サンルートプラザのホテルのホームページでは、店内を360度見ることができます。
↓ ホテルの公式ページはこちら
今日のメニューは、「自慢の石窯ランチメニュー」(2,300円・税別)から、
- 本日のお魚石窯グリル
- 霧島黒豚肩ロース
- US牛リブロース(+300円)
から選択という感じだったので、私は「霧島黒豚肩ロース」をいただきました。
写真だけは友人の「本日のお魚(さわら)の石窯グリル」の方も撮らせてもらっちゃいました。
↑ 霧島黒豚肩ロースです!
↑ 友人はさわらの石窯グリル
サラダと豆乳のスープはバイキング形式で自由に取れます。
豆乳のスープがさっぱりとしていてとても美味しかったです。
↑ いっぱい取ってしまうのがバイキング方式のサダメ
パンは4種類あって、トースターで焼けるので熱々でいただけました。
↑ 4種類のパン
豚肉もとってもしっかりとした味で、黒豚は何かがやっぱり違いますね!
↑ デトックスウォーターと酸味のあるブドウビネガー
デザートも一度取って席についていただいてから、再度見にいくと違うケーキが並んでいたりして何度も取りにいっちゃいました。( *´艸`)
別腹とは恐ろしいものです。
↑ フルーツも美味しかった~(#^^#)
↑ ケーキはこの後もどんどん追加されていました
デザートを沢山食べちゃうとコーヒーもおかわりしてしまい、結構お腹がいっぱいになります。
2ヶ月会わないでいると、話すことも沢山あって時間があっという間に感じます。
14時半にランチはおしまいのようでしたので、お店を出たところのロビーで少しだけ話して帰りました。
ロビーにはツリーが飾られていて、「クリスマスなんだなぁ~」と…
↑ お店を出たところにあるクリスマスツリー
次に会えるのは2月になりそうです。
まだ寒い季節なので、取り敢えず都内のどこかでランチすることになりそうです。
介護の話や子供達の話も多いのですが、子供たちと言っても結婚していたり、これから結婚を控えていたりと、すっかり大人になってしまいました。
一緒に役員をやっていた頃は中学生だったのに、10年以上経ってしまったんですよね。
「私たちはイイ感じで年をとったよね~!」と写真をとりながら自画自賛!!
みんなが元気で、更に10年後も会えたら嬉しいですね。
年末なんで「よいお年を~♪」と言って解散しました。
「読んでくださった皆さんもメリークリスマス!素敵な一日を!(#^^#)」