日曜日はどこにも行かず、久々に色々と片づけたりしてたのですが、ちょっとビックリした出来事が2つあったので記事にしちゃいます!
その2つとは、
- 主人が定年祝いにやったこと
- A君が突然届け物をしてくれた
これはどちらもビックリでした。👀
1.主人が定年祝いにやったこと
主人は60歳になって2月に定年を迎えました。
会社に残って(主に在宅勤務となります)お給料半減でも仕事を続けるという選択をしました。
65歳まではやっぱり年金が出ないので頑張らなくちゃ…ということですね!
「お祝いにご飯行く?」と聞いたのですが、「ご飯よりやりたいことがある…」というのでお任せしてたら…。
いきなり家族Lineに写真が送られてきて、「ピアスやったよ!」と言うではないですか(笑)
娘の返信は「は?」、息子は無反応…私も「いいんじゃない?」としか返しませんでした。
病院でちゃんと開けてきたようです。
帰って来てからゆっくりと聞いたら、「記念に開けたかったんだ!」とのことだったのでちょっと笑えてきましたが、似合わない訳でもないのですんなり受け入れました!(笑)
私と娘は耳たぶが厚いのでピアスは似合わないし、痛そうということで開けてないのです。
自分の時は、特になにも「記念」という概念は無かったんですよね…。
息子が弱かったり、母の介護があったりで専業主婦の時代もあったので、定年というより「まだ16年しか働いてないしなー」という感覚しか無かったのです。
でも主人はかなり長いことずっと同じ会社で仕事してきたので、ひとつの区切りになることが必要だったようです。
若い頃からオシャレは大好きだったので、この選択肢は主人らしいかもしれません(#^^#)
2.A君が突然届け物をしてくれた
LINEが来て、「今家?」と言うのでそうだと返信したら、ちょっと30分後に〇〇に来て!と言われたので外に出ました。
家からは50メートルのところまで車で来ていました。
- 「どうしたの?」
- 「家のみかんとそれでマーマレード作ったから持ってきた!」
- 「えええ!わざわざ?」
- 「いや、出かけたついでだよ!キャンプの朝ごはんにしたかったんだけど、月末だからみかんが取れなくなるかもだからさ…」
- 「ありがとう…」
- 「B君んちにも行って来る…」
なんてフットワークの軽いこと…有難いですね!
↑ この大きさで4個…凄い…
A君の家の裏には大きなみかんの木があって毎年大きなみかんが出来るんです。
↑ かなり大きなおみかんです!
毎年キャンプなどで私とB君はみかんをいただいて持ち帰っています。
今年はママレードまで…ありがとうございます。m(__)m
翌朝、パンに塗っていただいたのですが本当に美味しい!!
↑ これは美味い!!流石すぎる…売れるレベルだと…思う…
ジャムは作ったことありますが、ママレードは作ったことが無いのですが、相当大変なんじゃないかと思います。
家族全員が「A君のみかん、美味しいよね!」と言います。
すっぱいのですが、そのすっぱさが最高に美味しいのです(#^^#)
↑ ママレードも売れ行き凄い! もう無くなる(;´Д`)
本当に突然のビックリが重なった一日でしたが、ちょっと面白い、そしてちょっと嬉しい日曜日でした。
主人は毎晩、消毒を欠かさずやっています。
男性ってどんなピアスを喜ぶのか…わかりませんが、何か買ってあげたいなって思います。
次のお休みに選びに行こうかな…(#^^#)