連休最後の土日の土曜日に、先日記事にもした「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました。
メインは「藤棚」を見たくて行ったのですが、もうすぐ終わりそうな藤でちょっと残念でした。(^^;)
ですが、友人と「バラ」や「つつじ」も沢山観れてとても楽しかったです。
昨年一緒に「イルミ」を観に行った友人です。
そしてフラワーパークへ行く前に寄った「足利織姫神社」とそこのお蕎麦屋さんがとっても美味しかったので今日の記事ではそちらをご紹介したいです(#^^#)
↑ 229段へのスタート地点、甘く見ちゃいけません!( ー`дー´)キリッ
友人の車でお昼を過ぎて足利に到着したので、まずはお昼を…ということで「足利織姫神社」という神社の中にあるお蕎麦屋さん「蕎遊庵」(きゅうゆうあん)へおじゃましました。
「足利織姫神社」は以前娘と行って記事にしたことがあります。
↓ その時の記事はこちら
足利織姫神社への行き方については、↑ のブログで紹介しています。
229段の階段があるので、これがかなりしんどかったことは忘れていました。(´;ω;`)ウゥゥ
229段を登りました!!かなりの試練でした(笑)
友人と、「もうだめ!ちょっと待って…」の連発でした…。
この階段を避けて車であがる道もあるので、お蕎麦屋さんやお参りのみが目標の場合は、違う駐車場を目指すことをオススメします(^^;)
↑ 「ちょっと待って~!!!」ってお互い様だから歩みが遅いだけ(笑)
ただ、「7色の鳥居」を楽しみたい時は、降りてしまうと必ずどこかで登りを体験しなくてはならなくなります(笑)
- 鳥居をくぐりながら登る
- 中央の階段を登る
この選択も結構、私の年齢では「どっちも勘弁!!」ってなっちゃう訳です(笑)
若干ですが「鳥居の方が楽だよ!」と言う断り書きもありますので、信じてみますか?(^^;)
無謀にも、結局中央の階段を登り、「イノシシ注意」の看板を横目に登りきるちょっと手前にある「蕎遊庵」にたどり着きました。
↑ 全く出てくる感じはないのですが、いらっしゃるのですね…
↑ 風情がありますね~!暖簾も初夏のイメージです!
私たちがオーダーしたのは2人とも「冷汁~すだちエスプーマ~」(1.100円・税込)をいただきました。
↑ とっても美味しかった!!すだちも全部いただいちゃった!!
↑ おつゆもとってもスッキリしてて美味しい!
スッキリとした味わいとすだちの爽やかさ!
これはもう暑い季節にはとってもお薦めの一品です。
階段を210段くらい上がったところにあるので、そのしんどさは相当でしたが、これを食べたら一瞬で忘れました!!
マジです!!
一緒に「日替わり卵焼き」(350円・税込)と2人で1つ「おせいろ」(650円・税込)もお願いしました。
お昼を結構過ぎていたので、待ち時間が5分も無く入れたのは奇跡かもというくらいの人気店です。
お席も一番狙っていた窓側で最高でした(#^^#)
↑ 偶然にも一番のお席につくことが出来ました!
↑ この席からの眺めがコレ!
冷汁の方は、麺が透明で「これがお蕎麦??」という感じなんですが、風味はちゃんとお蕎麦です。
↑ さらっと行けちゃうので食欲ない時でも大丈夫!!
これはあまり経験のないお味ですが、最高にさっぱりいただけます!
そしてやっぱりちゃんとお蕎麦も食べたいということでオーダーした「おせいろ」も大正解ででした!
↑ こちらは本当にお蕎麦の味が美味すぎる!!
本当に美味しいお蕎麦でしたよ!!!蕎麦湯を入れて最後まで楽しみました。
また日替わりの卵焼きが最高です!
↑ 見た目もとても豪華!これで350円です!是非ご一緒に(#^^#)
これが350円ってとってもお得だと感じます。
1つは海老の味でしたが、もう1つは何だったのだろう…ちゃんと聞けば良かったと後悔…。
本当に美味しいランチでした。
店内に積まれた蕎麦のこね鉢はきっと蕎麦教室で使用するのでしょう…
ここで、「蕎遊庵」について
住所:栃木県 足利市西宮町2549
電話:0284-21-6818(予約はできません)
アクセス:足利市駅から徒歩12分(1,053m)
営業時間:11:00~13:30
※ 営業時間を終えた後に「蕎麦教室」をやっています
定休日:火曜日
席数:43席(現在コロナの影響で30席に減らして営業中)
カード・電子マネー:不可
駐車場:観光用の駐車場を利用
本堂にお参りして、7色の鳥居を降りていきました。
↑ なんとも華やかな感じの鳥居ですが、とても歩いていて楽しくなります!
こちらの神社は「縁結び」の神様をお祀りしています。
↑ とても綺麗な本堂です! この色合いがとても素敵(#^^#)
7色とは、(朱・青・黄緑・緑・紫・黄・赤)となっています。
これにはちゃんと一つずつの色に意味があるようです。
- ①よき人と縁結び
- ②よき健康と縁結び
- ③よき知恵と縁結び
- ④よき人生と縁結び
- ⑤よき学業と縁結び
- ⑥よき仕事と縁結び
- ⑦よき経営と縁結び
なんだそうです…(前回も書いていますね…)
私たちはまず②のよき健康と結んでもらいたいので、必死にお祈りました。
あとは④と⑥はまだまだ関係あるよね!と話したりしました。
この7色の鳥居は、娘だと写真映えしましたがおばちゃん達じゃ「うーん」です(笑)
カップルにとっては「恋人の聖地」なので、是非お2人で行ってみてください。
境内にある「愛の鐘」も覗いてきましたが、現在はコロナの関係で鳴らすことは出来ないようです。(綱がなくなっていました)
↑ 愛の鐘のバックの景色も最高です!
↑ 覗いてみたら…あら、今は鐘は鳴らせないのね…(;´Д`)
「愛結び・愛の鍵」を買って、結んでくると恋が実る…沢山の鍵が並んでおりました!
また、戦後の足利を支えた「トリコット」(織物のことで主に二重デンビ編みのことのようです)の歴史を支えたお三人の銅像もありました。
↑ 戦後の足利を支えていた「トリコット」。その歴史に触れられました
↑ こんな歴史が足利の地にあったのですね…
その後織物はもっと労働力の安い中国などのアジアにその中心が移ってしまいます。
現在の若い方の力で、「織物産業が再度、足利の力になる道を模索してほしい!!」なんて個人的な感情も持ってしまいました(^^;)
神社から降りて、駐車場に向かい、一気にフラワーパークへ向かいました。
ちょっと膝がガクガクです(笑)
フラワーパークについては明日、記事にしたいと思います。
お花だらけの記事になっちゃいそうです(#^^#)