Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

ウェストバージニア州ブルーフィールドやマクドウェル郡の現実が悲しい

アメリカでも深刻な問題の1つがこのウェストバージニア州ブルーフィールドやマクドウェル郡の貧困と言われています。

 

今でも地域によっては30%の失業率になっていて、生活保護でなんとか暮らしている家庭の多さもアメリカではトップクラスのようです。

 

↑ 廃墟が多いのは寂しい感じがします

 

ウェストバージニア州は炭鉱の街として栄えていましたが、最盛期には12万人が暮らしていましたが、今では1万1,000人まで減ってしまいました。

 

アパラチア山脈に囲まれた地形で大自然の美しさが見事な土地でもあります。

街では仕事がないため、若い労働力はみんな外へと移住し、街にはスーパーといくつかのテイクアウトの店、ガソリンスタンド位しか稼働していません。

 

https://i0.wp.com/kinyu1.com/wp/wp-content/uploads/2023/04/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E8%B2%A7%E5%9B%B0.jpg?w=500&ssl=1

↑ https://kinyu1.com/post-4716/より引用させていただきました

そうなると当然仕事がないので、暮らしていくのは大変です。

 

ほとんどの家が廃墟となっていて、未来への不安からかドラッグに溺れてしまう人も多いようです。

 

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/images/photo/coal-miner-stewart.jpg

↑ 炭坑夫、ウェストバージニア州 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト

より引用させていただきました

最盛期の炭鉱夫のようです。

 

死因で最も多いのが薬物中毒死というのも本当に悲しいことです。

なんとか生活保護を得ようと、精神の病気について勉強して申請する者も多いというのも驚きです…。

当然学校も児童数が少ないことから閉鎖されてしまい、子供の姿はほとんど見られません。

 

https://genki-mama.com/system/item_images/images/000/277/692/medium/492a0053-e66c-4f16-9b48-34d3904a3e06.jpg?1629315676

↑ https://genki-mama.com/articles/JDkgVより引用させていただきました

 

ここの住民は選挙になると断然「トランプ派」が圧倒的に多いのです。

 

トランプ大統領になってから少しずつ生活が良くなったという実感があるというのが大半の意見のようです。

トランプ氏は「石炭産業を復活させる」と豪語していたと言いますが、このご時世でそれは全く無謀な話のような気もしますね…(^^;)

 

炭鉱で栄えていた頃は、街には映画館やクラブ、教会、ホテルなども沢山あっていつも賑わっていました。

 

↑ 炭鉱だけに頼っていた街の未来…残酷ですね…

 

その頃を知っている老人たちが、配給の食べ物の列に並んで、なんとかその日暮らしをしている現状を見るとアメリカの観光ではわからない深い闇を感じてしまいます。

 

日本でも炭鉱の街だった夕張市が経済破綻してしまった歴史がありますね…。

 

炭鉱が盛んだった当時は12万6,000人の人が住んでいましたが、平成17年には1万3,000人にまで落ち込みました。

その人数の落ち込み方がそっくりでビックリしました。

 

↑ 南大夕張のシャッター街です

 

今では中国系企業の北海道での不動産取得にも苦しめられていると言います。

一時期は「SL夕張応援号」を走らせて大勢の観光客が訪れた時期もありましたが、2019年には夕張支線も廃線となってしまいました。

それでもアメリカのように薬物が蔓延するということもない日本はやっぱり安全なんだな…と思います。

話が反れてしまいました。

 

ウェストバージニア州の貧困問題はかなり深刻ではありますが、最近その土地の特性を活かした収入源として注目を集めているのが「養蜂業」のようです。

https://ideasforgood.jp/wp-content/uploads/2020/01/annie-spratt-8_WZU5xKFKk-unsplash.jpg

↑ https://ideasforgood.jp/2020/01/31/honey-bee/より引用させていただきました

 

2018年から、NPOアパラチアン・ヘッドウォーターズが「アパラチアン養蜂家集団プログラム」と称して、養蜂家を増やすための研修プログラムをスタートさせました。

誰もが無料で研修を受けられ、90人の養蜂家が約2年で誕生しています。

 

こういった試みが功を奏し、少しでも街の発展に繋がっていけばいいなと思います!

 

ニューヨーク州の下がペンシルバニア州、その下がウェストバージニア州なのですが、全く雰囲気が違うことに驚かされます。

 

 

単一の企業、単一の産業に支配されていた地域の衰退は勢いも早く、復興が困難だということだと思います。

私はペンシルバニア州に行ったことがあるのですが、ニューヨークから行くと車移動で数時間でした。

それでも自然が素晴らしい所で、私の人生で一番美しいホタルの光を観たのがペンシルバニア州でした。

 

そこから更に南に下がったところにあるウェストバージニア州

 

行ったことはありませんが、どんなに自然が素晴らしいかは想像できます。

 

↑ アパラチア山脈の山々は本当に美しいです

 

アメリカは広いですから、州によって様々な顔を持っているのですね!

ストレスが多い州としても4番目のウェストバージニア州ですが、ワースト1位から3位までの州と共に、少しでも良い方向へ進んで欲しいと思います。

 

このストレスの多い国調査は、WalletHubの調査に寄るもので2023年10月の調査結果です。

 

ランキングは雇用の安定やメンタルヘルス、犯罪率など、41の指標をもとにとりまとめられた結果ということです。

 

ワースト5位までをあげると、

 

 

という結果です。

どうしても観光で行くことが少ない州には目が向かないことも事実ではありますが、炭鉱で栄えた街の未来については日本も無関係ではないですね!

少しでも元気になって欲しいアメリカ東部(南部と言う説も)のウェストバージニア州について書いてみましたm(__)m