Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

ホイアン最後の夜は名物を食べてナイトマーケットへ…寂しいよぉ…

ホイアンに来てこの夜で3泊になりますが、あっという間すぎてダナンへ移動したくない!というのが本音でした。 それほど充実した3日間だったのです! ホイアンの名物とも言われているのが、「ホワイトローズと揚げワンタン」です。 ↑ 左右で違うお店なので右…

映画は「F1/エフワン」夕飯は板橋の「レストランオオタニ」で洋食

実は映画の前に夕飯を食べてしまったのですが、先に映画について書きたいと思います。 映画は「F1/エフワン」でブラッド・ピット主演のカーレースの映画ですね! 単なるレース映画ではありませんね! かつては最強のレースドライバーと言われたソニー(ブラ…

映画に行く前に目白の大きな教会と椿山荘の雲海へ!車だったけど…

近所の友人といつもの板橋のイオンシネマに行くことにしていたのですが、ちょっとその前に寄ってみよう!ということになりました。 寄ったのは「東京カテドラル聖マリア大聖堂」です。 こちらはカトリックの教会で関口教会とも呼ばれています。 ↑ 見えている…

蓮の花畑から戻るとき、バインミーを買って食べてプールです

「Tra Ly」の畑の中にある売店で飲み物をいただきました。 やっぱり街中よりは少しお高めで、氷は出していただきましたが、そのまま飲みました。 ↑ 観たことのないファンタのような…ドリンク 温かい炭酸っていう感じでしたが、水分は大事ですからね…。 運転…

「Tra Ly の広大な蓮の池」ここは観光客はほとんどいない場所です!

今回の旅でも私たちは、観光客が行かないような場所で素敵な場所を探していました。 前回ハノイに行った時も帰りの車が無くて本当に困った「Viet Phu Thanh Chuong」という仏教の聖地に行ったりしたのですが、今回もまた挑戦することにしました(笑) ↓ その時…

ホイアンの「メモリーズショー」歴史がショーになっていて素晴らしかった!

夕飯の後はホイアンの歴史をショーで魅せてくれるということで、ベトナム・ホイアン旧市街地郊外にあるテーマパーク「ホイアン メモリーズ ランド(Hoi An Memories Land)」へ行ってきました。 行きも帰りもGrabで可能だったので、ホイアンの暑い夜には外で…

雑記ブログは色々な意味でちゃんと「時代」を背負っているんだと思う

丸6年も書いていると、その時々で旅行ブログでもかなり違う内容を書いていることに気づくのです。 特に感じたのが、最初の頃は、会社の飲み会とかでカラオケに行ったことなどを書いていました…。 その後やって来たのが「コロナ感染症」の頃の毎日更新が大変…

「MOTホイアンカフェ」と「ホイアン歴史文化博物館」チケットでいける!

カフェはずっと行ってみたいと話していた「MOTホイアン」というカフェに行って来ました。 ハーブティーと言われていますが、さまざまなハーブや香辛料が使われているのにすっきりとした風味ということで人気を集めています。 外で歩いている人もこの紙コップ…

アンバンビーチに寄ってお昼はアサリのお粥!これマジで美味しい!

ホイアンも川ばかりではなくちゃんと海もあるんですね! ビーチもいくつかありますが、有名なアンバンビーチに行きました。 ↑ 着いた!アンバンビーチです。Grabはここのちょっと前方まで来てくれますヤシのパラソルだったり、普通のパラソルだったりが並ん…

映画は「国宝」大ヒットの理由がすごくわかるし、考えさせられました

吉田修一さんが書かれた小説「国宝」を映画にしたものですが、吉田さん自身が実際に歌舞伎の楽屋に入って黒衣を着て経験して書いた小説も素晴らしいのだと思います。 読んではいませんが、それを映画にするのはどんなに大変だったことでしょう…。 監督は「フ…

ママ友会は池袋のメトロポリタンホテルの「クロスダイン」のビュッフェ

暑いですが、ママ友会(Qooの会)があったので池袋に行って来ました! 今回は途中待ち合わせはせず、ホテルのレストラン前に、オープンの11:30頃に集合しました。 私としてはベトナムのお土産を渡す機会でもあったのです。 ↑ ホテルのレストランっていいです…

朝はホテルで食べてココナッツボートを手配してもらった!面白かった

朝はホテルで朝食付きをお願いしていたので、ゆっくりめに起きて(8時ごろ)レストランに向かいました。 フロントから近く、プールも眺められるレストランはとっても素敵でした。 ↑ 凄く素敵なレストランで毎朝テンションが上がります ビュッフェスタイルで…

夕飯は「カーゴクラブ」でホイアン料理!舟で灯篭流しも楽しみました

夕飯で入ったお店は「カーゴクラブ」というトゥボン川沿いのお店です。 約1ヶ月半ほど前に友人が予約を入れてくれていました。 正確には友人のご主人様が予約して下さいました(#^^#) ↑ このランタンと店名の丸い看板がピッタリだと思いませんか? 少し時間よ…

雑記ブログで更新の連絡が来ました。はてなブログの有料と無料の違い

私は独自ドメインの有料版はてなブログをやっています。 年払いにすると、月払いにするよりずっとお得になっているのでそうしています。 料金表は次のようになっています。(2025年7月現在) 月払い 1,008円 年払い 8,434円 2年分払い 14,400円 になっていま…

ホイアンの観光地は「トゥボン川」沿いに密集しています!街ごと世界遺産

歩いて川沿いまで行くのは歩いて25分ぐらいでしたが、本当に暑かったので途中でカフェに寄りました。 「BO’S COFFEE」というお店で、アイスラテを飲んだんだけど、勢いよく飲んでしまい飲み物を写すのを忘れていました(笑) ↑ メインストリートから一本入った…

ダナン国際空港からホイアンに真っ直ぐ!ホテルはお城みたいで素敵♡

空港についてホテルのサイトからドライバーさんを依頼していたので、すぐに自分の名前の札を探しました。 ↑ となりもベトナム航空だったのね(#^^#) 上手に合流できて、ホテルまでの小一時間の車での移動をします。 外に出たらなんか「暑―――!」ってなりまし…

前泊成田の「エディスターホテル」は安定で、今回は近隣のラーメン屋へ

仕事から帰ってからの「日暮里」での待ち合わせで、アクセス快速に乗って「成田第二ターミナル」へ! 旅がスタートしたのは前泊からです(#^^#) ワクワクしちゃうのはこの前泊があるからかも…と思えるほど毎度テンションがあがる成田泊です(笑) 今回は日暮里…

ホイアン・ダナンから帰ってきました!今回は2人とも元気です(^^)/

今日は帰ってきましたというご報告だけにしたいと思います。 成田に1泊、ホイアンに3泊、ダナンに3泊ということで、かなり落ち着いた旅程だったので大丈夫かな?とは思っていましたが、ゆったりできたので体調も問題なかったです! そして本当に楽しい旅を終…

ブータンの「幸せ」の度合いが下がってしまった原因は、やっぱりか…。

ブータンはヒマラヤ山脈の東側に位置し、2013年の国連の世界幸福度ランキングでは上位にランクインしていました。 発展途上国ながら上位に位置することはとても珍しかったので、「ブータン=幸せの国」というイメージが世界中に広がりました。 ↑ 日本からはタ…

池袋のサンシャインに「ちいかわパーク」がオープンするんだって!

「ちいかわ」ってかなり有名だし、可愛さが半端ない!なのでファンも多いと思います。 7月28日にグランドオープンの予定だそうで6月16日から抽選予約受付が始まっているようです。 ↑ ちいかわパークより引用させていただきました ホームページでは抽選率の高…

雑記ブログで「旅してる時は旅行記は書けない」件について!普通かな

現在はきっと海外旅行(ホイアンとダナン)の真っ最中だと思います!(笑) そして「予約投稿」を日々継続中だと思います…。 その内容ですが、「旅行記」的なものはほぼありませんね! それはどうしてもぶっ続けで旅をしていない私は、書き溜めた別記事を投稿…

宮城県石巻市太平洋沖の「田代島」は100匹以上の猫と住民が住む島

宮城県の石巻市の太平洋に浮かぶネコの島と呼ばれている「田代島」 ここには百匹を超えるネコが、島の人と仲良く暮らしています。 なんと住民より猫の方が多くて130匹を超えているといいます(^^)/ 猫好きさんにとっては天国のような島ですね! 行き方として…

北海道の「白い恋人」と大阪の「面白い恋人」の裁判までした関係…

北海道の「白い恋人」と言えば定番のお土産でホワイトチョコレートが美味しいお菓子ですよね! 知らない人はほとんどいないような有名なお土産だと思います。 ラングドシャータイプのチョコをサンドしたクッキーですね! 一方関西では「面白い恋人」というお…

やりがちな航空機内での行動、今後もっと厳しく規制されるかもしれない

トルコ航空で、トルコに発着するすべての旅客機で機内アナウンスを義務化した要件があります。 それはついつい日本人の私達でもやってしまいがちなことを「やめてもらいたい!」というアナウンスです。 せっかちな日本人にはありがちな失態なのかもしれませ…

旅の荷物をロッカーから直接ホテルへ!「pikuraku PORTER in 東京」

先日、新宿の西武新宿駅でピンク色の可愛いロッカーがあることに気づき調べてみました。 なんと、このロッカーは荷物を入れて、タッチパネルから「ホテルに送る」を選べば希望のホテル(ホテル一覧がHPで見られます)を設定してSuicaなどで払うだけです。 あ…

「とおりゃんせ」の天神様ってどこの天神様?説が色々あるけど…

私が小さい頃はよく「とおりゃんせ」はまだまだ歌われていましたが、現在はどうなのでしょう… 「とうりゃんせ」という童謡がありますが、その一節に、 ここはどこの細道じゃ?天神様の細道じゃ という部分がありますが、この天神様とはどこのことを指すのか……

同僚、元同僚と焼き鳥「こけこっこ」へ行き、二次会は歌舞伎町タワー

会社の同僚と「暑気払い」的なご飯に行こう!ということになっていたので金曜日に行ってきました。 全員ではなく、古いメンバーと別の会社の社員になった元同僚の4人で行きました。 そのうち、2人は小学生や中学生の子供がいるママさんで、受験のことなど話…

雑記ブログで「何日も書けない」時どうするか問題!選択肢は無数?

留守にする時、しかもそれが1週間以上だったりすると私はどうするか毎回考えてしまいます(^^;) 別に一週間ぐらいは書かなくてもいいのでは?と思うのですが、毎日更新を続けているとそこには大きな勇気が必要です(笑) そこで、どんなことが考えられるか?を…

子供たちの給食が話題ですが、何とか出来ないでしょうか…政治家さん!

子供たちの給食はかなり少な目ですね…。あまりにも質素で戦後?って思ってしまうような写真もチラホラみます…。 もちろん理由としては、「物価高」ということですが、 これじゃ栄養的にどうなの? 戦後じゃないのにこの状況でいいの? という面でかなり話題…

海外では翻訳アプリに頼る!言葉の問題が怖くて行かないのは勿体ない

同僚と話していて、ある同僚が「英語が全くしゃべれないからもっぱら国内よ!」と話しているのを聞いて「それは寂しい…」と思いました。 今や、誰の携帯でもグーグル翻訳は簡単に使えると思います。 上段を日本語にして入力または音声入力すれば、下段が英語…