Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

水戸「偕楽園」は梅だけじゃなかった!松や竹もあって「松竹梅」やん!

水戸の「偕楽園」ってかなり有名ですが、不思議と今まで行ったことがなかったので今回行けて本当に良かったです。

 

お天気は良くなかったけど、傘をさす場面もそんなに多くはなくて、マクロレンズも楽しんできました。

水戸の梅まつり」は2月10日から3月17日まで開催されています。

 

入場料は300円で、小中学生と70歳以上は150円になります。

梅の花の中では白い梅が好きな私です!

種類によって満開は違うようなので、3月の中旬ぐらいまでは楽しめると思いますので是非行ってみてくださいm(__)m

朝早くからやっているので、宿泊してそこから行かれるのもありですね!

 

f:id:narutabi:20240228110016j:image

↑ 種類によってはこんなに満開!!

 

ちょっと「偕楽園」の情報を入れておきたいと思います。

 

開館時間:6:00~19:00

入園料:大人300円・小中学生150円・70歳以上150円

    ※好文亭入場料は別途200円・100円・100円がかかります

休園日:なし

 

私達は「偕楽園下」という駐車場に停めて「東門」から入りました。

JR常磐線で来られる方は、偕楽園」駅が目の前なのでとても便利だと思います。

「手荷物預かり所」もあるようでした。

 

https://www.toa.co.jp/assets/new_solution/works/area/img/kairakuen_02.gif

↑ https://www.toa.co.jp/solution/works/area/kairakuen.htmより引用させていただきました

 

ルートとしてはマップ下の方の緑の側を歩いて、最後に梅林を抜けるコースで歩きました。

 

f:id:narutabi:20240228110020j:image

↑ 見晴らし広場からの見晴らしです(#^^#)

 

見晴らし広場では見事な「松」があちこちに見られました。

 

f:id:narutabi:20240228110024j:image

↑ 松は姿に惚れ惚れしますね…

 

好文亭」に入るには別途200円かかります。

私達はもう1つ弘道館」に寄りたいと考えていましたので、ここには寄りませんでした。

 

f:id:narutabi:20240228110004j:image

↑ 好文亭脇から進むとちょっと梅林が見えます…一輪のツバキ越しに…

 

見晴らし広場を抜けて好文亭の脇を通り、「吐玉泉」まで行きます。

 

「吐玉泉」は湧き水の多かったこの地に斉昭公茶室「何陋庵」(かろうあん)の茶の湯に用いる水として井筒を設置したのだそうです。

 

f:id:narutabi:20240228110047j:image

↑ 一代目から四代目まで受け継がれてきたのですね…

 

大理石の井筒は四代目だそうですが、そこを歩いていたおじいさんが「この先代の井筒が良かったんだよ!」と話しておられました。

ちょっと見てみたくなっちゃいました(#^^#)

そこから「孟宗竹林」の真横を通ります。

 

f:id:narutabi:20240228110009j:image

↑ もうすぐタケノコが出てくるシーズンです…

 

造園当時は「杉の林」だったようで、あちこちに杉の木も観ることが出来ます。

弓の材料として最適だった「竹」を植えたのが最初だったようですが、「竹」の生命力ってかなり強いと聞き、これだけの竹林が出来る過程はどんなだったのだろうと思いを馳せます(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240228110000j:image

↑ 竹って「清々しさ」を感じます!

 

杉の木もかなりの太さがあって、樹齢もかなりなのではないかと思えるようなものばかりでした。

 

f:id:narutabi:20240228115353j:image

↑ 話しかけてきそうな「杉の木」でした‥

 

その後は梅林へと進みます。

 

f:id:narutabi:20240228110255j:image

↑ 色々な方向を向いているところも個性的で好きです…

 

ここでは水戸の梅大使」さん4人とお会い出来ました(#^^#)

可愛らしい!!一緒に写真を撮ってもらいましたが、「オババは載せないで!」という要望もあったので、娘さんたちだけ…(笑)

 

f:id:narutabi:20240228110043j:image

↑ 梅の振袖がめちゃ素敵!!

 

梅は本当に種類が多いのですね!ビックリでした👀

f:id:narutabi:20240228110248j:image

↑ 雨混じりの一日で、そんなに混んでなくて良かったです!

f:id:narutabi:20240228105956j:image

 

水戸の六名木と言われる「烈公梅」「白難波」「虎の尾」「月影」「江南所無」「枝川枝垂」などなど、聞いたこともない感じでしたので、その違いを探したりして楽しみました(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240228110244j:image

↑ 桜の華やかさというよりは梅の可憐さがイイ!と友人も話していました

f:id:narutabi:20240228110039j:image

↑ あら可愛い!! 本当に美人というより可愛い(#^^#)

 

そして、傘が不要なタイミングを見計らって「一人マクロレンズ大会」をしてしまいました(笑)

ところが友人も飽きてきたのか、「やらせて!」と言ったのでマクロレンズを渡して撮ってもらいました。

ケータイの機種も一緒なので取り付けてあげちゃいました(#^^#)

 

f:id:narutabi:20240228110012j:image

↑ ヤバイ…むずい…とずっと言っておりました(#^^#)

f:id:narutabi:20240228110251j:image

↑ 開いてない方が撮れそう…って、周りの木が幻想的…

 

上の2枚が友人の作品で、下の4枚が私の作品です(笑)

 

  • 友人「いつもこれでお題出してるの?」
  • 私「そうだよ…」
  • 友人「これ難しいじゃん!これにお題があったら無理よぉ…」
  • 私「( ゚∀゚)アハハ」

f:id:narutabi:20240228110031j:image

↑ 裏から見た梅の花です!

f:id:narutabi:20240228110035j:image

↑ ツボミもね!

f:id:narutabi:20240228110301j:image

↑ 奥にいくほど色が付いていて…

f:id:narutabi:20240228110258j:image

↑ やっぱり白い梅が好き(#^^#)

 

あまり差がないことには触れないでください…友人は勘がいいので習得が早いです…(*´∀`)

お土産やさんの前にはなんと!水戸黄門様と助さん、格さん」もいらっしゃいました。

 

f:id:narutabi:20240228110351j:image

↑ ちょっと並んで一緒に撮ってもらえました(#^^#)

 

写真も無料で撮っていただけて、300円でこのサービスってかなり最高じゃない?って思いました(#^^#)

こちらも一緒のは載せられませんでしたが、雰囲気だけ(笑)

 

f:id:narutabi:20240228110240j:image

梅が一本まっすぐに伸びて…この構図面白いでしょ(#^^#)

 

さらっと書きましたが、偕楽園」には「松・竹・梅」が揃っていることにお気づきでしたか?

その3つを一緒に写真に納めたくて、そういう場所を探しましたが唯一ここだけでした(笑)

 

f:id:narutabi:20240228110028j:image

↑ 「しょうちくばい♫」

 

梅林に出る手前です。

 

こうして「偕楽園」を後にし、次は水戸藩の藩校だった「弘道館」へと車で移動しました。時間的には3時を回っていたので、結構大急ぎです。

帰りにちょっと寄らせてもらって常磐神社」でお参りしてきました。

常磐神社は光圀公が祀られているのですね…。

明治6年に創建された比較的新しい神社です。

 

f:id:narutabi:20240228115357j:image

↑ 能舞台を見ることが出来ました…
f:id:narutabi:20240228115349j:image

↑ 綺麗な朱色です!

f:id:narutabi:20240228115432j:image
↑ お参りも空いていたので、私達だけでした‥

 

弘道館と夕飯については明日の記事にしたいと思います。

偕楽園はゆっくり歩いても40分ぐらいで周れますが、あちこちで立ち止まって写真を撮ったり、マクロレンズなどをやっていたので2時間は滞在しちゃっていました(#^^#)

小雨とかでなかったらもっとのんびりしちゃっていたかもしれません…。