Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

夕飯は「カーゴクラブ」でホイアン料理!舟で灯篭流しも楽しみました

夕飯で入ったお店は「カーゴクラブ」というトゥボン川沿いのお店です。

 

約1ヶ月半ほど前に友人が予約を入れてくれていました。

正確には友人のご主人様が予約して下さいました(#^^#)

 

f:id:narutabi:20250705151256j:image

↑ このランタンと店名の丸い看板がピッタリだと思いませんか?

少し時間より早かったけど、本当に川を見下ろせるテラス席の最前列を用意してくださっていて最高な時間になりました。

 

周りが暗くなってきて、ランタンの灯りと舟と灯篭がものすごく幻想的

 

f:id:narutabi:20250705151249j:image

↑ テラス席にははガラス天井があってランタンの灯りが素敵です

 

川沿いをみるとまるでラプンツェルの世界に迷い込んだような素晴らしい景色でした。

f:id:narutabi:20250705151246j:image

↑ 徐々に暗くなっていきます…

f:id:narutabi:20250705151317j:image

↑ とても素敵な席で、特別感を味わうことができました( *´艸`)

 

飲み物はTigerビール」で乾杯しました!

 

f:id:narutabi:20250705151330j:image

↑ 良い席だということがおわかりいただける一枚…

 

やっぱり火が通った野菜が一番安全なので空心菜と揚げワンタンのような袋でお肉や野菜を包んだお料理をいただきました。

 

f:id:narutabi:20250705151303j:image

f:id:narutabi:20250705151321j:image

↑ 本当はもっとオーダーするつもりでしたが…

 

味もバッチリで、ビールにもピッタリ!

景色込みでより美味しく感じられるのが、このお席ならではの特典という感じです(^^♪

それだけでかなりお腹が一杯になりました。


f:id:narutabi:20250705151343j:image

↑ 醤油に近いけど違うタレと、ちょっと酸っぱいタレ…

f:id:narutabi:20250705151346j:image
↑ 中を撮ったのですがボケボケでした‥すみません

初日からあまり飛ばして食べてしまうと、ずっと胃が苦しい感じになることも前回や前々回でわかっていたので少な目にしましたが、友人はデザートが食べたかったようです。

 

デザートメニューを観て指差しで選んでいました。

少し頂きましたが、美味しかったです(#^^#)

 

f:id:narutabi:20250705151336j:image

↑ 甘さ控えめでココナッツの味もしました…

ここは本当に景色にお金を払っていると言っても過言じゃないと思います。

 

それでもかなりお安かった(二人でビール二本ずつ込みで3,000円台でした)ので、オススメのレストランです!

毎日通っても3泊だったら他にも食べたいものが次々に出てきそうです。

 

ここで「カーゴクラブ」について

 

住所:ベトナム107-109 Nguyễn Thái Học, tp. Hội An, Quảng Nam

電話:(+84) 05103911227

アクセス:ドゥボン川沿いのメインストリートの真ん中

栄養時間:8:00~23:00

定休日:不明

席数:およそ60席

カード:可

 

到着した時間ではまだちょっと空が藍色でしたが、食べ終わるころには真っ暗になっていました。

 

川を眺めていると、朝方は成田にいたんだな…ということが不思議に感じます。

 

f:id:narutabi:20250705151333j:image

↑ 真っ暗になったので、舟に乗ってみようか!

 

景色に吸い込まれるような感じ…それほどやっぱり異国情緒が凄かったです。

舟のチケットブースがあると聞いていて、それがカーゴクラブの近くだったのでお値段を聞いてみました。

 

f:id:narutabi:20250705151300j:image

↑ 川沿いのお店も満員になってきました!予約しておくといいですね!

(予約する際の文面やコツなどもこんど記事にしたいと思います(#^^#))

 

舟だけだったら1人70,000ドン(日本円で400円)ぐらいですが、灯篭の方が高くて1人120,000ドン(日本円で670円)位しました。

 

この場で購入すると、どうしても先方の言い値になってしまうので割高な感じがしました。

Klook(クルック)で事前に灯篭流し込みの舟を予約して行かれる方が良いと思います。

時間がある程度決まってないと無理ですし、日にちを変えることは出来ませんが750円ぐらいで出ていました。

私たちは初日にそれをするか迷っていたこともあって予約しませんでしたが、ちょっと後悔しました(^^;)

Klookだったら昨夜の成田でやれば良かったのです(´∀`)

 

それでも舟にはすぐ乗れて、灯篭も1人一つずつ持って乗り込みます。(かなり不安定で怖い…膝が良くないのでめっちゃ怖かった…)

 

二人で貸切に出来るので、カップルの方には是非体験していただきたいと思います!

 

f:id:narutabi:20250705151253j:image

↑ 個々の舟に一つずつ模様は様々なこのランタンが付いています

f:id:narutabi:20250705151328j:image

↑ 水面に映る景色とランタンがとっても綺麗で夢の中にいるみたいです

 

めっちゃ雰囲気あります!!

 

周りのカップルが背中に手を回して、なんだか暑いのにアッツアツ(#^^#)

 

f:id:narutabi:20250705151339j:image

↑ 両脇の水辺に放しながら願い事をします

 

二人でどんな願い事をしながら灯篭を流していたのでしょうか…。

私達の願いは単純明快です!

 

f:id:narutabi:20250705151350j:image

↑ いってらっしゃーい!すぐにランタンとの距離が開きます

 

「来年も再来年も一緒に元気に海外旅行ができますように…」

 

これしかありませんね!

 

f:id:narutabi:20250705151243j:image

↑ 橋の下も一カ所通ります

 

時間的には30分弱という感じでした。

来遠橋の方まで行ってくれて折り返します。

(但し、来遠橋の近くへは行けません)

ちょっとした別の橋の下も通ります。

 

f:id:narutabi:20250705151307j:image

↑ 舟から観るトゥボン川の両岸もとっても綺麗です

夜は多少涼しくなっているところに水の上ということもあり、過ごしやすいです。

 

素晴らしい舟の旅でした。

ホイアンならではのランタンも一隻に一つずつ付いています。

 

f:id:narutabi:20250705151240j:image

↑ 人混みにはGrabは呼べません。

 

船頭のおじさんもよい方でした。

 

f:id:narutabi:20250705151310j:image

↑ 人が減ってくる辺りまで行ってGrabを呼びます

f:id:narutabi:20250705224240j:image

↑ 雰囲気のある看板ですが、グーグル翻訳のカメラ機能を使っても意味がよくわからなかったです。

 

素晴らしい体験ができて、私達はこの日はちょっとだけ歩いてGrabが拾いやすいところに移動して乗って帰りました。

とても満足な初日で楽しかったです。