今日はここ3日間書いてきた「サンタヒルズ」の管理棟の秘密をお送りしたいと思います。
サンタヒルズにはもの凄い「サンタ・コレクション」がございます!!
最初は、「ああ、こんな感じね…」という感じで見ておりました。
だけど2階、中2階、3階と進むにつれ、これって素晴らしいサンタのコレクションじゃない??と気づいた感じです。
受付の近くにはサンタグッズとは違うものが置いてあります
北関東最大のサンタの雑貨コレクションがあるお店がこのサンタヒルズの中の、管理棟の中の「santa-zakka-market Very Merry」なんだそうです。
↑ 一歩入るとそこにはサンタの世界があるのです
受付の隣にはサンタのお店がある!
なんだかワクワクして眺めてきました。
そんなに横幅の広いお店ではありませんが、階段が3階まで続いています。
「なるほど…」
って2階で引き返したりしないでください。
↑ シャンデリアも綺麗です!
↑ 絶対に階段を上がって最上階まで行ってください。
3階のサンタさんを見ないで帰るなんて、勿体なさすぎます!!
だけどうんと小さい時にこの人形を見たら、サンタさんは本当はどんな感じなんだろうと気になりはじめたかもしれません。
↑ イメージに近いサンタさんはこんな感じですね
↑ うんと小さな子供さんにはちょっと怖いかな…
アロハシャツを着た南国のサンタもいました。
南半球のサンタさんはどんな感じなんだろう…その頃にオーストラリアにも行ってみたいな…ってずっと思っています。
今日はクリスマスイブなんで、少しサンタの世界をご紹介しながら写真で楽しんでいただけたらと思います。
↑ どこからこんなにも沢山のサンタを集めたのだろう…
外に出て隣にはカフェ、目の前はイルミ、裏にはバスinバスなので、このキャンプ場は本当にこの辺りだけで相当楽しめるキャンプ場でした。
スノードームも色々な種類があって、見ているだけで楽しいです。(気を付けないともの凄い時間を費やしてしまっています)
↑ 小さなスノードームも可愛いです!
リースとかも作ってみたくなるような凄いものが沢山あります。
トナカイもリアルだったり、なんと言っても3階にあるサンタのコレクションが正に北欧に迷い込んだかのようでした。
ガラスに入っている訳ではないので、いずれはとっても汚れてしまうのでは?という心配までしてしまいました。
↑ 手や顔のリアルさ…素晴らしいです!
滞在中に2回も実は見に行ってしまいました。
↑ サンタさんが埋め込んである巨大リースです!
忙しい日常の中で、ここだけが空間ごとクリスマスの世界へ誘ってくれるようで本当の「夢の国」のようでもありました。
↑ こんな遊び心がたまりません!
ディズニーランドとはまるで違いますが、いつか北欧にいくならクリスマスがいいなって思ったりもしました。
↑ クリスマスには一斉に動き出しそうです!
サンタさんはフィンランドのラップランドに住んでる説が一番メジャーかもしれないですが、ヨーロッパでは北極から北欧の国に引っ越したという説もあるようです。
↑ 入口近くのサンタさん…ちょっとドキッとします…
コロナがなかったら今頃はスウェーデンに行く予定だったのにな…(;´Д`)
どんどん後ろ倒しになるので、一緒に行けるはずだった友人が無理になったりでヨーロッパ旅行はかなり遠のいてしまいました。
↑ このオブジェ素敵!理想的な家(城?)がリアルです
そんな時に行けたサンタヒルズはどこか本当に異国の地でした。
ここにある木々の形がまた日本らしくなくて、いい意味でビックリでした。
↑ サンタさんにも会えたし…
↑ ケーキでも会えたし、
サンタさんにいっぱい出会えた「サンタヒルズ」の一足早いクリスマスでした。
クリスマスイブは友人とご飯を食べに行ってきます。
日曜日は「ブログについて」カテゴリーなので、最後の寄り道については来週中に投稿したいと思います。
今年もあとわずかですね!
↑ ベルの音が聞こえてきそうです!
本当はいっぱいストック記事を書いて、年末はお掃除がんばろう!!って思っていたのに、記事に追われちゃっております(笑)
自業自得ですね(;´Д`)
でも掃除はしなくちゃ大変なことになります…
どうぞ、皆様も素敵なクリスマスイブとクリスマスをお過ごしください。
メリークリスマス!!