雑記ブログは元々特化ブログより検索流入が少ないのは当たり前と言われています。
その一番大きな理由が「検索エンジン」に引っかからないからです。
検索エンジンは何を重要視しているのでしょうか…。
ズバリE・A・Tです!(eatと行っても食べれませんので(^^;))
- E=Expertise=専門性
- A=Authority=権威性
- T=Trust=信頼性
の3つです。
ここで私達雑記ブロガーが一番「頑張れる部分」はT=信頼性です。
どんなに日記であっても時々調べてでも書きたいことが出て来ます。
その時はしっかり調べて、信頼性のある記事を引用したり、自分の経験に当てはめたりすることはとても大事なことだと思います。
適当に書いてしまうと信頼を得ることが出来ないからです。
これだけで「検索される要素」に少しでも近づけると思っています。
他のEとAについては特化ブログの特徴でもあるので、ここではどういうことかだけお話したいと思います。
↑ そこもGoogleさんのさじ加減というところはどうしようもありませんが…
Eはやっぱり「自分の得意」「詳しいこと」に特化したブログを書くことが重要ということですね!
雑記ブログで私がこれまで「ブログについて」記事で書いてきた、「特雑ブログ」にすることが一番近寄れることだと思います。
私は「旅」ですが、人によっては「料理」「ゲーム」「金融」「手芸」など様々だと思います。
主眼をどこにおいたブログなのかをハッキリさせて置くと書きやすいばかりではなく「検索」にも有利だったりします。
次にAは「誰が書くか」ということになります。
- 銀行で投資の関係の仕事をしている→投資関係のブログで有利になります
- 塾で先生をしている→受験関係のブログで有利になります
- 趣味としてゲームを極めてきた→ゲーム関係のブログで有利になります
ということです。
全く知らないジャンルを書くことは自信がないので難しいばかりか、誰もが知っていることをブログで読みたくはないと思います。
その一歩先を行く専門性が多少でもある記事を期待して「検索」している読者のことを考えると、「職業」や「得意」はブログの軸にして行くと本当に強みになりますね!
つまり、EとAはこれまで語ってきた「特雑ブログ」や「雑特ブログ」にすることで少しは近づけていけるのではないでしょうか。
↑ 検索する人は自分の知識以上のものを探しています
どんな文章であっても「主題」が明確な文章にはブレがありません。
私のブログ全体に流れている主題は「旅は楽しい!」です。
だからこそ、
- 旅上の困難も乗り切り方を書いたりします
- 旅の値段も「節約」しながらの「楽しい」を主張しています
- 旅の思い出も「日記」のみにとどまらないよう「感想」は真実を入れます
そしてその主題を「検索する人」が求めていることから大きく外れてはいけません。
- どう楽しいのか
- どうしたらもっと楽しいのか
- 安く楽しい旅は可能なのか
- おいしい旅を観たい
そんなことを思い描いて検索される人にとって「裏切りたくない」という思いがあります。
どんなに大変な旅であっても「この旅をして良かった」と思えるのが私の特技でしたが、そこを文章にしていくところが私の「特雑ブログ」の着地点だと思っています。
↑ 旅は「健康」「お金」「時間」の三拍子が揃わないとなかなか行けません…
だからこそ、1回1回の旅がとても貴重であり、大切な思い出になります。
それが「料理って楽しい」「手芸って楽しい」「ゲームって楽しい」であっても素晴らしいことだし、「投資っていいものだよ」「農業って楽しいんだよ」「教育って素晴らしいよ」というような主題でも素晴らしいブログだなって思います。
場所に特化して、「香港っていいよ!」「NYって刺激的だよ!」「沖縄って美しいよ!」というものも素敵です(#^^#)
物に特化して、「電化製品って面白いよ!」「雑貨の魅力って凄いよ!」「食器って素晴らしいよね!」
そんな感じのブログにも惹かれます。
「検索エンジン」に引っかかるって凄い難しい感じはしますが、割と単純なことなんだと思います。
主題をハッキリさせて、自分の好きで得意なことを書いて、そこに嘘がなければいい!
現在は80%が検索からの流入になっています。
検索して欲しい「単語」(私の場合は地名や料理名)をしっかり入れて「#」でタグ付けしておくことも大事です。
そこから収益に繋がるか?と問われるとそれは必ずしもイコールでは無さそうです(^^;)