まずは、「雑記ブログの伸び」と言ってるけど、「伸び」って何の伸び?と思われたかもしれませんね!
「なかなか伸びないなぁ~」って最初の頃は凄く思いましたが、主にPV数を見ていたように思います。
だけど、伸びは1つではありません。
など様々な部分での伸びがあります。
そして大体1つが伸びると他も伸びてきます。
例を挙げてみると、
リンク(言及)されるとそれを読んで下さった方が登録してくれて読者数が伸びたりします。
そうなるとブログ村にもクリックしていただけてドメインパワーも伸びます。
最終的にはその全ての要素からPV数も増え、収益も少しは伸びるという感じです。
一番ハッキリ言えることは、
「記事数」が増えれば確実に伸びていきます。
但し、興味を持たれる「記事」でないと検索からは流入されません。
そしてこの「検索流入」が一番PV数や収益に関係のあるところです!
記事の内容が「興味深い」「共感が持てる」「未知の領域」だったりするとやっぱりそのブログは更に「次の記事を読む」ことに繋がっていきます。
一記事での離脱を防いてくれるのですね!
そうなると「続けること」に意味があるということになります。
関連の記事が増えると「次の記事」に飛んで読んでくださる読者様も増えますね…
単純にページが開かれた回数が「PV数」ですが、訪問数とも言われる「セッション数」も大事だと思います。
同じ人が3記事読んで下されば、PV数は「3」ですが、セッション数は「1」です。
訪問毎に「1」であって何記事読んでも「1」なのです。
だからこそ、その差が大きいほど、1人の人が色々な記事を読んでくれたということになります。
↑ 時々見る程度で充分だったりします。
一年は週4で頑張ったけど、次の年は月に一回しか書かないとなれば当然PV数も読者数も減っていきます。
結果的には「活気のないブログ」になってしまうのです。
それは「活気のないお店」と同じような感覚ですね(#^^#)
活気のないお店にはなかなか「新しいお客さん」は増えません!
そして、活気のあるお店にお客さんは移っていってしまい、ますます頑張る気持ちが起きなくなって行くのです。
よく、「少し休もうかな…」と思って毎日書いていたのに一週間書かなかったとします。
8日目に書く気になるでしょうか??
何を書いて良いかわからなくなったり、書き方のコツみたいなものを忘れていったりします。
すぐに勘は戻るのですが、再度書き始めるまでが大変です。
そこが一番怖いので、私が「毎日更新」をやめてしまい、「週3更新」にしたとしたらそこの間隔は守って続けて行きたいなって思います。
全く書かない期間があまりにも空いてしまうと「勘を取り戻す」までも時間がかかっちゃうのですね…。
↑ 意外と「続けること」って難しいのかもしれません…
ちょっと話は反れましたが、「伸びていく」には習慣化を止めないことが大事だということです。
ブログも何年という風に続けてくると、伸びが見られても最初の頃の「喜び」はあまり感じなくなることも確かです。
逆に急に「伸び」が止まったり、減退したりもしますから「やる気」の維持は大変ですね!
「伸び方」にも差がありますが、何が違うのでしょう…。
ズバリ商品でいう「品質」です。
特化ブログの方が伸び方が激しいというのは、記事の信頼性や専門性が大きいからなんです。
↑ 品質って難しく考えない方がいいかも…
美味しいもの…楽しいもの…珍しいもの…
それが品質だからです。
だけど、雑記ブログだって「品質」には拘っていきたいなって思います。
- つまらない記事を書いちゃったら次はちょっと笑いを狙う?
- 短すぎる記事を書いたら次はもうちょっと長めにする?
- 誤字脱字が多かったら次は少し気を付ければいいよね?
そんな風に「品質向上」を少しでも意識出来ていれば良いと思うのです。
そういう私は常に「記事が長すぎない??」ってところで悩みます(笑)
「みんな飽きてるよ!」って自分に言い聞かせて、切り上げているのです(ノ´∀`*)
私のブログは伸びたり縮んだりですので、説得力は皆無でした(;´д`)トホホ