Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

行田市と言えば「古代蓮会館」と「田んぼアート」、これて良かった

今年このタイミングであの蓮の花を見ることになるとは思いませんでした…。 サイボクからは一度高速に乗る感じにはなりますが、時間的にも1時間はかからず行けたので思い切って行って良かったです。 ↑ 蓮って背が高いのですよね!見上げてしまいます 蓮の花と…

吉祥寺の友人とちょっと遠出してきました!日高市の「サイボク」です

7月に入ってから台湾旅行や私の体調不良があって、映画の予定もキャンセルしてしまって今回はどうしても行きたかったので埼玉県に行ってきました。 行ったのは埼玉県日高市のサイボクという豚のテーマパークです! あちこちに豚さんがいて、なんか可愛いすぎ…

東南アジアなどで気を付けるべき「食品」の数々。楽しく旅するために…

今回の台湾では明らかに「食中毒」というような症状にA君がなって、原因を色々模索した中で色々な実例を知ることが出来たので共有したいです。 これらは去年訪問したベトナム、これから予定しているカンボジアやタイなどの東南アジアでも有効な知識です。 ア…

雑記ブログとは言え、書き方は決まった「型」があるとやり易いはず

みなさんはどんな順番で、どんな風に記事を書いておられるでしょうか?? 私は一記事を次の4つの行程で書いています。 下書き 転記と形成 写真やイラストとコメント 広告と予約投稿 です。 1.下書き 「毎日の記事を最初に書き始める」時に毎回使用してるの…

暑かった台湾旅の予算と交通カードなどを一挙に総まとめです!

今回の旅は書いてきたとおり、本当に試練もありましたが、楽しい日々の最後の日に試練だったのでかなり楽しめた旅行でもありました。 日本では両替せず、現地の空港で両替をしましたが、その時台湾ドルに替えたのは30,000円でした。 全員同じく30,000円ほど…

韓ドラ58本目は「Missナイト&Missデイ」これは忙しい日々(^^;)

今回はこれまた続き物とは知らず観始めてしまったので、一度観終わっても次に続く感じになると思うので近々続きを観て再度書きたいと思います。 本当はもう少し待って一気見した方が良かったかもしれませんが… ふと、寂しそうな猫と出会ってミルクをあげて……

エバー航空の機内食は真新しくはない、機内は清潔感ありです

エバー航空って乗ったことあったっけ?ぐらいの感じでしたが、LCCではありません! 中国語では「長榮航空」と言うみたいです。 エバーグリーン航空というアメリカの航空会社と混同されることもあったみたいですが、これもエバー航空の親会社がエバーグリーン…

映画は「ザ・ウォッチャーズ」ご飯は「あだちや」でお蕎麦でした

大分前のことになってしまいますが、友人とキャンプもどきに行く前の週に打合せを兼ねて映画に行きました。 映画は「ザ・ウォッチャーズ」で監督はあのM・ナイト・シャマランの娘さんイシャナ・ナイト・シャマランが長編映画を初監督したということで興味が…

朝ごはんで助かったルーローハンと地元のクリニックに御厄介になり…

朝起きたら、明らかに熱が38度を超えていることが自分でも分かりました。 朝起きたのは7時ぐらい、外は結構雨が降っています。 友人は昨日A君から預かってきたルーローハンを温めてくるとタープの方へ降りていきました。 ↑ 高規格過ぎるほど最高な雰囲気のキ…

鹿沼キャンプフィールドには「snow peak」が溢れていましたよ!

初日の記事は先週ちょこっと書いたのですが、「住箱」だけじゃありません! 当然フリーテントスペースが沢山あるので、ちゃんとテントを張ってキャンプも出来ますし、むしろそっちがメインです。 ↑ キャンプをせずにお風呂や食事に立ち寄る方も多そうです 大…

このブログも6年目を迎えました。石の上にも3年の倍来たんだーー!

先週の金曜日でこのブログが6年目を迎えました。 ブログを始めたころから一番変わったことは、コロナが5類になってお出かけが元通りに増えてきたことですね…。 海外旅行も年に2回は行っていますし、キャンプも今年はちょっとお2人の仕事が忙しくて減りそうで…

ちょっと前後しましたが、ランチは「月とスパイス」のカレー

比較的、ここまでは元気に運転し、お昼もしっかり食べられたのです! 鹿沼市に到着して、予定通り、友人が行きたかったカレー屋さんに直行です。 お店の駐車場に停めて、オープン前から並んでいたのにビックリ! ↑ 車で来ている方も多いカレー屋さん 凄く地…

キャンプ場は「鹿沼キャンプフィールド&スパ」友人とのキャンプもどき!

実は連休の最後の日と次の日に休みを取って「鹿沼市」の素敵なキャンプ場に行ってきました。 近所の友人が一度はやってみたいというのでキャンプが身近に感じられるけど、ホテルクオリティという場所を探していたのが約4ヶ月前でした。 台湾から帰って、息子…

松山空港発で、そして羽田空港着で良かった!有事には「近い」が正義!

帰りは松山空港までタクシーで移動し、チェックインは48時間前にネットで済ませていたので簡単にチェックイン出来ました。 タクシーでも15分位だったのでA君も問題なく空港に到着し、チェックイン後は直ぐに座れるところを確保して時間まで少しのんびりしま…

A君の保険はauの損害保険「海外旅行の保険」手順は一緒です

朝も起きたというより8時前にB君と今日のこれからを共有するため食堂に行きました。 A君はとてもじゃないけど起きられない感じでした。 まして、何も口には出来ない感じでもあり、朝食は全く無理でした。 N:「このままじゃ帰れないから、今から保険会社に電…

今回の旅で一番の試練は「A君の胃腸炎」火鍋…食べたかったよね!

待ち合わせは、火鍋のお店「辛殿麻辣鍋」というところでした。 A君が前の夜に一生懸命スマホと睨めっこしながら取ってくれたお店です! B君と「胃腸薬??」と話しながらも不安な気持ちで向かいました。 ここからは会話が多めになりますが、どんな事態が起こ…

息子たちのバンドのワンマンライブに行ってきました!満員御礼です

バンド結成からは5年位は経っているのですが、なかなかライブが出来ずにいました もう一年以上経ってのライブでした。 前回のライブは同じ箱で去年の1月にやっていたので、一年半ぶりです。 ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com 昨年の12月に予定してい…

雑記ブログは「見た目」に拘ることで個性が出てブロガーイメージに繋がる

雑記ブログの見た目を作っているのは、正にブロガー本人だと思うのです! ガチガチの特化ブログの場合は、ヘッダー部分の色やアイコンよりやっぱり中味に何が書いてあるのかに集中して読んじゃいます。 私は「雑記ブログ」こそ、見た目で雰囲気がつくられて…

迪化街でA君は洋服を堪能、私はB君とコーヒーを堪能、帰りに三越へ

迪化街って全くどんなイメージが知らずにいきましたが、なかなかオシャレな建物が多かったです。 かなり歴史のある商店街で「てきかがい」って読むんですね! ここ数年でリノベした素敵な建物が増えて、若い世代も集まってくるようになったとか…。 新旧の良…

ランチは「梁山泊」の小籠包を食べて、買物やお土産を観て回ります

この旅でまだ小籠包を食べてなかったじゃん!ってことで西門から近い「梁山泊」というお店で小籠包を食べました。 「梁山泊」は、11時台だったのになんだか凄く並んでいて、人気店なんだな…って思いました。 ↑ このお店が見えるところまでがなんと25分かかり…

3日目は「龍山寺」でおみくじをし、「電影主題公園」へタクシー移動

朝ごはんを食べてから、まずは地下鉄で「龍山寺」へ向かいました。 ホテルで食べれるのはやっぱり楽でイイ! ↑ 今日はこんな感じ…お昼のことも考えるとあまり食べない方が… ↑ コーヒーじゃなくお茶にしてみました! ↑ パンにピーナッツバター…そしてフルーツ…

ママ友会は虎ノ門ヒルズ駅に直結の「ステーションタワー」とその周辺で!

この暑さですから、外をウロウロ歩くことは出来ません! 術後のママは暑すぎるので、今回までお休みということで今回は6人の参加でした。 そこで日比谷線の「虎ノ門ヒルズ」駅に直結している、2023年10月開業のまだまだ綺麗な「虎ノ門ヒルズステーションタワ…

結局お目当てのレストランは全滅!晩御飯難民にはならずに済んだ

ホテルに戻ってみるとフロントの方が「待ってました」とばかりに話しかけてくれました。 「お待ちしてましたー!」(もちろん英語ですが…) 「全部当たってみましたが、どこも満杯で予約が取れませんでした。」 とのことでした。 ↑ 帰り道に話してたんだよね…

九份も以前と比べると建物が古くなっている感じが否めなかったなぁ…

タクシーで降ろされたのは「霞海城隍廟」へと続く階段の下だったので、階段を登ってまずはちょっと観光です! ↑ この地域のタクシーは均一料金で有難いと思います! ↑ 周りの景色も台北駅付近とは全然違いますね!十份とも違う… ここで降ろされないと気づか…

雑記ブログで海外の読者を知るには「アナリティクス」を観るしかない

海外の読者様と言っても、日本語が読める方というのが大前提だと思います。 英語も書いてあるブログだったら、きっとその部分は大幅に違いが出てくるかなって感じます。 アナリティクスのGA4への移行が終わっていないと観れなくなっているのでご注意ください…

十份の「ランタン」飛ばし!これは素晴らしい体験…来れて良かった

2日目は十份と九份って決めていたので、まずは台北駅から十份に向かいます! 朝食後、直ぐに出発して十份まで電車で行くことにしました! ↑ わかりやすので外から「台北駅」へ行きます! 台北駅では広々としたスペースで人が地べたに座って…というイメージが…

ホテルは「シーメン ル ルーム ホテル カイフェン タイペイ」朝食付き!

今回は朝食付きのホテルがいいかもということで、こちらにしました。 朝食は3日間お世話になって思ったのですが、 同じものは同じである意味安定 毎日違うホットなメニューもある という点がとても良かったと思います。 ↑ こちらがスープとお粥です! おかゆ…

中山・赤峰街から「士林夜市」へ!食堂街は閉鎖でも屋台は色々

本当はこちら(士林夜市)でご飯をと思っていましたが、食堂がリニューアルしていることは日本でも調べて知っていました。 雰囲気だけ観に行く感じで行ってきました。 中山・赤峰街ではウロウロしていましたが、なんだか色々とお店を観ているだけで楽しいの…

台湾旅行は初日から「すってんころりん」腰を打ってのスタート

楽しみにしていた台湾旅行でしたが、色々とハプニングもあったので、今回の記事は一味も二味も違うものになります(笑) 待ち合わせは羽田空港T3(第三ターミナル)でした! ↑ T3に行くのも久々でした! それぞれがバスで集合する形で、私は新宿からバスで向か…

Netflixで韓国映画「ロ・ギワン」を観た!北朝鮮から脱北出来ても…

旅行前に新たな韓ドラを観ると途中で主人も観たくなっちゃうので、幾つか映画を観る時間にしました。 その中でソン・ジュンギ主演の「ロ・ギワン」を観たので書きたいと思います。 韓国の申東曄文学賞を受賞した話題作です。 ロ・ギワンが北朝鮮出身でしたが…