「川香苑」と書いて「せんこうえん」と読みます。
新宿歌舞伎町の新宿区役所に近い、「歌舞伎町さくら通り」を入ると20歩ぐらいで左側2階に見えてきます。
↑ 靖国通りからはこの入口が目印です
中華のお店も色々あると思うのですが、私は四川料理の方が好きなんでついつい中華でも辛いものを求めてしまいます。
こちらのお店は「辛いものが好き!」 という方にはとってもお薦めの四川中華のお店です。
店内に入ると、全体を見渡せるぐらいのスペースなのでそれほど大きくはありません。
席数は35席で決して大きなお店ではないので、平日の夜は当日突然入ろうと思うと厳しいかもしれません。
↑ こちらが本店のようですが、割とこじんまりしています
以前、夜に予約せずに行った時、同じ歌舞伎町内にある姉妹店を案内されたこともあったので新宿に2店舗ありますが、こちらから遠かった結構歩いた記憶があります。
夜行かれる際には、予約をお薦めします。
土曜だったので娘とお昼に伺いました。
遅めだったので、ランチ時間は逃してしまっていましたが、問題なく入れました。
メニューには唐辛子のマークが1本~3本で辛さを示しているので、苦手と言う方は唐辛子マークの無いものか、1本ぐらいで留められた方がいいと思います。
3本は結構辛いと思います。
↑ メニューもとっても四川中華というイメージ( *´艸`)
↑ 興味深いメニューがいっぱいで、あれもこれも欲しくなる…
娘とオーダーしたのは「チャーハン」と「小籠包」それに、「レバニラ炒め」です。
この「レバニラ炒め」(1,380円)も結構辛いんで、唐辛子マークが確か1本ついていました。
↑ 大きな赤い唐辛子入りですが、そこまで辛くはないです
白いご飯とビールにとてもよく合う感じの味付けで美味しかったです!
「チャーハン」(980円)にはグリンピースが結構入っているので、好きでない方は抜いてもらうといいかもしれません。
↑ パラパラに炒め上がっていました!
「小籠包」(680円)はそこまでジューシーさはなく、どちらかというと肉まんに近い感じの食感ですが、そのお肉がとても美味しいです。
↑ 蒸し上がりに少々時間を要するようです
一皿の量もかなり多いので、女性2人ではやっと完食できたというほどお腹いっぱいになっちゃいました。
メニューで人気なのが「カエルの四川風煮込み」ということです。
カエルは鶏肉に近い食感なので食べやすいと聞きましたが、まだ未挑戦です!( *´艸`)
海老のチリソースもお隣さんが召し上がっていましたが、美味しそうでした~。
飲み放題付きの夜のコースメニューも3,500円~あるようなので、中華の忘年会や新年会もできそうです。
ここで「川香苑」について、
住所:新宿区歌舞伎町1-16-12 蓬麻ビル2階
アクセス:東京メトロ丸の内線・副都心線新宿三丁目駅 徒歩2分
JR新宿駅 徒歩5分
西武新宿駅 徒歩5分
電話:03-5272-2118
営業時間:17:00~翌5:00(平日) 17:00~翌3:00(土日)
土日はランチ営業あり
今日は娘とルミネで買い物をしてきたのですが、なんという人の多さ!( *´艸`)
年末セールというのもあってか、ルミネ内のエスカレーターでは警備の方が誘導しているほどでした。
年末年始は風邪で寝込むのも嫌だし、明日は娘も「踊ってみた」のクリスマスイベントで一日仕事のようですので、母娘でマスクで完全防備でした。
明日は応援に行きたかったのですが、チケットが買えませんでした。数時間でチケット完売のようでありがたい限りですね!(^_-)-☆
↓ 前回、新橋で訪れた中華の記事はこちら