Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゾッとしたネズミを使った実験「UNIVERSE25」(ユニバース25)

世界の人口は80億を突破したみたいですが、この後はどんどん減っていくと予想されています。 80億という人数は1950年の3倍の数になります。 中国もめちゃ人口が多そうに見えますが、一人っ子政策の後に待っていたものは絶好調の景気が続いてからのいきなりの…

映画は「ファーストキス 1ST KISS」久々の坂本裕二脚本の作品です

「花束みたいな恋をした」「怪物」の坂本裕二さんの脚本なんで興味があったのです。 そして松たか子さんが主演…うーん観たいと思ったのでした。 監督は「ラストマイル」の塚原あゆ子さんです。 ↑ 新宿TOHOで観てきました! 今日は、元々年休を取って「免許更…

2月から燃料サーチャージまで上がる…例外じゃないのはわかるけどね!

恐ろしいほど何でも上がるんで、旅行関係なんて容赦ないのは理屈で考えればわかります。 ガソリンが上がるのですから、飛行機の燃料が下がる訳が無い! そもそも燃料サーチャージって何なんだ?? 燃料価格の変動によるコスト増を別建ての運賃として設定する…

コロナからの復活です!今日から仕事に行きます。大忙しです(笑)

一応コロナだったのですが、症状としてはかなり楽な方だったと思います。 熱が出たのは初日だけで、翌日からは平熱に戻り、食欲もほとんど落ちませんでした。 熱も最高で39.5度は出たものの、熱に強い私は普通に起きちゃってましたし、ドラマとかも観て過ご…

高齢者と若者が対立してはいけない…国民として団結しないと

「x」で繰り広げられていた「高齢者vs若者」というようにも感じられるポストを見かけてちょっとドキッとしました。 若者は今の老人を羨ましいと書いていましたが次のような理由からです。 戦後に生まれている 黄金時代(バブルと思われる)にお金を稼ぎ 年…

雑記ブログで書く内容は「自分の旅中心」に!「自分の想い」は?

私の雑記ブログでは自分の旅行が中心になってしまいっていますが、「世界のニュース」というカテゴリーだけがちょっと違います。 世界や日本で起こっていることをニュースなどから取り上げ、自分がそのことをどう思っているのかを書いたりしています。 それ…

去年のベスト5「お出かけ編」小旅・都内探訪カテゴリーより

割と頻繁に友人などとお出かけもしますので、昨年の東京都内でのお出かけについてベスト5を書いてみようと思います。 特に泊まったりしなくても、本当に楽しくて充実した一日が過ごせるものなんだな…といつも思うのです(#^^#) 割と頻繁に友人などとお出かけ…

国民がいつまで黙っていられるのか…という位、悲惨な日本の現状

ある時、ふとYoutubeに流れてきた30年前との比較という「様々なお値段」に驚愕してしまいました。 消費税が3%から10%に上がり、ガソリン価格はちょうど倍の値段です。 それなりに収入が増えていれば問題はないけど、サラリーマンの平均年収は470万から420万…

私たちの函館行きに影響された主人のお兄さん夫婦は新幹線で函館へ

お兄さんたちが動画を送ってくれて凄い雪の函館を堪能したのですが、なんと行きは新幹線で行ったようです。 「東京⇔新青森」間は東北新幹線ですが、「新青森⇔新函館北斗」間は北海道新幹線と呼びます。 2016年3月に開通し、既に9年も経ったのですね…。 そし…

久々の体調不良に「キャンプの延期」など大忙し…明日は発熱外来に行きます

私は割と熱を出さないし、風邪引かないのもあるのですが、今回はやられました(^^;) 今日、会社でお昼のあとちょっとふらつくな…と思ったので早退させてもらいました。 家に帰って寝たら主人が「何か食べる?」と聞いてきたので、普通にサラダをつくってもら…

実際にキャンプに行ったら理想とは違っていた…そんな声を聴くけど

キャンプを始めたきっかけも人それぞれだと思いますが、「家族で自然の中でゆっくりしたい!」という希望がかなり多い印象です。 面白いな!と思ったのは下記のようなガッカリポイントがあって、キャンプから離れてしまう家族も多いのだな…ということです。 …

今年のバレンタインは「アーモ二―アグレアーブル」美味しかったな~

毎年、友人とバレンタインは自分達へのご褒美ディナーをいただきます! もう何年も続いていて、昨年は丸の内の「コットンクラブ」で楽しんだのでした(^^)/ ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 今年は友人とのバレンタインは「メリハリを楽しもう!」と…

雑記ブログで「アプデの被弾」は個人のブロガーでも被っちゃうのです(^^;)

Googleさんでコアアルゴリズムのアップデートを時々やりますが、結構個人の雑記ブロガーも被弾してPVが急にぐっと減ったりします。 そんな時は多くの記事が「読まれていない記事」とGoogleさんで評価されて順位を下げていてPVも伸びない? なーんて考えがち…

「去年のベスト5」映画編、By「旅と映画」カテゴリーより

またしても遅ればせながら昨年の映画のベスト5を書いてみようと思います。 ↓ 宿泊を含めた旅行のベスト5とキャンプ場のベスト5はこちらです。 www.narutabi.com www.narutabi.com 昨年は例年より観た本数は少なかったかもしれないなって思いましたが、映…

カンボジアとタイで出会った動物たち…本当に可愛い動物がいっぱい

未だに昨年11月末の旅行記事を書いちゃってますが、今回は出会った動物たちのお話です。 両国で出会った動物たちの中には、お馴染みのワンちゃんや猫ちゃんも多いですが、ちょっと変わった動物もいたのでそこも含めて写真と一緒に楽しんでいただけたら…と思…

アメリカと日本が向かっている先があまりにも違うことに憂慮してしまう

アメリカは「America First」を目指してトランプ大統領は自国民のタメになることを推進していますよね! 関税を高くしたり、援助の部分を見直したり、その政策にはビックリするほどのスピード感があります。 「USAID」(米国際開発庁)についても、あまりに…

モリタウンの「五穀」で鯛釜めしを食べて温泉「湯楽の里」でリラックス

いちご狩りからログハウスを堪能し、ご飯は友人が食べたかったという「釜めし」になりました。 「釜めしが食べたいの!」って凄く面白いと思いました(笑) そこで色々調べてみたらモリタウンの「五穀」というお店で釜めしがあるとわかり、駐車券の足しにもな…

ログハウスの「BESS」のモデルハウスは自由に回れる夢の空間だ

昭島のモリタウンの近くにあるログハウスの展示場「BESS」にお邪魔してきました。 一般のモデルハウスとちょっと違うのは、「家を建てる予定」が目前になくても気軽にログハウスを見て回れるところ…。 ↑ 受付棟にまずは立ち寄りましょう 夕方の18時までオー…

都内で「いちご狩り」三鷹でこんな所があるんですね!ちょっと感動

吉祥寺の友人と三鷹市牟礼にある「ICHIGO HOUSE」という農園でいちご狩りをしてきました。 友人は一度行ったことがあるとのことで車で向かいました。 駐車場はないので、近隣の駐車場に停めないといけないのですが、結構「満車」になっていてちょっと離れた…

雑記ブログで文字数が気になりだしたら…目安は自分と同じテーマのブログ

旅のブログの場合は、ほとんどが旅行会社、トラベルの専門ページなどが上位に相当数あるので「キーワード」で検索しても一般のブログはなかなか出て来ません。 それでも実際に旅を予定されている方や、興味のある旅先を調べる方は、「沖縄 ブログ」とか、「…

「去年のベスト5」宿泊を伴う旅行編、By「旅行記国内」カテより

本当は去年中に書き上げたかった記事の第二弾で、宿泊を伴う旅の中で昨年の国内旅行のベスト5の記事です。 ↓ キャンプ場のベスト5はこちらです www.narutabi.com 去年も色々と国内旅行へも行けて大満足の一年でした。 国内旅行も5回以上行ってないとこの記事…

韓ドラ70本目は「トラウマコード」天才医師の決断力が凄まじい!

私はあまりドクターものは好んでみないのですが、これはちょっと違っていました。 ドクターもので皆さんは手術とかの内臓系が苦手…と言う方も多いかもしれませんが、私はそっちは大丈夫なのです。 院長と政治家の… 誤診による患者家族との… 先生とナースの… …

調布飛行場と近くの「プロペラカフェ」はちょっと特別だ!夕飯は牛タン

調布のイオンシネマで「ライオンキング・ムファサ」を観たのですが、小金井からの寄り道で「調布飛行場」に行ってきました。 伊豆七島へ行く飛行機を観て、気持ちは「島への旅行気分」になれましたよ! ↑ これは乗ってみたい! 友人が「大島」へ行きたいって…

映画は「ライオンキング・ムファサ」父親の教育ってめっちゃ大事!

友人と「江戸東京たてもの園」に行った後に、一軒cafeに寄ったのですが、そちらは明日の記事で夕飯と一緒に書きたいと思います。 映画は「ライオンキング・ムファサ」を観てきました。 最新のフルCGのアニメーションは本当に凄いなって思いました。 ライオン…

都の施設「江戸東京たてもの園」小雨の中、節分の豆まきもやったよ!

近所の友人とずっと前から約束していたので、雪が降ったらどうしよう…と思っていました。 幸い、小降りの雨だったので、車で日曜日に行ってきました。 ↑ 入口も雰囲気ありますね! ↑ ガードマンらしき女性…寒そうです… 行ってみると思ったより敷地は広く、様…

昨年11月のカンボジアとタイ旅行!旅の予算を公開したいと思います!

11月の終わりに友人と二人で行ったカンボジアのシェムリアップとタイのバンコク。 一カ国じゃないので、飛行機は「乗り継ぎ便でハノイ→シェムリアップ」と「シェムリアップ→タイ」も取る必要がありました。 成田→ハノイ(ベトナム航空) ハノイ→シェムリアッ…

雑記ブログは「日記寄り」か「専門寄り」かで大分違って来るんだね!

雑記ブログって一言で言っちゃうけど、「日記寄り」のブログと「専門寄り」の2種類が存在すると思っています。 ちなみに私のブログは「ちょうどど真ん中」の雑記だと思っています。 いや、思いたいのかもしれません!(笑) 「旅」が日常にあるので、日記とも…

「去年のベスト5」キャンプ編・3年目で慣れたけどロッジ泊も増え…

去年の夏はかなり暑かったということもあり、最初からロッジ泊、一日だけロッジ泊などもしちゃった一年でした。 去年の夏はかなり暑かったということもあり、最初からロッジ泊、一日だけロッジ泊などもしちゃった一年でした。 タイムリーじゃなくてすみませ…