Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

旅行記(国内)

パークで遊び、帰りは「木更津うまくたの里」という道の駅と「海ほたる」へ

観覧車も久しぶりですが、やっぱり座って景色を眺められるのはいいですね! 昨夜に行った木更津の海のほうも一望出来て最高でした(#^^#) 他にも実は小さなジェットコースターに乗って、おばちゃん二人が大奮闘という感じでした(笑) ↑ 乗り物券は回数券を買っ…

三井木更津アウトレットパークに寄って私は靴を買いました!済州用かな…

ここまで来たらアウトレットに行きたい!これは友人の希望でもありました。 私も旅行用の冬用の靴が欲しかったので大賛成でした(#^^#) 朝食はホテルに付いていたので、1階に行くだけでした! 簡単なものではあるけど、朝食付きはやっぱり助かりますね! ↑ 時…

木更津の「中の島大橋」へ行きました!私にとっては3年ぶりのリベンジです!

ここまで来たら私には行きたいところがあったのです! 3年前のお正月に近所の友人と行った「中の島大橋」です。 初日の出を橋から観たかったけど、工事中でそれが叶わなかったのが2022年の元旦でした。 ↑ 日暮れ前に行ったのでもう日没が近い… ↑ 登っていく…

昼食は「旬彩料理・滝乃家」自然薯が美味しい!袖ヶ浦市へ移動しました

昨日は「材料が終わってしまった」ということで入れなかったお店「旬彩料理・滝乃家」へ行きました。 ↑ 昨日は諦めてスープパスタに行ったんだった… ↑ 今日は入れそう! 良かったね!! 自然薯のメニューをいただいたのですが、色々な定食があって選ぶのに迷…

5時半に起きて行ったのは「亀岩の洞窟」でした。車で10分ぐらいです

「亀岩の洞窟」は以前も記事にしたのですが。ハートに見えることはかなり稀なことのようです。 横からみるとかなり立派なハートに見える…そんな写真を撮ってみたいじゃないですか!(#^^#) ↓ 以前書いた記事はこちら www.narutabi.com 様々な条件があるので、…

宿は「湖畔の宿つばきもと」の唯一の洋室で温泉が気持ちよかった!

宿には2時ぐらいに着いてしまって、ダメ元で聞いてみたら、「お部屋は入れるのでどうぞ」と言われました。 ↑ ちょっとペンションみたいですね! ↑ 部屋からも少しですが、湖が見えました! 夕飯は付けていなかったのですが、周りにあまりにもお店が無いので…

友人と君津・木更津・袖ヶ浦へ…大分自然に癒されてきました!

いつも夏とお正月、そしてお互いの誕生日に旅行していた友人とめずらしく秋旅行に行ってきました。 今年中にお母さまが手術をなさるので、お正月には会えない、そして今年の夏は暑すぎて旅を見送ったため、久々の旅でした。 まずは君津市へ向かいました! 話…

和銅黒谷駅に寄り「阿佐美冷蔵 金崎本店」でかき氷を!最後は焼肉(*´∀`)

朝はいっぱい食べたので、まずは「和銅黒谷駅」に行ってみました。 ちょっと雰囲気がレトロで面白い駅だと聞いていたので、楽しみにしていました。 車をどこに停めていいかわからなかったので、3人でセブンに立ち寄り、そこでお2人はおにぎりをゲットして食…

ランチは伊豆ワイナリーのステーキハウス「MAVERICK」でお肉を!

ランチはここでと決めていたので、ステーキハウス「MAVERICK]」で食べました。 暑い時こそ、しっかりお肉を食べよう!意味不明な決め方です(笑) 暑さの中で外だったので割と空いていました。 ↑ 屋内席がなかったような… 私とB君はカウボーイステーキ(2,75…

「BESS」の展示場は一度名前を登録しておくとどこへ行っても入れます

友人の要望で柏の「BESS」に行ってきたのですが、全部で3棟と少な目の展示スペースでした。 「BESS」は昭島の方が断然大きいのでどこかで行ってみたいと思われている方は昭島の方をオススメします。 ↑ 受付前にはカメさんや恐竜がお出迎え… ↓ 昭島で行った…

柏市の「あけぼの山農業公園」へひまわりを観に行って来ました!

吉祥寺の友人に会おうと決めていたので、三連休の最終日に車で柏市の「あけぼの山農業公園」へ行ってきました。 ベトナム以来ですが、朝の9時ごろに待ち合わせをして、高速で柏市に向かいます。 駐車場も色々あるようで、どこまで車で進めるかを暗中模索しな…

熊谷のイオンの隣にあった「片倉シルク記念館」に立ち寄りました

ちょっとコーヒーとか飲みたいね!ということになってイオンのフードコートに寄りました。 「サイゼリア」が入っていたので、コーヒータイムを設けました。 駐車場が無料というのは東京ではあり得ないですが、本当に嬉しいなって思いました。 サイゼリアで友…

熊谷「能護寺」の紫陽花は見事でした!食べたかった「フライ焼」をゲット

素晴らしい妻沼聖天山の煌びやかな彫刻を観て、お庭をブラブラ… 朱色の橋もあり、滝のある景色、水がある景色も楽しめました。 どうしてもこういう所にくると出したくなるのがマクロレンズです(笑) ↑ 湿った場所に咲いていそうな二つの花… 移動の前にドクダ…

日曜日に熊谷市の「妻沼聖天山」へ行ってきた!紫陽花の季節ですね

日曜日に友人が行きたいお寺さんがあって、「紫陽花」観に行きたいということだったので行ってきました。 お天気的には微妙に降ったり止んだりでしたが、やっぱり熊谷は暑かったです(;´Д`) 車でも割と順調で、お昼は車でパン屋さんで買ったホットドックを食…

「ホテルルートインGrand秩父」は新しくて綺麗で良きホテルでした!

お昼ごはんから真っ直ぐにホテルに行ったら3時のちょっと前でした。 チェックインは出来ましたが、3時にならないと入れないので少しロビーで待ちました。 ↑ 天井も素敵でした‥ ↑ ロビーも広々としてカウンターも沢山あります ロビーがある1階には無料でコー…

「むずむず脚症候群」になってしまった主人…温泉三昧したいって!

金曜と土曜で主人が「温泉三昧をしたい!」と言い出したのでまた秩父へ たまに主人は温泉に入りたいがためだけに「どっか連れてって!」と言います。 頻度は年に2回ぐらいなので、いつも近場で大浴場があるところに行くのですが、お値段を眺めていてビックリ…

焼き鳥は「三金」で!運転は友人に委ね、帰りに「金笛しょうゆパーク」へ

友人が「帰りはずっと運転するからビール飲みなよ!」というお言葉に甘え、焼き鳥「三金」でビールを飲んじゃいました! ↑ 外はこんな感じですが、中はとっても広かったです… 生ビールがすっごく冷えていて美味しかったです(#^^#) 焼き鳥も美味しかったし、…

友人との寄り道旅で行った2つの歴史を持つ「吉見百穴」初でした

おふろcafe「Utatane」のホテルはカフェの2階と3階部分になるようです。 ダブルやツイン、他にも部屋の種類があるようですが、直前で取ったこともありおそらく一番お安いツインだったと思います。 ↑ カフェ部分の充実度は相変わらず素晴らしいです! ホテル…

今回のマクロレンズタイムと大宮のらーめん「葱次郎」に4人で行った

今回のマクロレンズの時間は、ちょっと面白いことになりました。 お題は行きの車で話していたので、二日間を通してそれを意識してネタ探しをしていたと思います。 お題は「俳優・女優に成り切ってください」 A「それっていっぱい出演者がいるじゃん?二人で…

善光寺でお蕎麦を食べて「東山魁夷」展を観てお風呂に寄りました

善光寺の石畳を進むとお店が並んでいたのでお蕎麦を食べることにしました。 ↑ こちらは延命地蔵さんです!ぬれ仏とも呼ばれていますが、本当に濡れてる(;´Д`) ↑ こちらは六地蔵様です!輪廻転生すると言われる地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六つの世界に…

帰りに寄ったのは「OYAKI FARM By いろは堂」そしてパワースポットへ

最終日に、昨夜焼肉屋さんに行ったとき、気になった建物があったので行ってきました。 「OYAKI FARM By いろは堂」というおやきのミュージアムでした。 ミュージアムと言っていいのかはわかりませんが、この建物の雰囲気は正に美術館のようでした。 ↑ 凄く大…

夕飯は焼肉の「松龍苑」で美味しいお肉を!そしてビュッフェ朝食

夕飯を食べに行ったのは、ホテルから車で5分ぐらいの「松龍苑」という焼肉店です。 ここも友人と行く前から決めていたのです。 私も友人もしばらく「焼肉」を食べてないなーって話になって、それだったらこの機会にとなったのでした。 ↑ お寺の横…という立地…

「メルキュール長野松代リゾート&スパ」は温泉付きの良いホテル!

今回は小布施から車で30分ぐらいのところにある「メルキュール長野松代リゾート&スパ」に宿泊しました。 ↑ かなり大きなホテルですよね! ↑ 教会が併設されていました…結婚式が出来るのですね! 最近はホテルが高いので、シングル2つとツインとで料金を比較…

連休の後半、友人と長野県の「小布施」へ。リベンジでした

昨年は五色沼やあぶくま洞へ一緒に行った友人と今年は長野県の「小布施」へ行ってきました。 実は「小布施」は八重桜が4月の後半から満開になるので、今年こそ…と行ったのでした。 ↑ この橋に乗っちゃうと河岸にはいけません! 実はこのブログを始めた年(20…

最終日は「横須賀美術館」と美味しい釜めしで締めたのでした!

宿を出て、駐車場に車を取りに行き、宿の前で荷物を詰めます。 名残惜しい気持ちで宿を後にし、逗子・葉山とお別れです。 ちょっとお土産に野菜とかをゲットしたかったので、「葉山マルシェ」という小さなお店に寄りました。 ↑ こちらが入口で小さなお店です…

夜はCINEMA AMIGOで「 CINEMA dub MONKS 」のライブ

この宿を予約した時は、まだ当日のライブのことは知りませんでした。 その日の夜やっている映画を観ることにしようと考えていたんです。 3月の20日を過ぎたくらいに「イベント」ということで映画ではなくLIVEが開催されることを知りました。 ↑ 時にライブハ…

ランチは「しらすや」で!逗子マリーナに行って友人とブラブラ

ランチは地元の美味しいものを…と決めていて、いくつか候補はあったのですが、車を停められないといけないので、正直「しらすや」は諦めてたんです。 でも時間的に、「しらすや」に到着したのが1時を回っていたこともあったのか、一台が駐車場の中で「待ち」…

2日目はクルージング!江の島を反対側から眺める経験は最高やった!

完全プライベートのクルージングを江の島で経験出来るのをご存知でしょうか?! まずは昨日「ミサキドーナツ」で購入したドーナツと野菜ジュースで朝食を食べて、10時50分に間に合うように50分位前に駐車場から目的地である江の島に向かいます。 ↑ おや?写…

宿は「AMIGO INN」という一戸貸切の部屋で、シネマカフェの隣

逗子には「CINEMA AMIGO」というシネマカフェがあります。 毎日シネマを上映していて、1,800円でドリンク付きで映画を鑑賞できる施設です。 ここの隣には「CINEMA AMIGO」の店主さんが持つ一軒家があって、そこを「AMIGO INN」として貸していらっしゃいます…

友人のバースデー旅行は「葉山・逗子旅行」!色々悩みつつ決定

私の誕生日は箱根でしたが、今回は2泊出来るか聞いたら可能になったので、楽しみをいっぱい詰め込んだ旅にしてみました(#^^#) 私の誕生日の3月11日は雪が降ってしまったことで、ちょっとしたタイヤハプニングもありましたが、凄く楽しい旅だったので次は私の…