今回のママ友会(Qooの会)は半蔵門のなだ万でのランチでした。
こちらは福岡県と老舗日本料理のなだ万さんがコラボしたオリジナルアンテナレストランです。
住友不動産のビルにあって、とても行きやすく、こんな雨の日でもそこまで大変じゃないないので本当にオススメのレストランです。
↑ 公園を出るとすぐなので迷わないと思います!
ランチも1,500円からあって、今時の物価高騰を考えれば本当にビックリするほどのお値段ではないし、食材も吟味してるなって感じもしてかなり高評価です。
お時間的には食べ終わるとすぐに片づけられて、ゆっくりは出来ませんが、それだけ人気のお店なんだと思います。
↑ 店内もとっても綺麗です!
今日は全員集合で7人でした。
メニューとしては5種類もお写真貼れちゃいますので、2,500円以下で食べられるランチが勢ぞろいという感じになっています(#^^#)
私は、「福岡鮮魚の漬け丼御膳」(2,200円・税込)にしました。
↑ ワサビを付けて…うーん、美味しい…
デザートまで美味しかったです。
お品書きもちゃんと配られていて、久々に高級なランチをいただいたなって感じです!
お魚は天然の真鯛でした。
赤だしのお味噌汁もとっても美味しかったし、デザートのさつまいものムースも練乳ソースが混ざっていて本当に素晴らしかったです。
他のママがオーダーした4種類もどんどん載せてみたいと思います!
↓ 福岡鮮魚ゴマ茶漬け御膳(2,420円・税込)
↑ ゴマ茶漬け…これもめっちゃ惹かれます!
↓ ぬか炊き御膳(2,750円・税込)
↑ ぬかで炊いたサバ…ちょっともらったらとっても美味しい!!!
↓ 糸島豚生姜焼き御膳(2,200円・税込)
↑ お肉も美味しそう…
↓ 博多ごぼう天うどん御膳(1.650円・税込)
↑ おうどん…これも食べてみたいです!
凄いですよね!圧巻じゃないでしょうか(#^^#)
本当はどれもこれも食べたくなるようなメニューで、もう一度来たらこれだな…なーんてみんな内心思ってたんじゃない??(笑)
ここで「なだ万福岡別邸」について
住所:千代田区麹町1-12-1
電話:03-6380-8421
営業時間:ランチ11:30~14:30(LO:13:30)
ディナー17:00~21:30(LO 20:00)
定休日:日・祝(他お盆と年末年始)
席数:36席
カード・電子マネー:可
ランチを食べながら、1つショッキングなニュースを聞くことになります…。
1人のママ友がお引越しをされることに決まったそうです。
なんと、なんと「長野県の茅野市」へのお引越しですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
↑ 最後の「八女茶」までとっても美味でした!
2ヶ月に一度のQooの会には参加できなくなってしまいます。
このランチ会がスタートしてから17年の月日が経っていますが、常にこの7人で楽しんできました。
ご近所から引っ越しをされる方はいらっしゃいましたが、それでも毎回レストラン近くで集合するなどして、ずっと続いてきたランチ会です。
1人いなくなっちゃうというだけで本当に寂しく感じてしまいます。
それでもみんな…「茅野市はまだ近い方…良かったじゃん」という前向きな意見も…。
そうです!一生会えなくなる訳ではありませんよね…関東ですもの。
来年に入って、お引越しの方も落ち着いたころ、中間地点の「大月」でランチ会をしようよ!ということになりました。
私としても大歓迎で、ちょっと旅の様相を呈してきました(笑)
一年に一度位は、そんな風に中間地点で会えたらどんなに素敵なことでしょう!!
ランチの後は、おみやげに「甘味おかめ」でおはぎを買いました。
「おかめ」は店内で食べる方がメインのお店のようでしたが、持ち帰りも可能です。
これが大きいのにお土産だと1つ税込300円なのです!
↑ つぶ餡とゴマのおはぎですが、大きすぎ(◎_◎;)
半蔵門って色々美味しいものがお手軽だな…って妙に不思議な感覚になりました(#^^#)
その後は、直ぐ近くのホテルグランドアーク半蔵門の中にあるレストラン「PATIO」のティータイムを利用してケーキとお茶・コーヒーを楽しみました!
1,400円でケーキセットがあります。(最近ケーキはお高いですよね(^^;))
↑ あんなに食べたのに、ケーキはあっという間に食べちゃった!(写真も撮ってない‥(;´Д`))
本当に楽しい時間を過ごしましたが、みんな引っ越してしまうママのことが頭から離れない…Σ(゚д゚lll)
↑ 窓からの景色がとっても素敵! 緑が多い…
そのママさんは、ご主人とお母さまと一緒に引っ越しされるそうです。
息子さんお2人は東京に残るようなので、ちょっと寂しいかもしれませんね…
私は息子も娘も一緒に住んでいるようなものなので、その位の距離に離れて暮らすことが想像できません。
そして、海外旅行の起点の成田空港が遠くなるのも厳しいなって思ってしまいます。
↑ 茅野市ってもっともっと緑が多い…
だって「御射鹿池」があるところですよね!
尖石の石器時代遺跡もあるところですよね…
それでも大自然の中、希望溢れるこれからの生活に向かうママ友を6人で笑顔で見送りました。
だけどね…やっぱり寂しい!!!きっと会いに行くし、またみんなでランチしましょうね!!!
Gちゃんにとってこれからの新生活が楽しくて、有意義な日々になりますようにm(__)m