タープを購入したらしく、設営の練習をしたいという連絡がありました。
土曜日の午後は友人と映画の約束をしていたので、行けないかな…って思いましたが、場所がめっちゃ近くだったので、
- お昼過ぎまでははタープ設営の方へ
- 3時過ぎに車で来た友人と合流して映画
という2つの予定を強行突破してきました。
かなり大忙しの土曜日でした。
土曜日の天気はめっちゃ晴れで、日射病になりそうな一日でしたね…(^^;)
タープは思っていたよりかなり大きくて、私は手も足もでない大きさ(笑)
それでもお手伝いをしつつ、みんなで汗だくで頑張りました。
ですがペグが小さすぎて大きなタープを支えるには危険だということがわかりました。
場所は府中市の「府中郷土の森公園」という場所で、日帰りキャンプ(バーベキュー)が出来る川縁の公園です。
ここへ来るのも初めてで、こんな場所があるんだ!!とビックリ👀
タープを広げる場所はゲット出来たのに、片側2カ所のペグが全然刺さってくれないのです。
駐車場から荷物を運ぶだけで汗だくです!
↑ 川側の方はちゃんとペグも刺さったのですが…
ポールを建てるまではなんとか出来たのですが、風が吹くととても怖い…!
ペグが刺さらない理由は、下の方に石とかがあったのかもしれませんね!
それを砕けるような材質と長さのペグを用意しなくてはいけないことを知りました。
今まで2回のキャンプでは土壌に恵まれていたのかもしれません。
↑ 気づけば一人で必死にペグ打ちしておりました(笑)
凄い恰好です(^^;)
近くで2人が笑っているな…と思ったら撮られておりました…
(膝のことは考え、しっかりミニチェアの上に座っております)
風も強かったので倒れてしまっては周りに迷惑をかけそうなので、全部張り終えずに撤収しました。
キャンプ場ではサイトが仕切られているので、もう少しやり易いだろうから6月のキャンプで再挑戦することにしました。
本当はタープの下で昼ごはんをと思って、近くの「観光物産館」で野菜も購入したのに残念でしたが、危険なことは避けないと迷惑はかけられませんよね!(^^;)
↑ こちらが物産館です
↑ 野菜が美味しそう!!
全て片づけてから、車で府中駅近くの「くるる」というショッピングセンターに寄りました。
お腹が空いてしまったので、ラーメンを食べようということになり、くるる内にあるラーメン店「らいおん」へ!
↑ くるるの1Fなので見つけやすいと思います
私とB君は「らいおんラーメン」(960円)で、A君は「ゆずしおらーめん」(960円)にしました。
らいおんラーメンも味が選べますが、私たちは味噌味にしました。
↑ これは大正解だったと思います!
チャーシューとネギが絶妙で美味しかったなぁ~(^^)/
↑ ゆずしおの方も撮らせていただきました!
こちらも美味しそうでした~(^^)/
長いことこちらに店舗を構えているのに、お昼時はかなり混んでいたので、地元でも人気店なんだなと思いました。
ちょっと強気のお値段だな!と思いましたが、かなり美味しかったので及第点だと思います(^^)/
ここで「らいおんラーメン」について
住所:府中市宮町1-50 くるる内
電話:042-360-0502(予約不可)
アクセス:京王線「府中」駅南口から直結1分(くるる南側1F)
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:50)
定休日:年末年始
席数:24席
カード:不可
電子マネー:不可
駐車場:くるるの駐車場あり(合計3,000円以上の買い物で2時間無料サービス)
くるるにあるTOHOの映画館で映画だったので、お2人とはここでお別れし、20分後に友人と合流しました。
お2人はペグを買いに出かけていきました。
大忙しの一日でしたが、映画についてと夕飯については明日の記事で書きたいと思います。
今日感じたのは、「ペグの大切さ」でした。
しっかり下までハンマーで打ち付けないといけないのに半分も入らない…
男子2人で頑張っても全然でした(´;ω;`)ウゥゥ
ペグが違えば石をも砕くらしいのですが、「本当だろうか…」と思いました。
後でラインでわかったのですが30cm位の頑丈なペグを購入したそうです。
タープが思ったより大きく感じましたが、これでかなりの雨が降ってもきっとテントを守ってくれると思います。
過保護だね!(笑)
次回はもうキャンプ本番(3回目)に会うと思いますが、しっかりタープを建てられるかどうか…楽しみでもあり不安でもあります。
↑ この位しっかりしたペグが必要なようです!
「なんでも今は勉強だな!」
お2人の言うとおりだと思います(^^)/
ちょっとお2人に褒められました(笑)
「普通に観てるだけじゃなく、自分も参加しようとしてるところがカッコイイよ!」
「すんごい男気を感じる!」
(ノ´∀`*) うーん…。男気…。
まだまだ私たちは初心者なので、これから色々なことを体験していくのかもしれません。
キャンプは6月の後半です。
しっかり梅雨に入りそうですが、奇跡は起こるでしょうか(笑)