日記(日常)
3日に行った茶畑の茶摘み体験の成果を家でなんとかしようと思います。 茶の天ぷらと茶葉にする方法を記した紙をいただいたので、まずは隅々まで読みました。 天麩羅もいいけど、我が家は5人家族。 食べる時間帯はバラバラだし…。 みんな緑茶は好きだし… お茶…
娘たちがグループを組んで、最初の大きなイベントは2018年と2019年の超会議でした。 その頃は通路のようなところで、決まった時間に何曲か踊らせていただく形の出方でした。 出産したメンバーがいたので人数も当初は4人で、そこから復帰したそのメンバーを含…
韓ドラ20本目の「人間レッスン」を観終わりましたが、モヤモヤが止まりません!! なんでごく普通の高校生がこんな風に転落人生を歩まないといけなかったのか‥。 主人公オ・ジス(キム・ドンヒ)は、特に問題を起こすような高校生でもなく、普通に目立たない…
今年の目標の1つの編み物ですが、やっとマフラー2本に続く第3弾が出来ました。 棒針とは違うので、力の入れ方が違うと日によって随分変わってしまうという難しさを感じました。 ↓ マフラーの記事はこちら www.narutabi.com テントに入ったところに置くマット…
最近、アニメやマンガの話をする時に、時々混同してしまうのが、この3つの違いです。 アニメ 漫画 コミック 単純なことなのに使い方を間違えると、違う作品のことを話しているような失敗にも繋がりそうです。 1.アニメ アニメとはアニメーションの略で微妙…
2020年に韓国でも大ヒットした作品ということで、これは観ておかなければ…と思いました。 精神病院で働く保護士のムン・ガンテ(キム・スヒョン)には自閉スペクトラム症の兄 ムン・サンテ(オ・ジョンセ)がいます。 幼い頃より彼のお世話をするのが運命で…
「友達になったーー!」と思っても自分や相手の環境が変わると、とかく自然消滅してしまうのが友情のひとつのパターンではないでしょうか。 同じ仕事をしている時はあんなに仲良しで、一緒に飲んだり、小旅行もしたのに…なんてこともありませんか? 読者様で…
日系2世だった母は、いつも冬になると「アラジン」の石油ストーブでキッチンダイニングの暖をとっていました。 特徴的なボディーの石油ストーブを皆様もきっとご存知ですよね(#^^#) 発音としては、「アラジン」じゃなくて「Aladdin(アラディン)」でしたが……
このドラマは被害者側の親目線で見ると息苦しいほどに「犯人である未成年の少年・少女」を憎んでしまいます。 最近不思議とそら豆(id:kandsoramame)さんの記事が出るとき、私も半分まで観ているということが2連続で起こりました(笑) 偶然ですがちょっと嬉し…
婿のマフラーも完成し、これで本当にやりたかったことは終わってしまった感があります。 お揃いなので娘のマフラーと並べてみました。 ↑ お揃いです(#^^#) 編み方や行程は全く一緒だったので凄く早く終わりました。 あまりにその編み方に慣れてしまって、今…
過去2回が何でもなかったので、今回も何もないかと思ってしまっていました。 ファイザー×3回なので、ちょっと油断しておりました。 大丈夫だろうと思っていたので、月曜日は特にお休みを取ることなく会社に行きました。 朝は何も感じなかったのです。 ちょ…
このドラマは「新感染」シリーズを彷彿させるゾンビものではありますが、舞台が学校なので凄く身近に感じる部分が多いです。 学校ですから、ある意味とても狭い空間の中で「ゾンビ」との戦いが繰り広げられます。 それもついさっきまで先輩や同級生だったり…
16本目はハードなものが続くと「ラブラブ路線」を挟んでほしいという私の要望で、こちら「真心が届く」に決定しました。 主役の2人は以前に鑑賞して記事にした「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」の死神役のイ・ドンウクさんとチキン店の店長でサニー役の…
2月14日は一年に一度のバレンタインですがもうすぐですね! 本命にチョコを渡したいとなれば、どうしても力が入ってしまうのではないでしょうか…。 現在では男性から女性へのチョコレートだってありだし、同性でもプレゼントすることがあったりと多様になっ…
編み物なんて何十年ぶりでしょうか…うーん、かれこれ30年ぶり位かもしれません。 最初は一番にやるマフラーの一段目の「作り目」すら忘れていました。 ですが、今は本当に便利になりましたね! Youtubeなどで、そういう動画が山のように存在します。 おかげ…
もうすぐ2月だというのに今更なんですが、手袋を探していました。 毛糸の手袋は持っていて、皮の手袋もひとつはあるのですが、気軽にアウトドアや旅行につけられる手袋を探していました。 毛糸のように風を通すものではなくて、荷物を持っても指があまり痛く…
500円玉がちょっと困ったことになっている現状を2つの事柄に絞って書いてみたいと思います。 どんなことかというと、 令和3年度製造の500円玉は2種類存在する 500円玉でATMに預金しようとすると手数料がかかる という2つの事実があるのです。 1.令和3年度製…
とうとう15本目の韓ドラを観終わりましたが、自分の中で「アビス」については事前の情報が皆無でした。 1話目で分かったのは「自殺しようとしたのに、再度命を与えられたが、姿が変わっていた」ということです。 その新たな命を与えたのが「アビス」と呼ばれ…
コートはあるけど、そのインナーに暖かいものがあれば旅行の時には怖いものないな…と感じて色々観ていました。 特に1月や2月に北の方へ行くなら、やっぱり軽くて動きやすい「インナーダウン」が欲しいと思います。 ベスト型のものや、長袖でも薄くて上にコー…
去年はコロナのせいで会えなかったので、主人のご両親が元気でいるか心配でした。 主人の妹のマンションに大集合です。 総勢15人。 娘も息子も今日は仕事もなかったので、我が家は揃って行くことが出来ました。 徳島の甥っ子だけが参加できませんでしたが、…
あけましてではございますが、喪中でもあるんで一応寒中見舞いでスタートです。 ここは年賀状とは違う感覚で書いていますので、2022年元旦を迎えたことは、やっぱり新年きたーー!の気分です。 今年こそは…と去年も思った海外旅行ですが、今年もオミクロンが…
あっという間の一年だったとしみじみ感じております。 ブログでも本当に皆様にお世話になった一年だったと思います。 2019年に始めて、来年は丸3年を終えて4年目に突入します。 ブログ生活の半分以上がコロナ渦で、海外旅行記事は全く書けなくなってしまいま…
あのポテトチップスで有名な湖池屋さんのポテトチップスですが、工場直送だとどう違うのでしょうか! 実はこの「工場直送」の入手方法はオンラインショップのみでの扱いになっています。 普通のお店のものとどこが違うかというと、 油っぽくない 温めても美…
結構韓国でも日本でも話題になっているようだったので、主人が観たいというのもあって視聴しました。 6話しかないのであっと言う間に観終わります。 感想を一言で言えば、「なんじゃこりゃ!!」です。 好きか嫌いかと言えば「嫌い」の部類でした(笑) 嫌いな…
実はもう30年以上使用していた「土鍋」にヒビが入ってしまって、私も街で探していましたが、結局主人がネットで購入しました。 その選定方法がまず面白い! 私だったら…ちょっと違うデザインも楽しむと思うのですが、「同じのにした!理由はまた30年使えるか…
今回は私のチョイスでトッケビ~君がくれた愛しい日々~を視聴しました(#^^#) これは明らかに恋愛ものです! その前にトッケビって何なの?と思ってしまいました。 トッケビとは朝鮮半島に伝わる精霊で、古くは中国の鬼神との混同が起きたともされていて、そ…
韓ドラも10本を超えてきましたが、ジャンルがバラバラで自分でも何が観たいの??となっています(笑) 9本目で「ボイス~112の奇跡」を観て以来、ずっと主人は続きが気になっていたみたいなので今回はボイス2と3を連続で観てしまいました。 話の内容も続きも…
今回の健康診断で異常がひとつ見つかりました…いや1つじゃないけど、あとは太りすぎによる血圧の上昇とか尿酸値というところ…。 つまりお酒も控えないといけないし、食べすぎもダメ…わかっちゃいるけど…の部分です。 まぁ、そこら辺は予想の範囲内というか、…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 始めて「はてなブログ」のお題に参加いたします! まずは10周年おめでとうございますm(__)m まだ10年しか経っていないところが、私にはとても驚きなんです。 「ブログ」というものが…
皆さんもこんな経験はたぶんあると思います!男性もあるかな… 特に大好きな役者さんは私は名前が出てこない位なんです。 イケメンは基本的に大好きですが、それは目の保養ということで、「惚れた!!」とはなりません。 ですが、映画やドラマの中の「あの時…