まず、プーさんの橋がオークションにかけられたことにビックリしました!
プーさんの橋へ行くにはアッシュダウンという小さな村を目指します。
この村はとても落ち着いた雰囲気の可愛らしい街です!
観光で行くにもとても素敵な村だと思います(#^^#)
↑ https://tabippo.net/heart-field/#:~より引用させていただきました
アッシュダウン・フォレストは児童小説、「くまのプーさん」シリーズの舞台のモデルとなった土地です。
ディズニーのプーさんシリーズのアニメーションが、1960年代に入ってつくられると世界的に知られるようになりました。
この土地にある「ハートフィールド」という森がプーさんの故郷であり、ハチミツを捕ったりして遊んだ場所なんです。
ロンドンから電車で1時間ほど離れた場所にこの森はあります。
プーさんマニアにとっては「聖地」とも呼ばれている森なのです。
その森の奥には、プーさんが遊んだとされる「投げ棒橋」があってその橋こそ、今回競売にかけられた橋なんですね!
↑ プーさんを知らない人はいないんじゃないかな…(#^^#)
「プーさんの故郷である森まで足を運び、投げ棒橋でプーさんと同じように木の枝を投げて遊ぶ」
これこそが、プーさんの聖地であるこのハートフィールドでの最高な遊び方なのだそうです(;´Д`)
投げ棒遊びとは、巡礼の儀式のようなもので、ファンだったら一度はやってみたい遊び?のようです(笑)
「プー棒投げ」という遊びも世界プー棒投げ選手権 (World Poohsticks Championships) の開催によってより多くの人に知られることとなりました。
年に一度、テムズ川沿いにあるドルシャー・オン・テムズ村のデイズ閘門で開催されます。(日本からの参加者もいるようです!)
この選手権はチャリティーイベントとして成功した例でもあります。
こうなると単なるプーさんの遊びではないですよね!!
凄い展開だと思います(#^^#)
ハートフィールドの入口には「プー・コーナー」と呼ばれる案内所があります。
そこで1ユーロの地図をもらいましょう!
(なんと!日本語版もあるということです)
↑ https://gourmet-duck.com/poohより引用させていただきました
この橋まで到達して帰ると案内所からは約2時間弱の道のりです。
トイレが心配になる距離だと思いますので、この案内所でトイレを借りておくと安心ですね!
看板には日本語もあるようなので、本当にビックリです。
それだけ日本のプーさんファンが多く訪れているということになりますね!
↑ https://tripnote.jp/united-kingdom/pooh-corner-in-hartfieldより引用させていただきました
「投げ棒遊び」とはどんな遊びなの?
- 上流側で木の枝を川に向かって投げる
- 下流側に移動して誰の木の枝が一番先に橋を通るか確認
これだけのようです。
子供も大人も一緒になって無邪気に遊べるのではないでしょうか?!
この橋に到着してから木の枝を探すのは大変そうなので、道中で良さそうな枝を探して持ってくるのが良さそうです!(何故かやる気満々!(笑))
↑ https://tabippo.net/wp-content/uploads/20190830231457/cc0dd22fd5873d618c31ae6ba8c324a0.jpgより引用させていただきました
無事に案内所(プー・コーナー)に戻ってきたらやることは3つ!
このプーさん尽くしの「童心に返れる楽しい体験」は一生忘れられない思い出になりそうですね!
休憩ではスコーンとハチミツがやっぱり外せませんね!!!
この橋は、筆者で作中にもプーの友人として登場するミルン(英作家A・A・ミルン(Milne))の息子のクリストファー・ロビン(Christopher Robin Milne)さんが1920年代に遊んでいた橋だと言います。
↑ https://maiyoko.com/2014/04/1814より引用させていただきました
(2017年現在の橋の姿のようです)
この橋が創られたのは1907年で架け替えや修復が何度か行われてきました。
オークションでは世界中からプーさんファンの参加がありましたが、落札したのは地元の貴族の男性だったと言います。
なんかちょっと安心しました…。
地元の人の方が、愛着も当然ながらあるだろうし、管理もしっかりとして下さるのではないでしょうか…。
橋がオークションで競売にかけられる…
それ自体がとっても不思議な感じがしますが、これからはそういうことも増えてくるのかもしれませんね!