もちろん、同じことが「特化ブログ」でも言えるのですが、結局は「内容で勝負だよね」というお話です。
「毎日更新」は単なる安心材料でしかありません。
毎日書いているとどこか安心しちゃう部分があることは、経験者なので言えると思います。
だけど、内容が伴っていなければ読んでもらえる可能性は低くなります。
特に検索から来て読んで下さる方はぐっと減ってしまいます。
ブログ自体の「品質向上」にも繋がらないから、なかなかブログ自体の成長が遅れてしまうのかもしれません。
Twitterでも出回っている詐欺情報の1つに「簡単に稼げる」という言葉がありますが、絶対に信じないで欲しいと思います。
成功されている方は「とんでもない位の努力」をされている方で、ちゃんと分析してブログを成長させる能力をお持ちの方々です。
↑ 自分のブログを育てられるのは自分しかいません!
簡単に稼げるのなら誰も他人に教えたりはしません!
そういうブログはほとんどが「特化ブログ」ですが、毎日更新をされている訳ではありませんね!
毎日更新をされている方はほぼいらっしゃらないと思います。
「内容の充実」が素晴らしいから収益に繋がっているのです。
- 間違ったことを書かない努力
- どうすれば読者の悩みを解決できるかを追求する努力
- セールスライティングを極める努力
- SEO知識を蓄える努力
などを惜しみなくやっておられる方が稼げているのです。
そういう方は全ブログ人口の1〜2%ぐらいしかいらっしゃらないと思っています。
雑記ブログではそこまでの品質を求められてはいないと思いますが、やっぱり「内容」は重要だと思います。
今日は書きたくないな…と思われた場合は、それをブログ2行書いて終わるという感じは辞めた方がいいかなと思います。
- 体調が悪いので今日は書けません。また明日!
- 書いた記事が消えてしまいましたので、明日書き直します。
- ちょっと色々あったので、明日以降に記事にするかもしれません。
こういった内容はTwitterと連動させて、そちらで呟いて知ってもらう方が良さそうです。
それを一記事とすることで、ブログ全体のイメージを変えてしまうので勿体ないと思うのです。
毎日更新が途切れるのは、全く気にすることはないことだと思います。
(私の場合は、今自分との戦いをしている最中なので自分のために毎日更新をしていますが…)
それよりも、面白い記事を明日でも明後日でも1記事上げた方がずっと良いんですよね!
↑ 毎日じゃなくても続けていけたらいいよね…( *´艸`)
週刊誌や月刊誌でも「特集記事」が今回はありません…なんて記事は書きませんよね…。
ニュースでも「今日はニュースはありません」というニュースは流しませんよね…。
週刊や月刊は毎日ではないから当然その日に向けて、少しでも良い記事をと差し替えながら編集しています。
ニュースも予定を変更して緊急ニュースを流すことはありますが、しっかりと内容を練っていると思います。
最近では「この記事はちょっと失敗だな…」と思う記事は下書きにも残さず削除しています。
ある程度は自分が納得がいく記事を書きたいと思うようになりました。
そこで「毎日投稿」が厳しくなったら、迷わず週3投稿ぐらいにして、内容だけは気にしていきたいと思っています。
周りのはてなの読者様のブログはとても素晴らしいです!
自分が書くことに飽きてしまったら、書くこと自体が面白くなくなってしまうので、周りから色々な刺激を受けつつ楽しく書いていきたいです!
刺激を受けるのはリア友もブロ友も変わりはありません。
↑ 目を見て話していないけど、読者様の言葉が温かいと嬉しい!
そしてまた新たな記事を書ける「ネタ」や「思いつき」をいただいているのですm(__)m
いつもお世話になっております。