旅行記(国内)
本当は友人が昨日ホテルへ行く前に寄りたかった温泉へ行って暗くなる前に帰ることにしました。 路面凍結しちゃう前に…ということです。 温泉は仙石原「品の木一の湯」という温泉です。 ホテルが併設されているようで、「日帰り温泉」もやっている温泉でした…
翌日の朝はとても気持ちの良い目覚めでした! ↑ ダイニングに向かいます! めちゃくちゃ晴れていて、気持ちの良い昨夜のダイニングで朝食をいただきました。 ↑ 雪は相変わらずに見えますが大通りは違いますから… スクランブルエッグもベーコンも最高でしたし…
宿泊したのは「グリーンヒルズ草庵」でした。 ワンオペで最後のお客さんのお料理を出したあと、すぐに迎えに来て下さいましたが時間的には9時20分ぐらいでした。 8時半ごろに萬岳楼のロビーから失礼して、車で待ちました。 こちらの宿は露天風呂も各部屋に配…
この後行ったのは「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」でした。 「ニコライバーグマン箱根ガーデンス」へは私は行ったことがなかったので、どういう施設なのか全く知りませんでした。 ↑ 行きは竹林がいっぱいで、雪は全く降ってなかったのです… 四季折々の…
友人が連れていってくれた一泊旅は「箱根」でした! めっちゃ楽しみにしていたので、当日はテンションも高めでした(#^^#) 3月11日は私の誕生日なので、ちょっと早めの旅行でした! 友人は、仕事と介護で結構疲れているんじゃないかととても心配していたので…
雨の中の撤収で身体がみんな冷え切ってしまっていました。 まずは伊東駅前に位置するラーメン店「福々亭」でラーメンを食べて内側から暖かくなることを最優先にしました。(笑) ↑ 寒くて早く中に入りたかった…(^^;) 以前中伊豆のキャンプに来た時に通りかかっ…
年間のベスト5の記事は忙しい年は3つ位しか書いていませんが本来は5個書きたいと思っています。 宿泊を伴う国内旅行と日帰り国内旅行、東京探訪、映画、キャンプの5つです。 今回は最後の日帰りの国内旅行のベスト5を書いてみます。 年間のベスト5の記事…
本当は去年中に書き上げたかった記事の第二弾で、宿泊を伴う旅の中で昨年の国内旅行のベスト5の記事です。 ↓ キャンプ場のベスト5はこちらです www.narutabi.com 去年も色々と国内旅行へも行けて大満足の一年でした。 国内旅行も5回以上行ってないとこの記事…
五稜郭から帰ってお風呂に入ったら、眠くなってしまって気づいたら7時でした(^^;) 大急ぎで下へ行き、タクシーを呼んでもらって割と近場の「葵食堂」へ行きました。 ↑ 割と近場で料金も600円です ↑ かなり人気店でお席もカウンターで2人しか空いていませんで…
朝風呂に入って主人もなんとなく元気になってきたので、ラッキーピエロの「戸倉店」へ行ってきました。 1987年創業の「ラッキーピエロ」については、子供たちが小さい頃はここまで大きくなっていなかったのでしょうか…知らないでいました。 昨今では、函館で…
金森赤レンガ倉庫までテクテク歩いていきましたが、なかなか透明になっているところは滑るので注意しながらの徒歩です。 ↑ おお!見えてきました ↑ ここだけは変わらない感じがします オルゴール館ものぞいて沢山のオルゴールを観てきました。 ↑ このガラス…
焼き鳥弁当となっていますが、内容は焼きトン弁当です! 鶏ではなくて豚肉なんです…。 昔から主人も焼き鳥とは豚肉を串に刺したものだと思っていたそうです。 北海道の道南エリアでは、一般的に「やきとり」というと豚肉のことを指すんだそうです。 このお弁…
大分前に主人の両親は神奈川の方へ引っ越したので今は函館には家はありません。 娘家族の傍に引っ越したので、お正月も家族全員で毎年会うことが出来るようになったのです。 ↓ お正月の記事はこちら www.narutabi.com その前はずっと函館に住んでいらっしゃ…
友人が行きたかったのは中田島砂丘と遠州灘海浜公園でした。 遠州灘海浜公園は4つの地区に分かれていて、かなり広々とした公園です。 最初に駐車場に停めたのは「風車公園」という風車がある公園だったようです。 特に私達が行ったのは1月5日でまだまだお正…
チェックアウトは10時だったので、ほぼジャストにチェックアウトをし、「浜松市楽器博物館」へ行きました。 「浜松市楽器博物館」には世界の楽器がおよそ1,300点も展示されており、入口近くの箱舟のような楽器が並んだ展示物があります。 ↑ これは何人で演奏…
友人とうなぎのお昼の後は、「浜松市動物園」で可愛い動物たちを沢山観てきました。 友人は以前から動物はあまり好きな方ではなかったのですが、近年はお誕生日にズーラシアに連れていってくれたこともありました。 私が動物好き…ということで付き合ってくれ…
昨夜はさわやかから帰って、一緒にお風呂に行って部屋で買ってきた「マイン・シュロス」のビールを飲んで寝ました。 そして朝はホテルのビュッフェで朝食です! かなり充実した朝ごはんで、私はそういう意味でもルートインが好きなんです(#^^#) ↑ ごはんもお…
「ぬくもりの森」から真っ直ぐに行ったのは2泊お世話になるホテル「ルートイン浜松ディーラー通り」です。 こちらにしたのは、「大浴場に入ってゆっくりしたい」という想いだけでした(笑) 友人も仕事と病院通いで凄く疲れていると思いましたし、私も膝を温め…
1月の3日から5日にかけていつもお正月に国内旅行する友人と「浜松」へ2泊3日の旅に行ってきました。 国内旅行へよく行く友人は2人ですが、彼女はお互いの誕生日も旅行にしちゃう位の旅好きです! そして彼女は日本旅行の方が大好き!という友人です。 介護が…
タヒルズを出てまず寄ったのが、馬頭温泉の「まほろばの湯」でした・ 前回行った時に良かったことをB君がしっかり覚えていて、ゆっくり出来たと言うのですぐにそこにしました(#^^#) 昨日より新しい感じの広い館内で、のんびりと温泉に入りました。 ↑ 確かに2…
お姉ちゃんは「夕飯も一緒に食べたい!」とのことだったので、中華街でお姉ちゃんの行きたいお店に行きました。 以前横浜に住んでいたお姉ちゃんは、私なんかより横浜に詳しいので、昔行っていたお店に行きたかったのだと思います。 ↑ 中華街はやっぱり華や…
水曜日の休みに会ったのはいとこのおねえちゃんで74歳になって高速バスで高知から会いにきてくれたのです。 会ったのは私と弟2人、実母が亡くなった際は、ご自分のお母さまが亡くなったのと葬儀が重なって会えず、本当に私とは35年以上会えていなかったので…
お風呂からのランチで行きたいところは決まっていました! ランチは「のっぽピザ」というお店で、着いたら並んでいたので少し待ちました。 ↑ 可愛い建物です! 地元でも人気店なんだろうな…と思い、そのあと「なるほど、これは混むわ!」と納得してしまうほ…
宿のチェックアウトが10時だったので、軽くドンキで買ったパンを食べてすぐに帰る支度をしました。 荷物は前の日にチェックしていた穴場のコインロッカーを狙って、天王寺駅に向かいました。 前日歩いていたので、スーツケースがあっても遠くは感じません! …
串カツを堪能して、お店を出て向かったのは「アメリカ村」です。 アメリカ村で古着を観たいということで、色々点々とお店を周りました。 ↑ 鳥居がある面白いお店… ↑ 途中歌舞伎町のような…ホストクラブがいっぱいある道を通り… ↑ 「万博やるやん!」 ↑ ここ…
寝起きで直ぐに駅前をウロウロしながら夕飯で何を食べるか観て周りました。 娘もクレープでお腹いっぱいなので、しっかりしたご飯は無理!ということで、うどんかラーメン…という感じで歩いていました。 そこで見つけたのがこちらのお店、「極楽うどん Ah-麺…
ギリギリにトリプルルームを予約しようとすると、お値段がめちゃ高くて焦りました(^^;) 今回の旅行では、人数が確定して新幹線を取るのも宿を取るのもギリギリになってしまいました。 ↑ JR「寺田町駅」から徒歩2分という立地も有難いm(__)m そこで、色々なホ…
以前ブロ友のだるころさんのご趣味であるレザークラフトの記事の時、コメントで「そんな感じのを探してみよう…」とコメントに書いたことがあったのです。 そしたらなんと作って下さったということで、「送りますが…」というコメントをいただきました。 その…
鴨川まで行って、ランチとお風呂を楽しみたいとの予定をラインでやり取りしていました。 「鴨川館」という旅館のこのセットは4,000円で、入館とお風呂で2,000円、2,000円の商品券が付くというものでした。 ↑ キャンプ帰りの私達が寄って大丈夫?と思うほど立…
タイの予定を詰めている中で、最近記事にしたタイシルクの話になりました。 友人もシルクが凄く気になっていたみたいなので、タイシルクとカンボジアのシルクはいずれも行けることになりました(#^^#) ↓ シルクについての記事はこちら www.narutabi.com ジム…