Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

遠州灘海浜公園で凧揚げを観て、中田島砂丘へ!これで本当に最後だ…

友人が行きたかったのは中田島砂丘と遠州灘海浜公園でした。 遠州灘海浜公園は4つの地区に分かれていて、かなり広々とした公園です。 最初に駐車場に停めたのは「風車公園」という風車がある公園だったようです。 特に私達が行ったのは1月5日でまだまだお正…

最終日は「浜松市楽器博物館」からの地元の美味しいサンドイッチ

チェックアウトは10時だったので、ほぼジャストにチェックアウトをし、「浜松市楽器博物館」へ行きました。 「浜松市楽器博物館」には世界の楽器がおよそ1,300点も展示されており、入口近くの箱舟のような楽器が並んだ展示物があります。 ↑ これは何人で演奏…

「浜松市動物園」でクマや猿を観て、夕飯は餃子の「福みつ」で!

友人とうなぎのお昼の後は、「浜松市動物園」で可愛い動物たちを沢山観てきました。 友人は以前から動物はあまり好きな方ではなかったのですが、近年はお誕生日にズーラシアに連れていってくれたこともありました。 私が動物好き…ということで付き合ってくれ…

ホテルの朝食から浜松城へ、そして念願のうなぎは「清水家」さんへ行って

昨夜はさわやかから帰って、一緒にお風呂に行って部屋で買ってきた「マイン・シュロス」のビールを飲んで寝ました。 そして朝はホテルのビュッフェで朝食です! かなり充実した朝ごはんで、私はそういう意味でもルートインが好きなんです(#^^#) ↑ ごはんもお…

「ルートイン浜松ディーラー通り」大浴場付きで「さわやか」がすぐ

「ぬくもりの森」から真っ直ぐに行ったのは2泊お世話になるホテル「ルートイン浜松ディーラー通り」です。 こちらにしたのは、「大浴場に入ってゆっくりしたい」という想いだけでした(笑) 友人も仕事と病院通いで凄く疲れていると思いましたし、私も膝を温め…

お正月休みに「浜松」へ行ってきました!めっちゃ楽しかったです(#^^#)

1月の3日から5日にかけていつもお正月に国内旅行する友人と「浜松」へ2泊3日の旅に行ってきました。 国内旅行へよく行く友人は2人ですが、彼女はお互いの誕生日も旅行にしちゃう位の旅好きです! そして彼女は日本旅行の方が大好き!という友人です。 介護が…

「なるおばさんの旅日記」も2,000記事を超えて…ありがとうございます

早いのか遅いのか…わかりませんが、先週半ばで6年目にして2,000記事を超えることができました。 毎日書いているので、2,000記事で2,000日連続で書いたということでもあります。 続けられたのは読んで下さる皆様がいたからに他なりません! 誰も読んで下さら…

ベトナム航空とタイ国際航空の機内食!映画を観たのは行きだけ

出発が朝だったため、お昼を食べる感じでベトナム航空の機内食をいただきました。 食膳にナッツが配られてまずは白ワインを飲んで、すぐに食事が来ました。 そして食事と一緒に赤ワインを飲みました。 ↑ デザートはババロア風でした‥残しちゃった(*´∀`)↑ か…

韓ドラ68本目は「イカゲーム」やっぱり2の前に観ておかないとね!

Netflixで「イカゲーム2」がガンガン出てくるので、主人が観たがっておりました。 私は「シーズン1」も観ていないので、そこから見直すことにするというので、「イカゲーム」を観ることにしました。 娘も「これはシーズン2まで観たよ!」というので、私も…

タイ国際航空で帰国しました!思い出深い7泊の旅を無事に終えて…

本当に最後の日になってしまい、悲しくて朝からかなり無口になっていた友人と私。 最後の朝ごはんをホテルで食べてから荷物をどうするかフロントに聞いてみました。 ↑ 泳ぎたかったなー!一回位(笑) というのも、飛行機は14時50分発だったので12時過ぎにホテ…

夜ご飯はタイスキの「コカ」で!スーパーに寄ってお土産も買ったよ

新し目の市場に寄った後は、タイスキの「コカ」を8時に予約していたので、それまでの間に「Big C」というスーパーに寄りました。 「Big C」はラチャダムリ店というところで、ちょっとしたデパートですね! ↑ 凄く大きなスーパー?ショッピングセンター?でし…

お昼は「Khao So-I Convent Silom」で「Ware House30」の雰囲気も体験

トンプソンの家からはGrabで割とホテルから近くの「カオソーイ」のお店「Khao So-I Convent Silom」へ行きました。 「Khao So-I Convent Silom」はチェンマイ発のお店のようです。 ↑ 店内はまるで日本のお店のようです! ↑ 飲み物は炭酸水にしました ココナ…

最終日はルンビニ公園を散歩してタイシルクの「トンプソンの家」へ!

最終日はゆったりとホテルで朝ごはんを食べてから「ルンビニ公園」を散歩してから「トンプソンの家」へ向かいました。 私はこの旅のサブタイトルを自分の中で決めていたんです! 以前記事にもしたのですが、「海のシルクロードの旅!」です(笑)←一人で勝手に…

雑記ブログを続けるってとっても大変なことなのです!何故なのか…

雑記ブログを継続して私は6年目になります。 「ブログ」という媒体は継続がとても難しいと言われています。 その中でも「雑記ブログ」については、特化ブログより継続率が低いとも言われています。 特化ブログより簡単に誰もがスタートできるのに、なんで継…

「アイコンサイアム」の凄さ!充実のショッピングモールは全てが特別だ

「アイコンサイアム」に行く前は、ハッキリ言ってちょっとナメてましたね…。 日本だったら普通に幕張とかの大きなイオンのようなものを想像していたからです。 だけど、ここは凄かった! ↑ なんなの!!ここ… 「デパート+フードコート+アミューズメント」が…

おじいちゃんもおばあちゃんも元気で良かった。一年に一度の集まりです

主人の親戚一同が集まる新年会が今年も開催されました。 我が家からは6人全員が参加しました。 お正月でないと我が家の子供たちはなかなか集まりに参加できないので、今年もお正月に集まることが出来て良かったです。 おじいちゃんは88歳、おばあちゃんは87…

韓ドラ67本目は「君の声が聞こえる」ちょっと古いドラマだけど良かった

2017年の作品のようなのでかなり古いドラマだったんですね…。 10年前の事件はそれはそれは悲惨なものでした。 子供だったスハ(イ・ジョンソク)は父と交通事故に合い、その相手の車の男ミン(チョン・ウンイン)は父親をフロントガラスを破って更にトドメを…

あけましておめでとうございます!初日の出は「潮来」へ行ってきました

皆様、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。m(__)m 例年のように近所の友人と初日の出を観に、今回は「潮来」へ行って参りました。 以前この近くにキャンプに来て、日の出にもいいかもしれないと思ったのがきっかけで友人に提…

2024年も終わります。早々の能登の大地震で始まった災害の多い一年でした

今年は元旦早々悲しいニュースでスタートしました。 未だに復興は足踏み状態で、多くの方が苦しい年末を過ごしておられると思うと胸が傷みます。 復興のためにも、「旅行でもよいから訪れてほしい」という考え方もあります。 「旅行=罪悪感」ともなりがちな…

アユタヤ最後は「日本人村」へ!バンコクに戻り「ワット・パークナム」へ

ドライバーさんとはなかなかコミュニケーションが難しく、本部と電話で話して納得が出来ました。 時間も考えてアユタヤでの最後は「日本人村」へ行っていただきました。 ↑ ほんの小さな一角だけが残っているようです 16世紀の初頭には、御朱印船貿易に携わっ…

雑記ブログの締めとなる日のご挨拶色々…雑記ならではだよね!

雑記ブログだからこそという側面があるのも「ご挨拶」という内容の記事です。 どんなものがあるかというと、 年末年始 個人的な節目 ブログ更新上の変化 記事数やブログ年数のご報告 などがそれにあたると思います。 1.年末年始 これは目先に迫っています…

Xmasご飯は代々木でフランス料理!「シャルム」は素敵な白い館でした

ほぼ毎年のようにクリスマスを一緒に過ごす友人がいます。 去年はキャンプ仲間との先約があって、キャンプからのディナーだったので友人は息子さんと行ったそうです(#^^#) 今年は一緒に行きたいと話していたので、平日だったこともあり近場にしました。(膝…

帰りに立ち寄った「勝山城跡公園」と「さくら市ミュージアム」で!

タヒルズを出てまず寄ったのが、馬頭温泉の「まほろばの湯」でした・ 前回行った時に良かったことをB君がしっかり覚えていて、ゆっくり出来たと言うのですぐにそこにしました(#^^#) 昨日より新しい感じの広い館内で、のんびりと温泉に入りました。 ↑ 確かに2…

ローストチキンとサーモンのムニエル…朝はサンタヒルズの朝食を食べて

ローストチキンも美味しそうに焼き上がり、B君もお部屋に戻ってきました。 楽しい夕飯は、A君のお料理と同時並行で進みます。 もう一品は「サーモンのムニエル」でした。 ↑ お肉の周りには、じゃがいもや人参、ミニトマトも… 色々な食材の微塵切りをお手伝い…

サンタヒルズでお昼を食べてお風呂は「ゆりがねの湯」へ!Xmasだーー(#^^#)

リオンドール小川店というスーパーに立ち寄りましたが、こちらも2年前と一緒です。 リオンドールで今回は「前田牧場カレー」を買って、他にも野菜、ワインなども購入しました! 昨日特集にしたように、到着してからも懐かしさに浸っておりました(#^^#) サン…

サンタヒルズは2度目でしたが、クリスマスには最高なキャンプ場ですね!

一昨年に行った栃木県那賀郡のサンタヒルズでは「エミル」という素晴らしいツリーハウスに宿泊しました。 2022年は2泊という贅沢な滞在で思いっきりクリスマスのロッジキャンプを楽しみました。 ↑ 一年中サンタクロースの森なんですけどね!(笑) ↑ 管理棟入…

ワット・マハタ―トからワットプラシーサンペットへ続くプライベートツアー

この後に行ったのは、「ワット・マハタ―ト」という遺跡です! 有名な写真が目を惹き、絶対に行ってみたいと思っていましたが、念願が叶い沢山写真を撮りました。 ↑ 入口も広々としていますが、ちゃんと支払わないと入れないようになっています。 どこも大抵5…

雑記ブログでは「記事の渋滞」が起きることがある…正に今がそんな感じ!

雑記ブログを書いていると、書きたいことが日々の作業に間に合わないくらいあるということが稀に起こってきます。 普段は「何を書こうかな…」という感じの時が多いのに、いつも私は年末にかけて記事の渋滞が起きてしまいます。 理由は簡単で、私の場合は「旅…

翌朝は二人で朝食を!そして貸切のドライバーと「アユタヤツアー」に出発

日本で「KKday」のサイトから貸切のドライバーさんの予約を入れていました。 観光バスツアーも沢山あるけど、一つ一つの場所にどの位の時間が欲しいかはグループや個人によって違う気がしたので、ちょっとお値段は高いけどこのドライバーさん付きのツアーを…

対岸からのワット・アルンはめちゃ綺麗!食事は「ロングロス」で最高!

日本から夕飯は予約していたので、マンゴーを食べたあとは時間がちょっと余ってしまいました。 「ロングロス」はロンロスと発音していたのですが、「ロングロット」と書いてあるサイトもあります。 場所だけ確かめて、川沿いの公園に出てみると、「ワット・…