土曜日は吉祥寺に映画を観にいきましたが、その前にチラッと庭に出て茄子とイチゴを取ってきました。
主人と素麺にして食べたのですが、野菜は撮ったのに出来上がり写真を撮ってない(笑)
急いでいたのでササっと食べて出かけてしまいました。m(__)m
我が家の庭は完全に「畑化」しています。(*´∇`*)
↑ 凄く大きなのが出来てて、私の手よりずっと大きい…(^^;)
作っているのは、
- プチトマト
- にら
- アスパラ
- 大葉
- ピーマン
- 茄子
- イチゴ
です!
種や肥料などは私達が購入し、栽培の方は嫁にすっかりお任せです(^^;)
子供が小さい頃に我が家ではビッシリと上記野菜とその他にも色々植えていたんです!
当時はまだおばあちゃんがいたので、5人で消費するため、そこそこ助かっていました。
その頃は幼稚園などにそれらの野菜を持っていって、子供達の絵のモデルにしてもらったり、トマトやイチゴは食べて貰ったりしていました(#^^#)
今は私も外で仕事するようになって、帰りが7時とかになってしまうし、休みは出かけてばかりいるので、完全に嫁任せです!(^^;)
- 「ママもパパも、勝手に採っていって食べてね!」
- 「茄子やピーマンがなんだか豊作で食べきれないのよ!」
と言ってくれるので、2つばかり茄子とイチゴを持ってきました!
↑ イチゴはそろそろ終わりかな…すっぱめなのでサラダにいい!
いつも自由に持っていってって言ってくれてるので、たまーに土曜日とかに少しだけいただいて、主人とのランチとかで使わせてもらっています。
↑ イチゴも出来たら採らないと痛みが早いです!
花などの飾り気は全くない庭ですが、野菜にも花が咲くので今度チャンスがあったらマクロで…なーんて思っています。
↑ ピーマンも豊作なので、どこかで採りにこよう!
トマトの下の土があまり良くないのか、育ちが悪く、次は別の場所に移動しようか…と話しています。
嫁もお仕事が忙しい時は、主人も手伝ったりしているようで、良い運動になっているみたいです(#^^#)
↑ 茄子は本当に美味しいです! 農薬なしなので安心です(#^^#)
先週、吉祥寺の友人が来週は用事があるから無理かも…と言っていたので、一人で吉祥寺に行く予定でした。
でも昼過ぎに、夕方5時位に終わるからご飯と映画に付き合うよ!と言って貰えたのですが、予定通り少しだけ早めに家を出ました。
私が寄りたかったのは、コストコの再販店である「ストックマート」です。
吉祥寺に出来たということで行ってみたかったのです。
↑ 倉庫のような雰囲気はそのままですが…
今年の3月4日に出来たばかりのお店で、東急百貨店の3階にあります!
行ってみるとそんなに大きな店舗ではありませんが、程よい個数のパンや惣菜などが気軽に購入でき、コストコのカードも必要ない!
ハイローラーもありましたよ(#^^#) (それ何?という方は商品下に貼ってます)
↑ おそらく売れ筋商品のみ…という感じですよね!
「少人数の家族にはこれだよね!」と納得出来る素晴らしいお店でした。
土曜日だったからかもしれませんが、まあまあ混んでいましたね!
↑ Olleoもある!観てるだけで楽しい(#^^#)
コストコは好きだけど、あの量は必要ないな…と思っている方には本当に良い試みだと思います。
↑ 同じようなものが確かにある!!
東京では下北沢と吉祥寺と府中にあって、年会費はかかりません。
再販ということなので、直接の業務提携がある訳ではないようです。
↑ 少しお高めになってしまうのはやむを得ないですね…
↑ これなら食べきれますね!
広い所をウロウロする楽しさはありませんけどね(^^;)
クロワッサンと冷麺などを買って来ました。
家に帰ってお風呂に入ってる間に主人がクロワッサンをほとんど食べちゃってました(^^;) これならコストコの沢山入ってるヤツでいいじゃん!(´;ω;`)
- 「これ美味いよね!」
- 「あ、そう…こんな時間に…」
ということで、写真は冷麺だけですが…。
↑ これ、手軽だし、結構美味しいのです(#^^#)
コストコは家から遠いけど、下北沢や吉祥寺には行ける!という方には「ストックマート」は要チェックだと思います。
これからも吉祥寺に行ったら立ち寄ろうかなって思ってしまいました(#^^#)
↑ 最近の小春です…半目…怖い(;´Д`)
明日は夕飯と映画について書きたいと思います!