Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

旅と映画

映画は「Megザ・モンスターズ2」夕飯は「フォルクス」でハンバーグ

最近はキャンプや舞台などで結構忙しく、なかなか映画のお誘いにも応えられずにいましたが久々に行ってきました(#^^#) 友人と二子玉川で待ち合わせたので、私は車で行きました。 二子玉川ライズの109シネマズでした。 夕方からの回だったので比較的余裕のあ…

映画は「君たちはどう生きるか」なんだか宮崎さんの集大成か?

新鮮味という部分では全く感じられなかったけど、宮崎駿監督らしさが随所に観られました! 吉祥寺の友人と新宿で観て来ました。 どっか「千と千尋」でどっか「ハウル」でどっか「もののけ姫」なんだよな〜。 ↑ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k1…

映画は「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」夕飯は「桂花」の中華

近くの友人と車で板橋のイオンへ行き、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました。 ちょっと買い物をして、映画を観て、ご飯を食べて帰ってきました。 映画の時間は3時間越えで凄く長かったです(^^;) 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル…

映画は「ミーガン」久々の友と久々の二子玉川で、夕飯ははま田の天麩羅

日曜日は久々に会った友達とあの噂の「ミーガン」を観てきました。 「ほんと怖いの好きだよね…」 「ホラー大好き!!」 という面白い友です(#^^#) 映画「ミーガン」は、一言で言えば「なんでプログラミングした人形が感情を持って勝手なことするねん!!」で…

映画は「渇水」、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」で糖分を!

午前中にまずはブランチだったのですが 、まずは映画の方から書きたいと思います。 先週の平日休みのことです。 映画は「渇水」。 日照り続きの群馬県が舞台の水道局員と、水を止められた少女たちのお話です。 もちろん、それだけと言うことではないのですが…

映画は「怪物」、夕飯はイオン板橋の真ん前の「水晶楼」で担々麺

映画はやっぱり「怪物」を観たいということで、近所のお友達と車で板橋のイオンに観に行きました! 映画館に近い屋上に車を停めました! ↑ 夕方の雨上がりの空がとても綺麗でした! 板橋のイオンは55歳越えになると1,100円で映画が観れちゃうので、買い物も…

映画は「岸辺露伴ルーブルへ行く」、ランチは「シリジャナ」でカレー

平日休みに眼科へ行って術後の経過を見ていただいて、ほっとしたところで一人で映画に行くことにしました。 順番は逆ですが、まずは映画「岸辺露伴ルーブルへ行く」について書きたいと思います。 岸辺露伴は荒木飛呂彦原作の「ジョジョの奇妙な冒険」の第四…

映画は「パリタクシー」夕飯は「肉山」で!最期は艶やかに…

神代植物公園から帰って、吉祥寺のアップリンクで観たのが「パリタクシー」という映画です。 先に感想から言いますが、この映画「かなりイイ!」です(#^^#) ↑ https://cinemax.co.jp/category/chibagekijo/now-showing-chibagekijo/より引用させていただきま…

映画は「銀河鉄道の父」、父の愛って家族愛ってこんなにも熱い!

「銀河鉄道の父」は予告を観ていた時から絶対に観たいと思っていたので、平日休みに一人で行ってきました。 食べて出たのでランチもせず、真っ直ぐに新宿のTOHOへ! 実は帰りに娘と待ち合わせて、初の「東急歌舞伎町タワー」に行ってみたのですが、長くなり…

映画は「ノック終末の来訪者」、夕飯は「ぴょんぴょん舎」の冷麺

日比谷公園でネモフィラを見た後は、メガネ屋さんとイタリアンカフェで…という記事は昨日書きました。 そこからチケットを取っていた時間に、「日比谷TOHO」へ行きました。 ↑ ビル前のオブジェはいつもとても気になります!♡が素敵! 映画は「ノック週末の来…

映画は「Air」ナイキのバッシュ―の話、夕食は「創始麵屋武蔵」で!

スポーツの中で一番好きなのはサーフィンですが、球技の中で一番好きなのがバスケの私です(笑) 自分はチビで全く縁はなかったのですが、昔からゴールにシュート出来た時がとても心地よくてバスケ部の友人と近くの公園でシュート練習をしていました(#^^#) 先…

映画は「ザ・ホエール」主演男優賞受賞の特殊メイクの凄さは圧巻

平日休みの日の病院帰りに新宿で「ザ・ホエール」を観てきました。 特殊メイクで演じたブレンダン・フレイザーの主演男優賞にこれは頷ける!!というのが感想でした。 ↑ 観に行ったのは「新宿TOHO」です! 本来入院しなくちゃいけないほどの太りすぎ(272kg…

映画は「BLUE GIANT」ジャズの映画とランチは「55楼菜館」

平日休みに歯医者の後に行ってきたのが「BLUE GIANT]というアニメ映画です。 一言でいうと、「最高」でした(#^^#) 今年はアニメ当たり年なのかな…「SLUM DUNK」も良かったし、今回も凄く良かった。 舞台は仙台から始まります。 雪の降る中で、一人でテナーサ…

映画は「フェイブルマンズ」、ランチは「コメダ珈琲店」でバーガーを!

平日休みに行ってきたのは映画「フェイブルマンズ」です。 ブログ友のiBUKiさん(id:WDF)が記事にされていて、ずっと観たいと思っていたのを思い出し一人で行ってきました。 ↓ その時の記事はこちら wdfmmovieusic.hatenablog.com ↑ 池袋のグランドシネマサ…

映画は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を

私はアカデミー賞の「作品賞」を取った作品は毎年映画館へ観に行っています。 先週書いた花見の後に行って来ました。 この映画は略して「エブエブ」と呼ばれ、親しみを込めたその呼び名でアカデミー賞で7冠を獲得し、世界中にその存在を知られることとなり…

映画は「湯道」、ランチは一人で贅沢に「サンマルク」でのんびりと

平日休みを利用して行ってきたのが一人ランチと映画「湯道」です。 休みなのにまたしても新宿まで行ったのですが、銀行に立ち寄るという用事もあったためです。 ↑ 東急歌舞伎町タワーがほぼ完成しておりました!(中にはまだ関係者しか入れません) ↓ こちら…

映画は「タイタニック3Dリマスター版」ご飯は「鶏の穴」ラーメン

オリジナルの「タイタニック」を観たのはもう25年も前のことだったのですね…。 今回は最新技術を施した「3Dリマスター版」が出来たということで、池袋の映画館まで23日の祝日に友人と行って観てきました。 当時も相当感動したのを覚えていますが、やっぱり…

映画は「ボーンズアンドオール」ご飯は新宿三丁目の「あづま」で!

昨日のことですが、友人が新宿まで出てきたので映画いかない?ってなって一緒に東口の「ZARA」で待ち合わせました。 洋服をみて、ご飯食べて、映画は結構遅い時間(21時過ぎから)だったので帰りがかなり遅くなってしまいました。 まずは映画「ボーンズアン…

映画は「sleepless/米国音楽」短編2作の単館作品。明日まで

「sleepless」の監督は二宮健監督で「米国音楽」の監督は小林達夫監督です。 この試みは、2014年に 二宮健監督を中心にスタートした映画上映企画「SHINPA」の流れの一環で、「シネマ・スプリット」といわれる企画の第一弾として上映されているものです。 ↑ 2…

映画「TRUE NORTH」は北の恐ろしい現実をアニメで少し緩やかに

これはNetflixでの視聴でしたが、いくらアニメになっているとは言え、本当に残酷な内容でした。 だけど思うことは「目を背けてばかりはいられない」ということです。 今では現実に戦争も起こってしまい、その影響が物価高という部分で日本でも影響が出ていま…

映画は「パーフェクト・ドライバー」ご飯は高田馬場の「末廣」で

今日(土曜日)は吉祥寺住みの友人と映画とご飯に行ってきました。 映画「パーフェクト・ドライバー」のサブタイトルは「成功確率100%の女」です。 この2つのタイトルから、ハッキリ分かっていたのは「もの凄く運転が上手な女性」が主人公だということです。…

映画は「THE FIRST SLAM DUNK」ご飯は「石庫門」で中華

今日は本当に珍しくキャンプ仲間と映画にいきました。 観たのは「THE FIRST SLAM DUNK」(スラムダンク)ですが、これは年末からずっと観たいと思っていた映画です。 私はバスケはやりませんが、観るのは大好きで、毎年一年の後半は楽天のNBAチャンネルに登…

「今年のベスト5」映画編~By旅と映画カテゴリーより

今年のベスト5の第2弾は今年観た映画のベスト5です。 今年は例年よりそれでも映画を観た本数は少なかったと思います。 キャンプが月に1回とかで入っただけでも相当映画に行ける回数は減ってしまったかもしれません。 それは友人にも言われていて、「本当に…

映画は「すずめの戸締り」ランチは三鷹の「319」で素敵なランチ

今日(日曜日)は吉祥寺のお友達と映画とランチに行ってきました。 今日はそのまま私が行きたかったお風呂に行くために、車で友人を拾ってから行きました。 三鷹でランチをしたのですが、友人は三鷹にはいつも仕事でも行っているために、とっても詳しいので…

映画は「ザリガニの鳴くところ」、夕飯はカプリチョーザでパスタ!

土曜日に近所の友人と映画に行ってきました。 友人は板橋のイオンだと喜んで付き合ってくれちゃいます。 車で買い物を兼ねて楽しめるのでやっぱり主婦はショッピングセンターが大好きですよね(#^^#)←私も好きです。 「ザリガニの鳴くところ」という映画がず…

映画はインド映画の「RRR」ご飯は新宿の「ビフテキ家あづま」で!

今日は久々にいつも映画に行く吉祥寺のお友達と映画にいってきました。 行った映画は「RRR」というインド映画です。 私は次のような部分は「インド映画」が一番だろうと思っています。 男同士の友情 家族のご先祖様からの強い絆 勧善懲悪の気持ちよさ 本当に…

映画は「くじらびと」、夕飯はスープカレー店「ドミニカ」へ!

恵比寿の「東京都写真美術館」のホールで映画「くじらびと」を観てきました。 映画はドキュメンタリー映画で、写真協会新人賞と講談社出版文化賞を受賞した写真集「海人」を写真家の石川梵氏が20年の月日をかけて映画化したものです。 3連休最後の日に友人と…

映画は「百花」、ホテルにお泊りでランチは浅草橋「花月」のラーメン

金土曜日は当初はキャンプの予定でしたが、キャンプ仲間が急なコロナ感染でキャンセルになりました。 A君はホテル療養をしておりましたが、既に家に戻っております(#^^#) かなり元気に回復したようでホッとしております。 映画に行った日はまだホテル療養し…

映画「ヤーラ」Netflixで観た実際にあった事件の犯人特定の手法とは

Netflixでちょっと怖いけど興味深い映画を観ました。 「ヤーラ」とは、実際に起こった事件を基にした映画で「13歳の少女」を殺害した犯人を女性検事が追い詰めていく話です。 イタリア・ミラノの隣町ベルガも県で2010年11月に起こった事件です。 ヤーラは新…

映画は「ロッキーVSドラゴ」、スタローン自らリメイクした理由とは!

「ロッキーVSドラゴ」はスタローンが拘りを持って42分間の未公開シーンを入れ込んで「ロッキー4」を作り替えた映画です。 スタローンが本当に伝えたかったのはどんなシーンでどんな内容だったのか…。 私はロッキーシリーズが大好きです! ↑ シルヴェスター…