旅と映画
この「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」は、文化庁の日本映画振興事業の一環として2006年度からスタートした人材育成事業です。 日本映画の振興…これって本当に大事で、これからの日本の映画界を背負ってくれる監督を育てていくという大きなプロジェク…
近所の友人と二週連続で車で出かけてきました。 映画は「マッドマックス フィリオサ」で、怒りのデスロードに登場するフィリオサのデスロードまでの人生を映画化したものです。 前シリーズのシャーリーズ・セロンが演じたフェリオサを今回はアニャ・テイラー…
近所の友人はA君もB君も知っていて、何度か一緒に飲みにも行ったことがあるのです。 「A君に会ってから行くわ!」 ということで待ち合わせ場所に一緒に行きました。 M:「おおお!元気?相変わらずイッケメーン!(#^^#)」 A:「お!Mさんもいつまでもお若…
ドラマを観終わってから主人が「観てみるか!」と言ったのが「虐待の証明」という韓国の映画でした。 実力派女優とも言われているハン・ジミン主演の実話がベースの映画です。 監督はイ・ジウォンという監督で初の監督作品がこの「虐待の証明」らしいのです…
土曜日はお天気も良かったので、近くの友人と湘南に映画と帰りに海を観ようとちょっとだけ遠出をしました。 行きに等々力のサンドイッチのお店で「フルーツサンド」を購入して駐車場で食べました! お店は「Haluuu」(ハル)と言います。 駐車場ではいっぱい…
吉祥寺のお友達と久々に映画に行きました。 ベトナムを思い出しながら、ピンクのストールをして行きましたがなんか友人もテンションが上がったと言ってくれました。 「なるは花のプリントが似合うよね!」 「いや、それはないと思うけど…」 なんて話しながら…
Netflixで韓ドラと韓ドラの合間にマ・ドンソク主演の「バッドランド・ハンターズ」を観ました。 いやぁ、マ・ドンソクが何とも強くていつも惚れ惚れしちゃいます(笑) 大地震があってソウルが無法地帯の荒野になるところからストーリーが始まります。 その直…
「ボーはおそれている」という映画を観てきたのですが、かなり長くてめっちゃ疲れてしまいました(笑) その前にも出かけていたせいもありますが、3時間越えの映画でした(;´Д`) 映画館は板橋のイオンシネマです! ↑ https://eiga.com/movie/99338/gallery/14…
三連休の最初の23日にA君と映画とご飯に行ってきました。 映画館は吉祥寺のアップリンクです! B君にタイ料理を食べたと聞いていたみたいで、「俺もタイ料理食べたくなった!んで、映画も付き合って!」と言われたのです(笑) 三連休は最終日しか予定がなかっ…
今回はゴールデン・グローブ賞でエマ・ストーンが主演女優賞を取った「哀れなるものたち」を観てきました。 ブログ友のiBUKiさんも記事を書かれていて、気になっていました。 ↓ その記事はこちら wdfmmovieusic.hatenablog.com エマ・ストーンと言えば「ラ・…
これを一人で観たのは1月の半ばでしたが、なかなか記事にすることが出来ませんでした。 この映画はズバリ北朝鮮の脱北のドキュメンタリー映画です。 第96回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞のショートリストに選出され、サンダンス映画祭で観客賞を受賞…
平日休みが重なった木曜日に近所の友人と映画を観てきました。 映画は「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。」です。 ↑ 女子高生の服と特攻隊の服が印象的ですね! 現代の女子高生の百合(福原遥)が、大雨の日に防空壕だった洞窟で雨宿りしていて眠って…
この日はキャンプ仲間のA君が「映画いかない?」と誘ってくれたことで「ニューヨーク・オールド・アパートメント」を観ることになりました。 A:「Yさん(吉祥寺住みの友人)がいないから映画一人でいってるの?」 N:「そうそう、観たいのは色々あるけどこの…
今日は近所の友人と映画を観にいったのですが、ちょっと遠出をしました。 友人が「家系ラーメンを食べたい!」と言い出したのです(笑) 家系で5本の指に入るようなラーメン家…悩みます(*´∀`) それだったら思い切って「海老名のTOHO」に行っちゃおう! 駅近く…
後半はあまり映画に行けなかったことが唯一の心残りです。 だけど今年の映画の特徴としては、邦画やアニメが頑張った印象です。 日本の映画製作の強みが少し見えて来た感じもして、将来に期待できるぞ!!とも思いました。 日本の映画が世界一になる日も近い…
先週の娘とのランチの後、吉祥寺でA君と待ち合わせて映画「正欲」を観てきました。 最初に観たいのは「せいよく」と言われてギョッとしましたが、字を見て安心(笑) 最近は忙しくて映画のチェックが全然出来ていなかったことにちょっと反省です。 映画館は「…
原作を書いたのはあのビートたけしさんで、是非観てみたいと思っていました。 監督はタカハタ秀太さんです。 先週の週一休みの眼科の後に、新宿でランチをしてからTOHOへ観にいきました。 結論、とっても良かったです。 涙なしには観られない作品ですね…。 …
韓ドラも1つ観終わりましたが、その感想は来週アップしたいと思います。 次のドラマを観る合間に気になっていたNetflixでの映画「バレリーナ」を主人と観ました。 出演の役者お2人がペーパーハウスコリアの「トーキョー」と「デンバー」で、敵対する間柄にな…
水曜日は大抵は平日休みの日、先週の水曜日は飯田橋で用事があってランチをし、新宿で映画を観ました。 まずは映画の方からご紹介したいと思います。 菅田将暉主演の「ミステリと言う勿れ」。 内容としては、やっぱりミステリーじゃないの?って感じでしたが…
吉祥寺の友人と彼女の地元・吉祥寺で映画を観てきました! 「バーナデッド ママは行方不明」という映画ですが、これは主婦として母として観て良かったかもしれません。 ちょっと破天荒で、周りを敵に回してしまうような言動を繰り返すバーナデッド(ケイト・…
最近はキャンプや舞台などで結構忙しく、なかなか映画のお誘いにも応えられずにいましたが久々に行ってきました(#^^#) 友人と二子玉川で待ち合わせたので、私は車で行きました。 二子玉川ライズの109シネマズでした。 夕方からの回だったので比較的余裕のあ…
新鮮味という部分では全く感じられなかったけど、宮崎駿監督らしさが随所に観られました! 吉祥寺の友人と新宿で観て来ました。 どっか「千と千尋」でどっか「ハウル」でどっか「もののけ姫」なんだよな〜。 ↑ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k1…
近くの友人と車で板橋のイオンへ行き、「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました。 ちょっと買い物をして、映画を観て、ご飯を食べて帰ってきました。 映画の時間は3時間越えで凄く長かったです(^^;) 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル…
日曜日は久々に会った友達とあの噂の「ミーガン」を観てきました。 「ほんと怖いの好きだよね…」 「ホラー大好き!!」 という面白い友です(#^^#) 映画「ミーガン」は、一言で言えば「なんでプログラミングした人形が感情を持って勝手なことするねん!!」で…
午前中にまずはブランチだったのですが 、まずは映画の方から書きたいと思います。 先週の平日休みのことです。 映画は「渇水」。 日照り続きの群馬県が舞台の水道局員と、水を止められた少女たちのお話です。 もちろん、それだけと言うことではないのですが…
映画はやっぱり「怪物」を観たいということで、近所のお友達と車で板橋のイオンに観に行きました! 映画館に近い屋上に車を停めました! ↑ 夕方の雨上がりの空がとても綺麗でした! 板橋のイオンは55歳越えになると1,100円で映画が観れちゃうので、買い物も…
平日休みに眼科へ行って術後の経過を見ていただいて、ほっとしたところで一人で映画に行くことにしました。 順番は逆ですが、まずは映画「岸辺露伴ルーブルへ行く」について書きたいと思います。 岸辺露伴は荒木飛呂彦原作の「ジョジョの奇妙な冒険」の第四…
神代植物公園から帰って、吉祥寺のアップリンクで観たのが「パリタクシー」という映画です。 先に感想から言いますが、この映画「かなりイイ!」です(#^^#) ↑ https://cinemax.co.jp/category/chibagekijo/now-showing-chibagekijo/より引用させていただきま…
「銀河鉄道の父」は予告を観ていた時から絶対に観たいと思っていたので、平日休みに一人で行ってきました。 食べて出たのでランチもせず、真っ直ぐに新宿のTOHOへ! 実は帰りに娘と待ち合わせて、初の「東急歌舞伎町タワー」に行ってみたのですが、長くなり…
日比谷公園でネモフィラを見た後は、メガネ屋さんとイタリアンカフェで…という記事は昨日書きました。 そこからチケットを取っていた時間に、「日比谷TOHO」へ行きました。 ↑ ビル前のオブジェはいつもとても気になります!♡が素敵! 映画は「ノック週末の来…