Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

雑記ブログのネタは自分にとって「身近な日常」が一番書きやすい!

雑記ブログは特化ブログと違って何を書いてもいいのが特徴ですね(#^^#)

 

そうなるとネタが枯渇することもあまり無いと思っています。

 

特に「自分の日常」のネタをいっぱい持っていればいるほど、記事は次々に書けちゃうものです。

私の場合は「旅のブログ」というテーマが一応あるので、「よく出かける」という日常がないとなかなか成立しないのかもしれないです。

 

 

一年に一度だけ旅をされる方でも、もちろん旅のブログは書けますが、その他の日常もかなり充実されている方がとても多いと感じています。

 

  • お料理が好きで日々の献立が記事に出来る
  • 手芸や読書が好きで工程や感想が書ける
  • 仕事で関わっている内容を専門的に書ける

 

などなど、本当に多くの雑記ブログを楽しませていただいています。

 

↑ お料理には「センス」と「思いつき」が必要なんだな…といつも感心しちゃいます!!

 

私のブログでは、ほぼ70%が「旅」や「お出かけ」や「キャンプ」になっていて、他に映画、韓ドラ、観劇、ライブ、買物などもありますが、日常記事はほぼ「旅やお出かけに関連する内容」になっています。

「ブログについて」の記事はブログを始めてしばらく経ってから書き始めた感じです。

 

ブログを始めたいと思った時に、「自分が他の人と違うところはどこなんだろう…」と考えたことがありました。

 

自分の「強み」という奴ですね…!

そして「出かけることが多い」という結論に至りました(笑)

だったら、その「お出かけ」も含めた「旅ブログ」がいいのでは?と一人で完結してしまった次第です(#^^#)

友人も「旅行」好きや「外食」好きが多いです。(でも、多くの友人が料理が得意です(笑))

なので、ブログのテーマに迷うことは全く無かったから、そのお出かけを記事にする日々が続いているのです。

 

↑ 家の鍵のように、そこにあることを書くのがいいと思うのです

 

自分がブログをやっていない頃は、この旅やお出かけは自分だけの「思い出」でした。

 

誰かと共有するものでは全くありませんでした。

ブログを書くようになってからは、「旅の視点」「旅の準備」「旅の整理」も全く違うものになったような気がします。

お料理ブログを書かれている方も、散歩や手芸、写真や読書などのブログの方もきっとそういう感覚の変化を感じていらっしゃると思います。

自分の中でだけ完結するのではなく、記事にすることで多くの方と繋がれて、もしかしたらお役に立てているのかもしれない…('◇')ゞ

そんな感覚がとても嬉しくて、どんな場所へ行っても記事にしちゃっているというのが現実です。

 

最近では友人も「なるのブログが私の備忘録になってるよ!」と言って下さいます。

 

  • あそこで観たのはなんていう洞窟だっけ
  • あそこのお店で私は何をオーダーしたっけ
  • あそこのキャンプでは自分達どこに寄ったんだっけ

 

そんなちょっとしたことでも思い出していただけるというのが嬉しいし、「文章や写真と共に思い出せていい」と言って貰えることが増えてきました。

 

身近な人が喜んでくれるのは本当に嬉しいです。

 

身近な日常じゃないと、なかなか書き続けることは難しいですね…。

私が料理のブログを始めたとしたら、エライことになっちゃいます(笑)

 

  • 「失敗しましたー」
  • 「間違えて買ってきちゃいましたー」
  • 「塩が多すぎでしたー」

 

なんてブログ…読んでもね…(笑)

手芸も編み物位しか出来ませんが、すぐに飽きちゃうので困ったものです('◇')ゞ

 

↑ 何をやっても続かなくて…(^^;) ブログだけは何とか(笑)

そう考えると「身近な日常」をメインに書くのが一番気が楽で、記事数を重ねられるのだと思います。

 

車やバイクが好きだったら、やっぱり沢山乗りますし、音楽が好きだったらいっぱい聴きますもんね(#^^#)

特化ブログだと専門的な知識も必要ですが、旅のブログは調べることはあるにしても自分の経験だけが頼りになります。

写真を撮り忘れて最悪な気分になることも多々ありますが、そんなの一瞬で、写真の無料素材もあったり、いざとなればお店の写真を引用することも出来るので、気にせずに記事にしています。

 

↑ 一番いいなって思うタイミングを撮ることはとっても難しい…

 

身近な日常は人によって様々だと思います。

 

自分にとって「一番多くやることで心地よい行動」をテーマにするといいのかなって思います(#^^#)



 

 

雑記ブログの最初の記事って覚えてる?最初の記事は自己紹介的?!

雑記ブログは特化ブログとの大きな違いが「書き手」をある程度知ってもらう感じになることかもしれませんね…。

 

毎日のことを書いたりするので、

 

  • 主婦なのかOLなのかとか…
  • 勤めているのか専業主婦なのかとか…
  • 何が好きなのかとか…

どんどんさらけ出してしまってこそ、記事が書きやすくなるというのがあります。

 

私事としては57歳でブログを始め、もうすぐ62歳になるので約5年間ほどブログを続けています。

 

最初の記事は思いっきり「自己紹介」でした。

 

www.narutabi.com

 

なんと写真はパスポート…(笑)

 

投稿時間も決めていなかったし、「毎日更新」もあまり意識してなかったです…。


そして自分が好きなことなどを書いたりしておりました。(恥ずかしくなるくらいの文章ですが、そんなに進歩はしていないかも…(^^;))

雑記ブログはどうしても日常の出来事や行った所、食べたものなどを書くことが多いので、思いっきりプライベートをさらけ出していたりします。

そして家族や友人の協力も必要だったりします。

 

↑ ちょっと遅すぎたスタートでしたが、それは自分の「はじめどき」だったのかも…

 

だからと言う訳ではないですが、最初は簡単な「自己紹介」というのが無難なのかもしれません。

 

最初の記事で好きなこと(趣味)を思いっきり書いてしまうのもありだと思います。

同じことが好きな方に見つけてもらう手段としては、最初の記事で「知ってもらう」のは良い出だしではないでしょうか(^^)/

 

最近の記事と比べると、やっぱり文字数は少なかったですし、カラフルさも乏しい感じがします(^^;)

 

見出しの使い方も全然出来ていないのは、はてなブログの機能を使いこなせていなかった証拠ですね!(*´∀`)

その後少しずつ使うようになった機能としては、

 

  • 文字色と文字の大きさで変化をつける
  • 目次を利用してベスト記事を書く
  • 番号付きリストや箇条書きでまとめる
  • リンクを利用して自分の過去記事や言及をする
  • 見出しを利用して読みやすくする

 

というように徐々に機能を使うようになっていきました。

リライトする時には打ち消し線は利用価値がありますが、斜体文字やアンダーラインはあまり利用しておりません。

そんな風にいじっているうちに、「これは便利だな」と思う機能は使用して今に至る感じになっています。

 

↑ 記事内容もどんどん膨らんでいきました!

 

同時にサイドバーにも自己紹介文を入れると良いと思います。

 

読者さんも読むブログは選択しているので、

 

  • 自分と同じような年代や境遇のブログを選ぶ
  • 自分とは全く違う環境の人のブログを選ぶ

 

など個人差があるように感じます。

最初のブログを消してしまおうか…と悩む方も若干いらっしゃるかもしれません。

 

月日が経つと興味も変わってくるし、自分の悩みなども変わってきますからね…。

 

だけど私は「その時の自分」という意味で、「それはそれ!」で良いと思っています(笑)

あの頃の自分はこんなこと考えていたのね~という部分も「自分史」の一コマですしね(^^)/

初心に返るという意味では、時々最初の記事を読むといいかもしれないですね…。

ちょっとでも進歩を感じられるかもしれません(^^;)

 

相変わらずPCへの苦手意識は少しも払拭されておりません!(ノ´∀`*) 

 

幸い大きな問題もなく5年目を迎えられてホッとしていますが、今後についても不安です。

PCもめっちゃ古くなって、いつどうなっても可笑しくないですしね…。

自分の最初の記事は恥ずかしいと同時に自分のブログの歴史の一ページ目でもあります。

 

↑ 自分の足跡だと思えばどんな過去記事もある意味「思い出」

 

それはそれでこっそりとそこに存在していていいのかもしれません(笑)

 

これからブログを始める方は、最初のページで悩んじゃっていませんか?

今の自分のまま、書きたいように書いておくのが正解だと思います(^^)/

必ず進歩もしますし、自分の興味も変わっていくし、深く考えなくても良い…

そんな風に思います(#^^#)

 

 

 

雑記ブログのコメント欄とブックマークの使い分けってどうしてる?

雑記ブログと言ってもここでは「はてなブログ」の場合に限って書いちゃっております!

 

はてなブログで読者である自分が、読んでいるブログに「ひとこと」添えたいなって時に利用するのが、この二つだと思います。

 

  1. コメント
  2. ブックマーク

 

その中にはちょっとしたマイルールも個々に存在しているのでは?と思います。

 

 

私の場合は、こんな感じで使い分けています。

1.コメント

 

  • 「どうしてもお伝えしたい!!」という強い欲求がある場合
  • いつもお互いの記事を楽しみにしているブログ友達

 

にはどうしてもコメントしちゃいます(#^^#)

どんな記事でも「その人らしさ」があって、新しい情報や素敵な写真、参考にしたいことなども満載なのでコメントに困ることはありません。

 

↑ コメントにもその人らしさが出ているので、読ませてもらうと安心します(#^^#)

 

私の記事は、逆にそういうブログ友達に話しかけるように書いてしまっているようにも感じています。

 

読んで下さる方がいる…それがとても有難いことだと思うので、コメントには「今日の記事も楽しませていただきました!」という思いを伝えられたら…と思うのです。

時には「言及していただいてありがとうございます」という場合もあるので、そういう時は極力コメントでお礼を言わせていただいています。

実はコメントから記事のネタが閃いちゃう!なんてことも多々あるんです!

 

↑ 閃いたとき、すぐに( ..)φメモメモしないと忘れちゃうのです(;´Д`)

 

2.ブックマーク

 

  • 初めてですが、その内容にとても近親感が湧きます
  • 「おめでとうございます…」とか「おだいじに…」などの節目
  • ブックマークして下さる方にはブックマークの方がいいかもという思い込み?

 

という理由が多いかもしれません。

お忙しい方だな…と思った時もブックマークにしちゃう場合もあります。

お加減が悪そうな時もブックマークにしちゃったりします。

 

ブックマークは、公式でみると次のような使い方が出来るようです。

 

  • 保存 保存しといて別の場所で簡単に読む
  • 共有 他の読者に読んで欲しいという拡散的なもの
  • 発見 ブクマで新たな流行や情報を知る

 

そこまで使いこなしていない私ですが、ブクマは結構便利な機能なのですね…。

 

こんな風に色々使い分けられるけど、私はどちらもとても嬉しいです。

 

ブックマークに関してはお返事が出来ずちょっと心苦しいこともありますが、たった一言「面白かったです」「参考になりました」

などの言葉でも本当に嬉しくなります。

 

↑ いつも思うのは「ありがとう!」です!!

 

コメントはお時間を割いて書いていただいたことが伝わってきて、「ありがとう!!!」っていつも思います。

「コメントありがとうございます。」とは常に書かれている方もいるのですが、それを書いてはおりませんが、常に「ありがとうございます!!」の気持ちでお返事を書いております。

 

すぐにお返事出来ない時も、出来る限りその日中(夜中の0時まで)に書くようにしています(#^^#)

 

過去の記事へのコメントに見落としがないよう…そこが一番注意している部分です。

 

時にはドキッとしてしまうようなコメントもあります。

 

承認制にしているため、次のようなコメントは承認していません。

 

  • 宗教的な内容
  • 政治的な内容
  • アダルト的な内容

 

本当に稀ですが、上記のようなコメントが入ることがあります。

記事には関係なく多くの人に同じコメントを送りつけているように思います。

 

そういう場合は「無視」するのが一番だと思います。

 

時に、批判や反対意見のコメントもありますが、それは承認しています。

それに対してのお返事もしています。

 

↑ 反対意見や批判的な意見でもその人の「感想」であることには違いはないので…

 

そういう内容は稀ではありますが、コメントする方はどのような気持ちで書いているのだろう…と思うこともあります。

承認制の場合は「コメントはブログの管理者が承認すると公開されます」とコメントの箱の上に表示されるので、書く人は承認されないだろうと思うのかもしれないですね(*´∀`)

 

でも私は、明らかに不特定多数ではなく、自分に対するコメントだなと思うと承認しちゃいます。

 

批判も受け入れられるものは受け入れますし、反対意見がある場合は書いたりもします。

今まで数回だけですがそういうこともありました。

 

「ブログについて」のカテゴリーに付く場合が多いので、いつもドキドキです(笑)

 

「知りもしないおばちゃんが何言ってんだ!」という感じかもしれませんね(^^;)

雑記ブログの楽しさ、つまづき、気づきなども知ってほしいので、書いている時間の経過分(5年)の内容にはなっていないかもしれませんが、これからも地味に続けていきたいです…

 

 

 

雑記ブログの伸びは本当に個人差があります!どんなところで差がつく?

まずは、「雑記ブログの伸び」と言ってるけど、「伸び」って何の伸び?と思われたかもしれませんね!

 

「なかなか伸びないなぁ~」って最初の頃は凄く思いましたが、主にPV数を見ていたように思います。

 

だけど、伸びは1つではありません。

 



 

など様々な部分での伸びがあります。

 

そして大体1つが伸びると他も伸びてきます。

 

例を挙げてみると、

リンク(言及)されるとそれを読んで下さった方が登録してくれて読者数が伸びたりします。

そうなるとブログ村にもクリックしていただけてドメインパワーも伸びます。

最終的にはその全ての要素からPV数も増え、収益も少しは伸びるという感じです。

 

一番ハッキリ言えることは、

 

「記事数」が増えれば確実に伸びていきます。

但し、興味を持たれる「記事」でないと検索からは流入されません。

 

そしてこの「検索流入」が一番PV数や収益に関係のあるところです!

 

記事の内容が「興味深い」「共感が持てる」「未知の領域」だったりするとやっぱりそのブログは更に「次の記事を読む」ことに繋がっていきます。

一記事での離脱を防いてくれるのですね!

 

そうなると「続けること」に意味があるということになります。

 

関連の記事が増えると「次の記事」に飛んで読んでくださる読者様も増えますね…

単純にページが開かれた回数が「PV数」ですが、訪問数とも言われる「セッション数」も大事だと思います。

同じ人が3記事読んで下されば、PV数は「3」ですが、セッション数は「1」です。

訪問毎に「1」であって何記事読んでも「1」なのです。

だからこそ、その差が大きいほど、1人の人が色々な記事を読んでくれたということになります。

 

↑ 時々見る程度で充分だったりします。

 

一年は週4で頑張ったけど、次の年は月に一回しか書かないとなれば当然PV数も読者数も減っていきます。

 

結果的には「活気のないブログ」になってしまうのです。

それは「活気のないお店」と同じような感覚ですね(#^^#)

 

活気のないお店にはなかなか「新しいお客さん」は増えません!

 

そして、活気のあるお店にお客さんは移っていってしまい、ますます頑張る気持ちが起きなくなって行くのです。

よく、「少し休もうかな…」と思って毎日書いていたのに一週間書かなかったとします。

 

8日目に書く気になるでしょうか??

 

何を書いて良いかわからなくなったり、書き方のコツみたいなものを忘れていったりします。

すぐに勘は戻るのですが、再度書き始めるまでが大変です。

そこが一番怖いので、私が「毎日更新」をやめてしまい、「週3更新」にしたとしたらそこの間隔は守って続けて行きたいなって思います。

全く書かない期間があまりにも空いてしまうと「勘を取り戻す」までも時間がかかっちゃうのですね…。

 

↑ 意外と「続けること」って難しいのかもしれません…

 

ちょっと話は反れましたが、「伸びていく」には習慣化を止めないことが大事だということです。

 

ブログも何年という風に続けてくると、伸びが見られても最初の頃の「喜び」はあまり感じなくなることも確かです。

逆に急に「伸び」が止まったり、減退したりもしますから「やる気」の維持は大変ですね!

 

「伸び方」にも差がありますが、何が違うのでしょう…。

 

ズバリ商品でいう「品質」です。

特化ブログの方が伸び方が激しいというのは、記事の信頼性や専門性が大きいからなんです。

 

↑ 品質って難しく考えない方がいいかも…

 

美味しいもの…楽しいもの…珍しいもの…

それが品質だからです。

 

だけど、雑記ブログだって「品質」には拘っていきたいなって思います。

 

  • つまらない記事を書いちゃったら次はちょっと笑いを狙う?
  • 短すぎる記事を書いたら次はもうちょっと長めにする?
  • 誤字脱字が多かったら次は少し気を付ければいいよね?

 

そんな風に「品質向上」を少しでも意識出来ていれば良いと思うのです。

そういう私は常に「記事が長すぎない??」ってところで悩みます(笑)

「みんな飽きてるよ!」って自分に言い聞かせて、切り上げているのです(ノ´∀`*) 

私のブログは伸びたり縮んだりですので、説得力は皆無でした(;´д`)トホホ

 

 

 

 

 

雑記ブログでも「アドセンスのポリシー違反」があるから厄介です…

アドセンスの「ポリシー違反」は、まずは大抵が「警告」が送られてきます。

 

その後にもう一回やったらアカウント停止するからね…というちょっとした前触れでもあるのです。

もちろんアドセンスをやられていない方には関係のないお話です。

 

私は幸いにもまだ受けておりませんが、これが来るとかなりブルーになりそうです。

 

警告が来てもやれることは限られています。

まずは「どれが違反記事なのか…」を特定するのが難しいです。

一般的には、

  • アダルトなコンテンツ
  • 戦争を否定または容認するコンテンツ
  • 差別的な内容
  • 依存性の高いギャンブル・タバコ・アルコールなどのコンテンツ
  • 暴力的な内容
  • 知的財産権の侵害
  • 悪質なソフトウェア

 

などに気を付けていれば大抵の場合は大丈夫なんだと思いますが、時に「この記事なのかな…」と悩んだりすることも多そうです。

 

取り敢えずは違反と言われない一番簡単な視点を書いてみようと思います。

 

  • その記事は子供と一緒に読んでも平気か?
  • その記事はどこかの記事を丸パクリしてないか?
  • その記事はある一定の国や人種を批判してないか?

 

というのは一番大事かなと思います。

私の記事構成の場合は、ニュース記事が一番気を遣います。

自分の意見や感想などを入れ込む時に「暴力的」「政治的」「差別的」でないかを考えるとどこまでが大丈夫なのかを考えてしまうからです。

映画やドラマの感想でも、割とハードな内容のものだと、感想もそれなりになってくるので要注意です。

実際に「アダルトなコンテンツ」って言われて、全くそうじゃないのにって再審査をお願いして「お客様の該当ページに違反は見つかりませんでした」で一件落着しちゃったブロ友さんもいらっしゃいました。

 

↓ そのことを書いたmiyakoさんの記事はこちら

www.421miyako.com

 

このような記事を読んでいても、明日は我が身だったりするので、そうなった時はもっと詳細な記事を書くしかないかな…って思っています。(解決してからじゃないと全く余裕がなくなりそう(◎_◎;))

 

↑ 頑張って積み重ねてきたものを失いたくはないですから…

 

5年目にもなると記事数も増えていますので、いつ何時やってくるかわかりません。

 

そしてその記事を探そうにも多すぎてどこを探していいかわからなくなりそうです。

常に気にしながら書いているわけではありませんので、何がどう受け取られるのかはかなり「運」かもしれないなって思います。

 

取り敢えず、通知が来てしまったらアドセンスページの左の一覧にある「ポリシーセンター」というところを見てみましょう。

 

何もなければ「現在、問題はありません」と書いてあります。

警告が来た場合は、

 

  • 違反措置が適用されたサイト
  • 広告の配信状況

 

などが表示されるので、解決して「審査をリクエストする」ボタンから再審査を依頼することになります。

もしくは、そのページを消してしまうという手段もあります。

 

↑ パニックになっても仕方ないので、どんと構えてまずは原因を特定しましょう

 

私の場合は、アドセンスでなんとかはてなブログPro」代くらいは稼げたらいいなと思って頑張っています。

 

日によってバラつきがあるので、一年の予想を立てることは出来ませんが、4年目からはギリギリ達成出来るようになったばかりです。

逆にアフィリエイトの使い方は本当に下手くそなようで、全く収益には繋がっていません。

アドセンスを使用している限りは誰にでもあり得る突然の警告です。

 

↑ 全く知らないで放置しちゃうと厄介なことになりそうなので要注意です

 

普段からどんな対処法が可能なのかを知っていることは「安心」に繋がります。

なかなか審査に通らず苦労してアドセンスに合格された方もいると思います。

広告が停止される前に、出来ることは早めに対処して行きたいですね。

そして、何より大事なのが「普段から違反をしないように気を付ける」ことなんだろうと思います。

そういう「ドキッ!」は味わいたくないものです。



 

 

 

雑記ブログは忙しい中での隙間時間の使い方が鍵になると思っています。

時間の使い方は人それぞれですが、雑記ブログを書く時間は週に2回くらいで、各一時間ぐらいあれば、週に2〜3記事の更新は出来ると思います。

 

私の場合は毎日更新なので、それではなかなか記事が追い付きません。

 

会社がある日は、夕方7時半までに食事の用意を終えて8時半までに食べ終え、洗い物は主人に任せてブログを書き始めます。

 

韓ドラはご飯を食べながら観たりしています。

主人はテレワークが中心なのでずっと家にいるので、洗い物が終わると一時間ほど散歩に出かけます。

(運動不足は一応気にしているようです(^^;))

 

 

だいたい2時間半ぐらいはブログに付きっきりになりますので、

 

  • コメント返し
  • ブログを訪問
  • 1記事書いて完成させる

 

という時間になります。

週一休みは2記事位書けちゃうので、その翌日は楽だったりします。

 

でもそれだけではなかなか「毎日更新」は続けられません。

 

↑ なかなか大変な「毎日更新」です!

 

隙間時間を有効活用しないとやっぱり厳しいです。

 

  • 病院の順番待ち。
  • 通勤や移動中の電車内
  • 車の後の席や助手席
  • 会社の昼休み
  • 旅行中のホテルで友人や家族がお風呂に入っている間
  • 待ち合わせの待ち時間

 

などなど色々な隙間時間でブログ訪問したり、コメントしたりも出来ています。

旅行のブログでもあるため、旅行中には記事は書けません

 

そこが一番大変で、その分も書いて置かないと「毎日更新」は出来ません。

 

自分は何日いないのかを先読みして、帰ってくる日の夜は書けないと考えてそこの分まで書いて置くのです。

それを「ストック記事」と読んでいます。

例えばベトナムに行くときなどは5泊6日なので7記事は必要になります。

 

どうして私はここまで「毎日」に拘るのか…

 

「自分との約束を守るため」だったりします(笑)

これまでの人生で、私は何でも3日坊主でした。

日記も続かないし、毎日散歩も出来ませんでした。

 

そもそもは、好きなことなら続けられるかな??という安易な考えで始めました。

 

私は「書く」ことや「写真を撮ること」や「出かけること」や「旅」が好きなんですね…。

それら全部が出来るのが「旅のブログ」だったのです。

 

↑ 写真を撮ることが結構好きなので、旅記事は写真多めです(^^;)

 

そんな「旅のブログ」を特化ブログにすることはとても難しく、私には出来ませんでした。

 

堅苦しい文章も好きじゃないし、商品に誘導するような広告に近い文章なら、旅行会社のページなどがあるじゃないですか?

あれじゃつまらない…って思ってしまって、普段のことも書きたくなってしまって、結局は雑記ブログになってしまっています(*´∀`)

 

子供の頃はよく「物語」を書いていました。

 

絵本や小説を読めば、自分の世界が勝手に動き、そこにある物語じゃない物語が生まれてしまうのです。

そのまま想像の世界を書き続けていたら、ハリーポッター」のように有名になれたかも…なーんてくだらない妄想も好きです(笑)

 

話は反れちゃいましたが、隙間時間は本当に私にとっては貴重なんです!

 

どこにいても直ぐに「ブログの世界」に入り込めるようになっているので、もはや職業病みたいな感じです。(^^;)

 

↑ 5~6分あれば立派な隙間時間です(#^^#)

 

行動を共にしている友人たちもそんな私の行動にはとても慣れて下さっていて、協力してくださいます。

キャンプ仲間などは「どこでマクロタイムを設ける?」とか聞いてくださいますし、旅行に行っている友人も「今日はお湯を溜めてお風呂入るからゆっくりブログやってて!」と言ってくれたりします。(笑)

でもね!

 

私は「マイペース」という言葉が大好きなので、こんなブロガー生活は絶対にオススメしません!!( ー`дー´)キリッ

 

もし、毎日更新を続けたいと思っていらっしゃる方がいたとしても、自分との約束は期限を決めた方がいいし、自分が一番心地よい更新頻度で雑記ブログは続けてほしいと思います。

お仕事しながらという方は是非この隙間時間を有効に活用して、楽しいブログライフを続けてみてくださいm(__)m



 

 

 

 

雑記ブログの「テーマ」(ジャンル)と読者数やアクセス数との関係性

雑記ブログをやっている上で、「毎日のこと」を書いておられる方はかなり多いのではないでしょうか。

 

私も毎日のことを書いておりますが、お出かけ多めなので「旅行ブログ」としてしまっています。(◎_◎;)

 

ですがこの「旅行」というテーマはかなり競合が多いのです。

 

 

そうなると、一般の検索からの読者様は一過性の読者様ということになって、読者登録までして、定着して下さるものではありません。

だけどちょっと視線を変えてみると、ファンになってくれやすい「旅のブログ」もあるんですよね!

 

バックパッカー」「電車の旅」「湖を巡る旅」「スイーツを食べる旅」などニッチな部分を攻めるとかなり個性のあるブログになります。

 

私は色々なんでも詰め込むタイプなので、旅に「一貫性」がありません

おばちゃんなので、スポーツなども出来ませんし、ホテルも「B&Bに泊る旅」というような限定は出来ません。

 

↑ 「旅」のブログの場合は個性がもの凄くわかりやすいです!

 

少しでも楽な方へ逃げがちです(笑)

 

なので、毎日書いて「私というおばちゃん」を知っていただき、対話のような記事を書くことしか出来なくなりました(^^;)

 

もし、自分のジャンルを決める上で、「ここには拘っている!」というものがあれば、そこを中心としたブログを書くことで読者数やアクセス数もかなり違ってくるのではないかと思います。

 

例えばボードゲームのブログがあったとしても、「将棋」なのか「オセロ」なのか「バックギャモン」なのかとかジャンルによってかなり違うと思います。

 

↑ なかなか「バックギャモン」のブログというのも見ませんね…( *´艸`)

 

「ゲーム>ボードゲーム>オセロ」という感じでどんどん対象は狭まりますが、そこに興味がある方にとっては「神ブログ」にもなり得るということです。

 

私の場合はもう、1633記事も書いてしまっておりますので、今更変えて行くのも大変だし必要性も感じておりませんが、アフィリエイトで頑張りたい方はそこは絞って行く方が得策かもしれません。

 

  • そこにめっちゃ興味がある方が読者になってくれます
  • 毎日のように訪問して下さる方が増えます
  • 交流によって新たな情報を入手できたりします

 

その点はとても「ブログ」として特化に近い感じになり、収益には繋がりやすいと思います。

 

私は毎週日曜日に「雑記ブログ」について、思うがままに書いておりますが、「ブログがテーマのブロガー」ではありません。

 

やっぱり「旅」の方がずっと興味もありますし、書いてて楽しいです(#^^#)

だけど、5年も毎日更新をしていると、色々な気づきがあるものなので「記事にした方がいいかな?」と思い始めて、丸3年以上経ってしまった感じです。

 

どうしても「旅」は大きすぎて私のブログは完全に埋もれてしまいます。

 

しかも「キャンプ」があったり「ブログ」があったりするので一貫性がありません(笑)

これからのブログは多少「特化」に近づけて行った方が「検索」されるし、「ファン」も得られやすいと思っています。

そして何より検索エンジン」に引っかかりやすいと思います。

 

ブログを始めた当初は、「旅」のブログなんて山ほどあるので、読者に登録して下さる方なんているの??と思っていました。

 

それでも、毎日更新をし、色々な地域や国を紹介していると、興味を持って下さるかたもいるんだなと2年目ぐらいからは思い始めました。

今では、そこはあまり気にならなくなって、自分が書きたいことで「参考になった」と思って下さる方が一人でもいれば「すごく嬉しい」と感じることが出来ています。

 

  • 「参考になりました」
  • 「行ってみたくなりました」
  • 「行ってみようと思います」
  • 「行ってきました!」

 

そんな言葉が何より嬉しいことだと思います!

収益は全然ですが、今はこの楽しさを失いたくないなって思って毎日書いています!

旅は楽しいもの…だけどその裏側にはいっぱい危険もあるのです。

そこも含めて、少しでも安全で楽しく、美味しい旅をしていただけたらと日々考えています。

 

実は「冒険」もとっても好きですが、還暦すぎたおばちゃんですので、どっちかというと甘々な旅になっています。

 

旅に色々詰め込む点ではフルスロットルで駆け抜ける性質の旅だと思います。

 

↑ 私の旅ってこんな感じ?(笑)

 

その特徴をブログタイトルにも生かせたら、少しニッチな読者様にも届くでしょうか(笑)

 

「ブログテーマ」はとっても大事だと思います。

 

今から始められる方は「毎日更新」は目指さなくて良いので、「競合が多すぎないテーマ」を考えて書かれると良いかもしれません!

(私は今、ここでの出会いに感謝しかないので、後悔などはありません!)





雑記ブログは「季節の挨拶」が出来るところが素晴らしいと思う!

化ブログだったら、〇〇に特化していないといけないので、盆も正月も大抵の場合は関係ないですね!

それってかなり寂しい感じがしますが、「雑記ブログ」なら丸々OKですし、「特雑ブログ」ならギリギリOKですよね!

 

↓ そんな勝手にブログを名付けた記事はこちら

www.narutabi.com

 

だけど雑記だったら、自分の好きなように季節感を出すことができます。

 

 

ブログページをCSSで冬バージョンにされている方など、とても素敵だと思います!

 

自分が苦手なことなので、本当に尊敬してしまいます。

 

  • 一年間読んで下さった読者様に感謝の言葉を書いたり
  • 今年の記事の中から思い出を綴ったり
  • 自分の中のベストをカテゴリー別に書いてみたり

 

と、かなり色々楽しく遊べたりしますね(#^^#)

お正月には年始のご挨拶、夏は「暑中見舞い」の記事を書いたりもできます。

 

↑ 何よりも感謝の気持ちは伝えたいよね…

 

今年の冬は本当に余裕のないブログ記事になってしまいました。

 

 

など、11月〜12月がとても充実していたので、書くこともいっぱいになってしまいました。

個人的にはとっても雑多な感じの記事が続いてしまい、まとまりがなくなってしまいました。

だけどベトナムの記事はどうしても15記事ぐらいは必要だったのです(;´Д`)

 

季節の挨拶に添える、年末年始のお料理・クリスマスのケーキなども素晴らしいですし、季節の花々の写真なども素敵ですね!

 

↓ そして今日は正にクリスマスイブ🎅

 

個人的にも年賀状はそろそろ終わりにしたいなぁ…と思っていたところへ、郵便の値上がりのニュースで、本当に年賀状を辞めてしまう人も増えそうです。

年賀状だけで毎年ご挨拶をしているだけの方も増えてしまって、不義理をしておりますが、遠距離だったりしてなかなかお会いすることができません。

 

そう考えると、ブログ友達は毎日のようにお会いしているような感覚を持てるので不思議な関係性だと思います(#^^#)

 

住んでいる地域も全く関係ないので、凄く特別な繋がりなんだろうな…と思えるのです。

 

雑記ブログだからこそ、自分の記事の中でお伝えしたいことなどはすぐにお伝えできますし、どこへ旅するかもご報告できちゃいます。

 

よーく考えるとめちゃくちゃ凄いことだと思います。

一年に一度、年賀状だけでご挨拶するリア友以上の関係性が出来ているのかもしれませんね(^^♪

 

私が今どうしようかと思っている問題が、「今年のベスト記事」です。

 

映画、国内旅行(お泊りありとなし)、キャンプの4つ今年のベストを書いてみたいので年内に立て続けでつまらないかもしれませんが、やってみようかなって思います。

 

↑ そればっかりじゃつまらないかもしれないけど…

 

海外旅行は3回行きましたが、どれも全く違う印象でした。

キャンプ仲間と行ったソウルと娘や婿と行ったソウルも全く違う感じ(季節も違うので)でした。

そんなまとめ記事も書けたらいいのですが、今年も残すところわずか6記事しか書けないことに気づきました(笑)

 

今日で今年最後の「ブログについて」カテゴリーの記事になります。

 

内容的にも大した内容じゃなくて、がっかりさせてしまったこともあったと思います(^^;)

このカテゴリーがどんだけ需要があるのかわかりませんが、まだ続けても大丈夫なのかなぁ(笑)

 

来週の日曜日は大晦日なので、一年の締めくくりの記事にしたいと思います。

年末はただでさえバタバタなのに、ブログ内容の方までバタバタしております(笑)

来年はイイ感じの配分で旅が出来たらいいなって思っておりますが、

 

  1. チャンスは逃さない
  2. 後悔はしない

 

をモットーにどうなることか…(*´∀`)(◎_◎;)

まずは健康であることが一番大事だと思っております!

ここのカテゴリーでは「雑記ブログについて」の色々を懲りずに呟いていくつもりですのでよろしくお願いしますm(__)m