旅行記(国内)
確かに神奈川県ではありますが、本当にはるばる来たもんだ!!という感じでした(#^^#) 駐車場もコロナの時は閉鎖していたので、心配していましたが海沿いの駐車場も開放されていて、「海の家」も何棟かは建っていました! ↑ 「海の家」は本当に3年ぶりなのか…
本当は10時にチェックアウトですが、10時半ぐらいに全てを終えて管理棟へいきました。 いつもちょっとだけオーバーしてしまいますm(__)m 生ごみをコンポストに入れて、ペットボトルなどを仕分けてゴミを出します。 ↑ https://www.takibi-reservation.style/m…
フェザンとは盛岡駅でお土産を買うにも丁度いい感じの駅ビル内の商業施設です。 レンタカーを返して、出発までに1時間と20分位の残り時間でフェザンに到着。 予定どおり夕飯を食べて新幹線に乗ることにしました。 お店は盛岡ならではのじゃじゃ麺の「白龍」…
龍泉洞を出て次に向かったのが「浄土ヶ浜」でした。 震災時もかなりの影響を受けたのだろうな…と話しながら、今の幸せを噛みしめる感じで海岸沿いを車で走りました。 三陸復興国立公園・三陸ジオパーク内のビジターセンターの駐車場に車を停めました。 ↑ ビ…
実は「龍泉洞」も日本の3大鍾乳洞ということで記事にしたことがあります。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 朝は早起きして、お風呂に入りました。 本当にホテルに温泉があるって最高ですね! 友人とは別部屋のため、その辺も自由に出来てのんびり…
盛岡駅に戻ってきたら、コインロッカーの荷物をピックアップしてホテルへ向かいました。 ホテルは駅から13分くらい歩いたところにある「ドーミーイン盛岡」にしました。 ↑ ホテルまでの道のりには「北上川」が流れ、最高な景色にしばし足止め… ビジネスホテ…
友人が行ってみたいと話していたドラゴンアイを観に岩手へ行ってきました。 冬に秋田へ一緒に行った友人です(^^)/ 朝6時台の東北新幹線「はやぶさ」に乗るため、早起きが苦手な私は熟睡できずに目覚ましで置きました(^^;) 約2時間半で「盛岡駅」に到着です!…
柏のアルペンを出たら夕方の7時近くでした。 お昼はしっかり食べすぎたのであまりお腹が減りません! そこで、車で通り過ぎようとして目を引いた「セブンパーク」に立ち寄って軽く何か食べようということになりました。 「イトーヨーカドー」って「セブン&…
先日記事にした藤について友人に話したら「いってみようよ」となったため、7日に行ってきました。 残念ながらピークは通り越していて、もう完全に終わってしまう直前という感じでした。 ↑ ちょっと薄毛みたいじゃない?と近くの女の子が言ってました(笑) そ…
連休最後の土日の土曜日に、先日記事にもした「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました。 メインは「藤棚」を見たくて行ったのですが、もうすぐ終わりそうな藤でちょっと残念でした。(^^;) ですが、友人と「バラ」や「つつじ」も沢山観れてとても楽しかっ…
茶摘みについては以前記事にさせていただいたことがあります。 当時は行きたいけど、コロナ渦でもあっていつか行ければと思ってかいた記事です。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 男性は茶摘みなんてどうなんだろう…と思いつつ話してみたら、「いい…
ちょうど12時に予約していたのがキャンプ場近くの「雪みるく」です。 「雪みるく」で食べたかったかき氷!! 本当はこの日24日までは「パンケーキ」も食べれたのですが、両方いっちゃうとお腹いっぱいになるのでパンケーキは次回の楽しみということにしまし…
ディズニーシーも日が暮れてくると景色が一変します。 メディテレーニアンハーバーの周りの建物にもいっぱい電気が灯り、とってもロマンチックな景色になります。 陽が沈んでからも、「アクアトピア」に乗ったり、2度目の「トイストーリー・マニア」や「イン…
4月11日の誕生日の友人は、私のお誕生日にズーラシアと横浜で素敵な食事をプレゼントしてくれた友人です。 お返しというのもおかしいですが、その時話をした内容で閃いたので「東京ディズニーシー」に一緒に行きました。 「ランドは行ったことあるけど、シー…
2日目はチェックアウトしてから2つの場所へ立ち寄ってから帰りました。 朝食はホテルのバイキング。 そこまで品数は多くはなかったですが、洋も和も選べる感じの朝食でカレーなどもありました。 ↑ 朝食時は窓際だったので、明るくて余計美味しかったです! …
お昼は車で行けるお蕎麦がいいね!ということになりました。 そこでホテルからも程遠くない「穂し乃庵」さんにお邪魔しました(#^^#) 私は「あべ鶏の南蛮そば」(1,100円・税込み)、娘は「あべ鶏カレー南蛮そば」(1,100円・税込み)。婿はざるうどん(935円…
金曜~土曜日は一泊で温泉に連れていってくれました!(還暦のお祝い) 朝もゆっくりめに出発して車で真っ直ぐ箱根に向かいました。 運転は婿なのでラクチンで、後部座席で編み物などをしていました。 私は酔わない方なので車でも本を読んだりも出来ちゃいま…
ズーラシアから移動したのは、横浜の大桟橋です! 実はこのレストラン「インターナショナルキュイジーヌサブゼロ」はその友達と5年ぐらい前に、一度大桟橋に来た時に「一度は行ってみたいね!」と話をしていたレストランだったのです。 あの頃は「よっぽどの…
今日は、お誕生日に友人が横浜の「ズーラシア」に連れて行ってくれました! 私にとっては初めての場所でした。 それに、水族館は多めですが、なかなか動物園に行く機会はなかったので久々のことで嬉しくなりました(^^)/ 友人は方面が近いので何度か行ってい…
秋田駅に着いてまず目に入って来たのがこの「巨大秋田犬」のオブジェです! 本当に可愛い!! ↑ 可愛くて思わず触りたくなりますが、タッチ禁止です(笑) 実は秋田に行くと決まった時、「あきたいぬ」に会いたくて色々調べたのですが、水曜日が定休だったり、…
「駒ヶ岳グランドホテル」は古い感じは否めませんが特にどこが悪いという感じではありません。 一昨日の記事で書いたような「対応の残念さ」さえなければ、特に悪いところはないと思います。 ロビーにはフロントとお土産店があり、駅までの送迎も時間は決ま…
ホテルに入る前に立ち寄った2つの温泉はそれぞれ全く異なる感想でした。 新幹線で「田沢湖」駅で降りて路線バス(羽後交通)で乳頭温泉に向かいます。 ↑ 駅にはこんなオブジェが…、これお祭りで担ぐのかなぁ~ バスはPASMOやSuicaは使用できないので、駅のイ…
ですが、このコロナのオミクロン株蔓延で「かまくら祭り」が中止になってしまいました。 そこで友人とバレンタイン旅行??(自分達へのご褒美)が流れてしまうことでどうするかずっと電話とかで話しておりました。 ↑ 本当はこれを観たいと思って計画したん…
川崎大師も初でしたが、厄除けの御祈祷というのも初めてでした。 そもそも私はキリスト教なので縁はないのですが、ちょっとどんなことをやるのか興味もあり、一緒に行ってきました。 品川から京急川崎で乗り換えて大師線で「川崎大師」駅へ。 始めて乗る大師…
初日の出はいつも近所の友人と車でちょっとだけ遠出します。 今年は木更津まで行ってきました。 実はこの「中の島大橋」は日本一高い歩道橋として有名なんだそうで、一度通ってみたかったのですが、残念ながらまだ工事中でした。 高さ27,125メートル、長さ23…
栃木県というところからちょっとだけ「もしや??」とは思っていましたが、実際に行ってみると圧倒されました。 高速ではお腹いっぱい過ぎて、申し訳ないと思いつつ半分以上寝ちゃってました(-_-;) 「足利フラワーパーク」は広さも凄いし、イルミネーション…
金沢の記事は5日に渡って書かせていただいて、美味しいもののオンパレードになってしまいました! そして素敵な街並みと芸術や文化にも触れることができました。 旅は疲れた身体を癒してくれるホテルが何よりも嬉しい楽しみの1つです。 今回友人が選んで予約…
ホテルをチェックアウトして、荷物を預かってもらいました。 2泊3日の金沢も本当にあっという間過ぎて帰りたくなかったです。 まずは「香林坊」までバスで行き、11時から並んで名前を書かなくてはいけないお店に行きました。 友人はしっかり調べてくれており…
兼六園に向かってバスに乗り、拝観料320円を支払って「兼六園」に入りました。 ちょっと違う記事を挟もうかなって思ったけど、ノッてきたのでこのまま金沢5連チャンを貫こうと思います(笑) お昼の海鮮チラシでお腹がいっぱいだったのでゆっくり歩きます。 「…
尾山神社のバス停の側のホテルだったので、尾山神社へは徒歩で向かいます。 尾山神社は前田利家公と正室お松の方を祀っている神社で、全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」が特徴です。 この神社には日本現存最古の避雷針が施されてい…