Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

2023年の初日の出は富津市の「鋸山」の山頂で!筋肉痛なりそう(笑)

鋸南町と富津市の境にある鋸山の山頂から見る初日の出…想像しただけで寒そう…

 

と思いつつ近くの友人と車で一気に朝の3時発で行ってきました。

お正月早々かなり飛ばしていますね…(笑)

 

到着したら朝の5時過ぎくらいでしたが、ちょっと遠い駐車場の方はまだ若干空いていたのでホッとしました。

 

まずはチケットを買う列に並び、次にロープウェイに乗る列に並びます。

 

f:id:narutabi:20230101221120j:image

↑ まだまだ真っ暗です!

f:id:narutabi:20230101221124j:image

↑ 早朝に営業は今日だけですね!

 

時間的には全て込みで20分位だったかと思います。

ロープウェイの料金は往復で950円です。

 

f:id:narutabi:20230101221127j:image

↑ 上手に撮れませんでした!

 

寒いので防寒はしっかりしていたので大丈夫でした。

ロープウェイは360度ガラス張りで座るところはほとんどないので立ったままですが時間的には体感5分位でした。

 

f:id:narutabi:20230101221130j:image

↑ 立ったままでもあっという間です!

 

通常の運行は冬期の場合9時~16時の運行ですが、初日の出のお客様のために元旦は朝の5時位から運行しているようです。

1回で最大26人は乗れるので、結構順番が来るのが早かったです。

 

山頂は下より寒かったですが、約30分ほど待って日の出を見てきました。

f:id:narutabi:20230101221145j:image

f:id:narutabi:20230101221151j:image

↑ 日の出までもうすぐです!

 

ちょっとその前に朝ごはんのお団子をいただきました(笑)

 

f:id:narutabi:20230101221133j:image

f:id:narutabi:20230101221136j:image

↑ こちらは私のクルミ味噌で本体は草だんごです! 友人はしょうゆにしていました。

しょうゆ、みたらし、クルミ味噌、あんこから選べちゃって350円です!

団子もシロと草から選べます!

 

f:id:narutabi:20230101221142j:image

↑ この階段の上に展望台があります

 

外気が寒いので熱々とはいかなかったのが残念ではありましたが、美味しかったですよ!

 

ご来光は素晴らしかったです(#^^#)

 

 

ちょっと建物の電線があるところしか、前に人がいないところを確保出来なかったので、写真に横に線が入ってしまってちょっと残念ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

f:id:narutabi:20230101221148j:image

↑ 私の背丈だと真ん前に見える場所を確保↑

 

ご来光は本当に最高です!

 

f:id:narutabi:20230101221157j:image

↑ あけましておめでとうございます。

 

早起きして良かったって思う瞬間が日の出ですよ(#^^#)

 

f:id:narutabi:20230101221209j:image

f:id:narutabi:20230101221206j:image

↑ 日の出とは反対側の景色です!

f:id:narutabi:20230101221213j:image

↑ 反対側の海の景色も最高です!うっすらと富士が見えますか?

f:id:narutabi:20230101221203j:image

↑ 港の景色もくっきりと見えました

 

こうして日の出を楽しんだ後は、真っ直ぐ帰るのは勿体ないので、「鋸山日本寺」の散策ルートのどこか一カ所は観て帰ろうということになりました。

 

これがかなりの石段が続く道で、大きく分けると3か所の観光名所が点在しています。

 

  1. 日本一の大仏
  2. 地獄のぞき
  3. 千五百羅漢道

 

の3つですが、その中でも徒歩で一番行きやすいところをチケット販売所で聞いて千五百羅漢道」まで行ってきました。

(全て周れて拝観料は700円です)

本当は「地獄のぞき」が最も人気がある崖なのですが、ちょっと友人は「高所恐怖症」なのでやめておきました(笑)

全て周ると私たちの足ではたっぷり2時間半はかかってしまいそうだし、かなりしんどそうだったので一カ所で充分でした(笑)

 

f:id:narutabi:20230101221215j:image

f:id:narutabi:20230101221218j:image

↑ 最初に目に入ったのは「聖徳太子」の石像です

 

「千五百羅漢道」は沢山の観音様や石仏が並んでいて、首がないものも沢山あって少し怖い感じもしました。

 

f:id:narutabi:20230101221237j:image

f:id:narutabi:20230101221222j:image

f:id:narutabi:20230101221228j:image

↑ 一体一体のお顔が全部違っています

 

この石仏は上総桜井(現在の木更津市)の名工大野甚五郎英令が1779(安永8)年〜1798(寛政10)年の21年間をかけて、門弟27人とともに生涯をかけて刻んだ石仏なんだそうです。

 

f:id:narutabi:20230101221259j:image

f:id:narutabi:20230101221246j:image

f:id:narutabi:20230101221243j:image

↑ なんとなく手を併せてしまいます。そんな雰囲気です

洞窟も風食によって出来たもので、かなりの年月をかけて今のような形になっていったことがわかります。

f:id:narutabi:20230101221249j:image

f:id:narutabi:20230101221225j:image

↑ これだけの数の石仏を一同にみることって滅多にありませんf:id:narutabi:20230101221240j:image

↑ 道の脇の石仏様の頭も…

 

本当はその先の大仏様やお願い地蔵尊が素晴らしいとのことでしたが足がガクガクでしたので、こちらで充分ということで引き返しました(^^;)

 

f:id:narutabi:20230101221256j:image

f:id:narutabi:20230101221253j:image

↑ 木の根っこ部分がこんな風に広がっています!

 

台風とかで倒れた木々も崖に突き刺さって止まっていたり、ちょっと手をつけていない様子で不気味な感じが出ていました…(^^;)

 

f:id:narutabi:20230101225126j:image

↑ この辺りは本当にちょっと恐怖でした‥(^^;)

 

ロープウェイの乗り場まで戻るにもかなりの石段をのぼらなくてはいけないので、運動量としては相当なものです。

 

f:id:narutabi:20230101221234j:image

いっぱい歩いてお腹も空いてきたので家に帰ってお雑煮が食べたくて急ぎました。(笑)

 

f:id:narutabi:20230101221305j:image

↑ 第2駐車場に向かうにはこんな道を上がります

 

アクアラインで浮島まで真っ直ぐ帰ってきました。

 

f:id:narutabi:20230101225109j:image

↑ アクアラインからの景色!友人の撮影です

 

元旦の午前中でもあったので道はそれほど混んでいませんでしたので、順調にギリギリ午前中に戻ってこれました。

年が明けた夜中に年越しそばを食べて、少しブログまわりをしてから寝たので2時間も眠れていなかったので帰ってから爆睡でした。

 

新年早々凄く歩いて、階段の上り下りを沢山できて、膝の調子も大丈夫で良かったって思いました。

 

f:id:narutabi:20230101221302j:image

↑ 富士山も拝めて最高ですね!

 

7日から旅行も控えているので、健脚でいないとまずいですね!

皆様も素敵な元旦をお過ごしのことと思います(#^^#)

 

f:id:narutabi:20230101225059j:image

↑ 帰ってからお雑煮作って食べて寝ました(笑)

 

今年もきっとあっという間に過ぎ去ってしまうのかもしれませんが、ちょっとした旅を是非楽しんでくださいねm(__)m

お正月早々かなり飛ばしているおばちゃんです!(笑)