Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

舞台が開幕して3日目、「私を探さないで」をようやく初観劇してきた

下北沢の本多劇場でスタートした舞台「私を探さないで」を観てきました。 河合優実さんと勝地涼さんが主演の舞台で、息子も出させていただいているので観てきました。 ↑ 久々の下北沢、本多劇場です。 脚本と演出は岩松了さんで、息子も過去に2度ほどお世話…

最後の夕飯は「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」翌日はまっすぐ帰国

最後の夕飯はしっかり決めていたので迷いはありません!(笑) 娘と私の大好物のタッカンマリは外せませんでした。 婿が昨晩「サムギョプサル」を選んだので、今日はこれしかないという感じでした。 ホテルからゆっくり歩いて「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」…

聖水でランチして一度ホテルへ。ソウル駅のロッテマートでお土産も(#^^#)

カフェから出て、また少し買い物に付き合い、自分のお土産なども少し買いました。 ランチは素敵な佇まいのカフェ?に目が止まり、入ってみることにしました。 ↑ あれはカフェ?ショップ?とか言いながら近づきます お店の名前は「TENNE」といいます。 外壁も…

雑記ブログで「コメント・ブックマーク」では何に注意すればいい??

コメントやブックマークがあるので「はてなブログ」はとっても楽しいと感じます。 もしも、それらが無かったら、「読者とブロガー」の距離は凄く開いてしまう気がします。 コメントを閉じているブログは「特化」のブログが多いように感じます。 特化ブログは…

婿をバス停まで見送って、向かったのは今話題の「聖水洞」という街

夜は娘に付き合って、婿がお風呂に入っている間に東大門歴史運動場近くの「Olive Young」へ行ってきました。 私は膝に塗る薬?を買っちゃいました! なんと「made in Belgium」ということでビックリ ↑ ホテルから歩いても10分かからない位のところにあります…

弘大周辺は相変わらず混んでいました。夕飯は新設洞の肉典食堂

弘大では洋服を見て回っていたので、途中からは落ち着けるカフェを探しました。 弘大入口はここ2年でそれほど変わったというイメージはありませんでした! 「若者に人気の日本にあるものが凝縮してある!」そんな感じです(^^♪ ↑ いつも若い人でいっぱいやね……

朝は明洞でお粥を食べてから色々みて歩きます。移動はタクシーで!

朝ごはん付きのホテルではないので朝ごはんは明洞で!と決めていました。 ホテルからは歩ける距離ではあるんですが、やっぱり膝を考えてくれてのことです。 ↑ ロイヤルホテルで降ろしてもらって、近くのOLIVE Youngは広いです 朝ごはんはお粥を食べたいとい…

ホテルは「Acube(アキューブ)Hotel」実は前回も前々回も近場です(;´∀`)

到着して荷物を取ってから向かったのはバスのチケット購入です。 チケットを買うには、バスのチケット販売所もあるし、自販機もあるのですが、現金の場合はチケット販売所に行く必要があります。 ↑ 到着です! ↑ 割とすぐに荷物が出てきました… 自販機はカー…

ソウルは少しだけ寒い感じでやっぱり近かった…無事に何事もなく(^^)/

何事もなく帰ってまいりましたm(__)m 本当に沖縄行くより近く感じます。 今回は「ジンエアー」というLCCで行ったのですが、最大の難関が3人並びの席取りでした。 婿だけ別に取ったので、一緒に席を「並び」で取ることが難しいのです。 婿の運転で成田空港ま…

移民の問題で私が思う事はたった一つ!入口でしっかり制度を決める!

ダラダラと外国から人を入れて住まわせてしまうから問題なんだと思います! それがどこの国からあろうと、どんな制度で入れるかをハッキリさせていないから問題が山積しています。 しっかり誓約書的なものを書かせて、 犯罪を犯せば強制送還し二度と日本に入…

雑記ブログで「AIモード」で遊んでみた!ブログ名でAIモード押すだけ

なんかグーグルの検索で「AIモード」というのが出来ましたね! なんだろう…位の感覚で覗いてみたら、AIが「なるおばさんの旅日記」を語ってくれておりました。 「なるおばさんの旅日記」は、「なるおばさん」という人物が執筆する旅行ブログのタイトルです。…

「ターンダウンサービス」をやっているホテルとは?少し贅沢すれば…

「ターンダウンサービス」っていうホテルのサービスをご存知でしょうか? 宿泊客が外出している間に、ホテルや旅館のスタッフが客室を夜の就寝に適した状態に整えるサービスのことで、割と高級なホテルで行われているサービスです。 私たちは割と安いビジホ…

ソウルに行っている間は「ストライキ」があるらしい…帰れれば良し!

10月に入って、ソウルでは交通機関を中心にストライキに入ってしまっています! なんとこの10月1日から、韓国では全国15の空港で保安検査、保安警備、消防安全施設管理、電力および機械施設管理、航空灯火、機械給油、搭乗橋、情報通信などの業務に従事する…

100円ショップで買う旅行グッズ!私が常に持っていくもの5選

旅行に行く前ってかなりの確率で100円ショップに行きます。 100円だったら一回の旅行で帰りに処分してもそこまで惜しくないから、行きはコンパクトに帰りは無くなっているので身軽に…そんなところが気に入ってます。 そんな中で私の5選をご紹介したいと思い…

打合せの続きは原宿のPop-Upストアからの千駄ヶ谷のコミセンで!

近くの友人は先日の続きの打ち合わせを「なるがソウルに行く前にやろうよ~」ってずっと言っていたので日曜日に終わらせてきました。 原宿に行って、まず行ってみたのが「HARRY LAMBERT for ZARA × DISNEY」というポップアップストアです。 ↑ 入口にイケメン…

「言論統制しないと…」とか言っている側が「ステマ」って…終わってる!

自民党総裁選が近いですが、私はそれをソウルで知ることになるのかな… 5人の候補については、テレビでもSNSでもかなり情報が出ているのである程度の政策などは見えてきました。 テレビを中心に観ている方と、SNSを中心に観ている方ではかなりの温度差があり…

娘とのソウル旅に婿が参戦!急な変更はかなり大変です!金銭的にも…

婿は土日がしっかり休みではない仕事をしています。 なのでギリギリまで休みがわからないという部分があり、今回のソウルに関しては無理だろうなということで私と娘だけで行くことになっていました。 ですが、急に金曜から日曜が休みということが決まったの…

雑記ブログは内容を広げすぎると記事数は増えるが収益化は遠のく

雑記ブログで収益化を目指しておられる方のブログを拝見するとカテゴリーはかなり少な目で「同じ悩み」の解決に特化されているように思います。 気をつけないといけないことは見えましたが、ここまで続けた旅行記を振り返ってみるともう取返しはつかない所ま…

済州島旅行の打合せと称し、日曜日に友人と中野へ行ってきました!

ご近所の友人は海外旅行は行き慣れてはいないので、「何を打合せるの?」という感じでした。 飛行機が苦手な彼女は、そこだけを気にしていましたが、私がホテルをとったのでその位置関係から行く場所などの大雑把なことを聞きたかったのです。 お互いに行き…

やっぱり「変形性膝関節症」でした。膝と向き合いこれからも旅は続く…

先週書いた「膝のMRI」検査の結果が出ました。 やっぱり思った通り、「変形性膝関節症」で確定とのことでした。 加えて「半月板損傷」も少しあって、水も溜まってきているとのことです。 まだ、水を抜かないといけないほどではないそうです。 前回やったヒア…

パークで遊び、帰りは「木更津うまくたの里」という道の駅と「海ほたる」へ

観覧車も久しぶりですが、やっぱり座って景色を眺められるのはいいですね! 昨夜に行った木更津の海のほうも一望出来て最高でした(#^^#) 他にも実は小さなジェットコースターに乗って、おばちゃん二人が大奮闘という感じでした(笑) ↑ 乗り物券は回数券を買っ…

三井木更津アウトレットパークに寄って私は靴を買いました!済州用かな…

ここまで来たらアウトレットに行きたい!これは友人の希望でもありました。 私も旅行用の冬用の靴が欲しかったので大賛成でした(#^^#) 朝食はホテルに付いていたので、1階に行くだけでした! 簡単なものではあるけど、朝食付きはやっぱり助かりますね! ↑ 時…

木更津の「中の島大橋」へ行きました!私にとっては3年ぶりのリベンジです!

ここまで来たら私には行きたいところがあったのです! 3年前のお正月に近所の友人と行った「中の島大橋」です。 初日の出を橋から観たかったけど、工事中でそれが叶わなかったのが2022年の元旦でした。 ↑ 日暮れ前に行ったのでもう日没が近い… ↑ 登っていく…

昼食は「旬彩料理・滝乃家」自然薯が美味しい!袖ヶ浦市へ移動しました

昨日は「材料が終わってしまった」ということで入れなかったお店「旬彩料理・滝乃家」へ行きました。 ↑ 昨日は諦めてスープパスタに行ったんだった… ↑ 今日は入れそう! 良かったね!! 自然薯のメニューをいただいたのですが、色々な定食があって選ぶのに迷…

雑記ブログで季節を知り、地方を知り、今を知り、自分の行動に繋がる

私はブログをやり始めてからはかなり世の中を知るようになってきた気がします。 次の3つの点では凄く刺激を受けながら日々のブログ活動が出来ているような気がするのです。 季節 地方 今 1.季節 皆様のブログを観ていると、季節を感じることができます。 そ…

5時半に起きて行ったのは「亀岩の洞窟」でした。車で10分ぐらいです

「亀岩の洞窟」は以前も記事にしたのですが。ハートに見えることはかなり稀なことのようです。 横からみるとかなり立派なハートに見える…そんな写真を撮ってみたいじゃないですか!(#^^#) ↓ 以前書いた記事はこちら www.narutabi.com 様々な条件があるので、…

宿は「湖畔の宿つばきもと」の唯一の洋室で温泉が気持ちよかった!

宿には2時ぐらいに着いてしまって、ダメ元で聞いてみたら、「お部屋は入れるのでどうぞ」と言われました。 ↑ ちょっとペンションみたいですね! ↑ 部屋からも少しですが、湖が見えました! 夕飯は付けていなかったのですが、周りにあまりにもお店が無いので…

友人と君津・木更津・袖ヶ浦へ…大分自然に癒されてきました!

いつも夏とお正月、そしてお互いの誕生日に旅行していた友人とめずらしく秋旅行に行ってきました。 今年中にお母さまが手術をなさるので、お正月には会えない、そして今年の夏は暑すぎて旅を見送ったため、久々の旅でした。 まずは君津市へ向かいました! 話…

ロストバゲージの経験がないのは、旅行回数の割には凄いことなのか…

私はロストバゲージの経験が一度もないんです! 回数はかなり行っているかと…おそらく回数としては40回以上は飛行機に乗っていると思います。 でもロストしたことは無い…有難いことだと思います。 ご存知のとおり「ロストバゲージ」とは、預けていた荷物が行…

膝のMRI検査に行って来ました!結果は先だけど役立だった意外な記憶…

土曜日ですが、今日は膝のMRIの検査が必要だと言われていたので病院へ行ってきました。 MRIは何度か内蔵の検査とかで受けていますが、膝となると顔は外に出ている感じになるんですね! 着替えも面倒なので、金具が付いているものはチャックなどを含め一切身…