Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

雑記ブログで「何日も書けない」時どうするか問題!選択肢は無数?

留守にする時、しかもそれが1週間以上だったりすると私はどうするか毎回考えてしまいます(^^;)

 

別に一週間ぐらいは書かなくてもいいのでは?と思うのですが、毎日更新を続けているとそこには大きな勇気が必要です(笑)

 

そこで、どんなことが考えられるか?を書いてみようと思います!

 

  1. 現地からちょっとだけ配信のようにご報告する
  2. 予約投稿にして書き溜めておいた記事を出す
  3. 全く書かず帰ってから旅行記からスタートする

 

などが考えられるかなって思います。

 

1.現地からちょっとだけ配信のようにご報告する

 

miyakoさん(id:m421miyakoは、こちらのスタイルだと思います。

友人と一緒だとこれはなかなか思うように出来ないな…というのが実際に行ってみての感想です。

 

ほぼ夜中まで、どこかへ行ったり話したりしているのでタイミングが難しい…。

 

そして写真をいっぱい入れたくなるので、PCを持っていっていないとスマホでの操作がかなり面倒です。

出先から毎日「X」でポストするのがやっとな私なので、現地での作業はほとんど出来ません。

家族と一緒、または一人旅だったら、これを是非やってみたいと思います。

(私の場合PC持参で行っちゃうかもしれません!)

 

2.予約投稿にして書き溜めておいた記事を出す

 

これは、これまで私がずっとやっていたスタイルです。

前回は凄く長かった(カンボジアとタイで、前泊を含めると10記事ぐらい)ので、コメントは消させていただいておりましたが、今回はそのまま行こうかなって思っています。

 

コメントのお返しは帰ってからゆっくりやってもいいかな…と思ったからです。

 

現地でコメントを読むのも楽しいよね!と思ったのです(ノ´∀`*) 

予約投稿だとそれなりの記事数が必要で、まだまだ書かないといけないのでそこが問題です。

 

↑ 友人と一緒だとPCはちょっとね…(^^;)

 

明日から前泊で成田なので、書く時間がほとんどない(笑)

 

書きたいことは日数分あるのですが、書く時間が…と焦っております(´∀`)

現地の時間とは2時間の差なのですが、うまく予約投稿出来ていないこともあるので手動で朝の投稿でもいいかなって思っています。

 

↓ そのことを書いた記事はこちら

www.narutabi.com

 

朝の7時に手動で投稿すれば、日本は朝の5時なので、夜中に投稿するのとさほど変わらないですからね!

投稿時間が真夜中シンデレラ投稿ではなくなってしまいますが、よろしくお願いします。m(__)m

 

3.全く書かず帰ってから旅行記からスタートする

 

これは最終手段かなって思います。

 

旅行で毎日更新が途切れてしまうのはなんとなく嫌なんですよ…(笑)

 

↑ 海でSNSやるならどうしても「X」がいいですね!

 

病気とかなら自分でも納得出来るのですが、旅行だったら身体は元気なのでやっぱり続けていたいんですね~(笑)

365日、6年間続けてきたことなので、海外旅行ぐらいでその流れを止めたくないのかもしれません!

 

それをやるなら退職してからの長い旅行…って決めてます(笑)

 

数か月行けたらいいのですが、その頃は体力的にキツそうです(´∀`)

そして一人旅だと色々準備期間から大忙しになりそうです!

(一番の問題は金銭的なことと、家族の賛成を得ることかもしれないですが…)

 

↑ 割と旅行中もブログの構成とか考えちゃうんですよ…

 

誰もが自分のブログの書き方には拘りがあると思います。

 

そして一番自分に合ったやり易い方法で更新をしていけばいいのだと思います。

(最近の記事でも書いたように「毎日更新」に拘る必要は全くありません)

 

実は来月7年目を迎えます。

 

不思議と感覚的にはまだ3年目という感じです。

旅の期間中も、どうぞ「なるおばさんの旅日記」をよろしくお願いいたしますm(__)m

雑多な記事を出して行こうと思っています!!