ランチは地元の美味しいものを…と決めていて、いくつか候補はあったのですが、車を停められないといけないので、正直「しらすや」は諦めてたんです。
でも時間的に、「しらすや」に到着したのが1時を回っていたこともあったのか、一台が駐車場の中で「待ち」の状態だったので、その横に付けました。
友人に降りてもらって、名前は先に書いてもらっていました。
15分ぐらい待ったところで車を停められたので、お店前の椅子に座って待つことができました。
合計で25分位の待ち時間だったと思います。
小さな小屋のようなお店もあって、しらすの釜揚げとかも売ってました!
↑ 店内はこんな感じで結構広々なんですが、なんせ人気店(^^;)
メニューは沢山あるのですが、「しらすづくし定食」をやっぱり食べたい!ということで2人してこちらにしました。
↑ 凄い!!!テンションMAX!(2,200円だったかと思います)
この季節は「生しらす」もいただけるので、久々にしらすのお料理を堪能してきました。
↑ 生しらす…お久しぶりですm(__)m
- 「今日はお昼がメインだから、しっかり食べておいてね!」
- 「わかった!素晴らしいランチだね!」
全て美味しかったので、この行列はやっぱり皆さんご存知なんだなぁ…と感心することしきり…。
↑ 釜揚げしらすもやっぱり最高!お塩で食べる天麩羅の美味しいこと…
天麩羅も素晴らしかったし、佃煮も揚げたしらすも全て美味しかったです(#^^#)
↑ 全てが白ご飯にピッタリですよね!
↑ お味噌汁にもしらすが…これにはビックリ👀
ご飯もお代わりが出来たのかもしれませんが、お腹がいっぱいで完食したら眠くなりました(^^;)
↑ しっかり二人して完食でした!!(#^^#)
ここで「しらすや」について
住所:鎌倉市腰越2-10-13
電話:0467-33-0363(予約は平日のみ前日までに電話で)
営業時間:月・火・水・金・土・日 11:00 - 22:00(LO 21:30)
定休日:木曜日
席数:52席
駐車場:10台ぐらいギリギリ入ります
ここからは、「葉山マリーナは行ったことあるけど、逗子マリーナは行ったことない…」という友人の声に応え、リビエラ逗子マリーナに行きました。
ヤシの木が植えられたマリーナの敷地内の雰囲気は昔からほとんど変わってないように思えます。
この敷地内には、ヨットハーバー、ホテル、レストラン、屋内外イベント会場、リゾートマンション、テニスコートなどが揃っていて、本当に大人のプライベートマリーナという感じですね!
↑ 停泊しているヨットは数がちょっと減ったかな…昔と比べて…
海の真ん前ということもあって、常日頃から津波に対する防災訓練を繰り返し行っているようです。
住民にとっては本当に必要なことですね!
↑ やっぱりホテルの周辺に人が多く集まってきますね!
レストランもあるからでしょう…
↑ 住んでおられる方もいるんですよね…車は必須ですね!
結婚式をしているカップルがおられて、お客様と一緒に外に出ていました。
晴れていたので本当に良かったです!
絶景チャペルもあるようなので、結婚式には素敵な場所だと思います!
↑ こちらが結婚式も出来る「マリブホテル」です
↑ 湘南のMICE・イベント会場 | リビエラ逗子マリーナより引用させていただきました
ここでちょっとマクロタイムを勝手にやっていたのですが、レンズがいつものと違っていたのでかなり撮りにくかったです!
やっぱり、ダイソーのが一番慣れているから撮りやすいのかもしれないですね!
このお花はなんだろう…スミレの種類でしょうか…
↑ レンズのせいにしちゃダメなんですよね(ノ´∀`*)
とにかくピントが合わず苦労したのに、こんな感じです(´∀`)
「ロンハーマン」のオシャレな店舗が海の真ん前にあるので入ってみました。
↑ ここをくぐるとお店…凄い入口です…
とても高級な雰囲気ですが、海の前なので、ちょっと多店舗とは雰囲気がやっぱり違います。
ロンハーマンのカフェも併設しているようでした。
↑ ロンハーマン カフェ 逗子マリーナ店 | リビエラグループ 逗子マリーナより引用させていただきました
どんなに背伸びしても買えないので、早々に退散しましたが、雰囲気が最高なお店でここの従業員はいいなーって思いました(笑)
↑ 若かったらこんな雰囲気の中でお仕事したいなー夢だなー( *´艸`)
↑ ヤシの木の間に桜の木が…面白い構図でした!
ここからは、宿の近くの駐車場に直行しました。
まだ、宿の隣のシネマでのライブには時間がありましたが、少し宿でのんびりしたかったのです。
駐車場から宿への道にある「カフェくじらぐも」で翌日の朝ごはんに「ベーグル」を買いました。
↑ とっても可愛らしい看板ですね!「カフェくじらぐも」
前の日の「ミサキドーナツ」と今日の「くじらぐも」も全て予定に入っていたんです!
朝食が付いているホテルではないけど、やっぱり朝は美味しいものを食べたいよね…。
近くのファミリーマートにも寄って、チョリソーのソーセージとポテサラを買っておきます。
早いですよね…2泊と言ってもあっという間に最後の夜になってしまいました。
夜のライブや翌朝の朝食、帰りに寄ったところは明日と明後日の記事に書きたいと思います。
最後の記事は土曜日になっちゃうかな…。
のんびり旅の割に、書くことが結構多かったな…というのが感想です。
↑ 宿に帰るとホッとする…とても居心地の良いINNでした‥
宿に重点を置いた旅の場合は、少し早めに宿に戻ってゆっくりするのがオススメです。
海外じゃ「勿体ない」になってしまいますが、逗子はまたいつでも来れますからね(笑)