Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

ランチ後に山手線の「高輪ゲートウェイ駅」へ!初めてでした

映画「Flow」を観た後、「お腹空いたよね!」となって渋谷で食べることにしました。

 

ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ 渋谷マークシティ店」へ行ってきました。

 

f:id:narutabi:20250331215433j:image

↑ どこもお昼の時間は混んでいますね…

 

こちらのお店は成城石井」がプロデュースするワインバーのようなレストランです。

 

ランチの時間帯はしっかりランチが楽しめるので、ちょっとしっかり食べたい方にオススメです(#^^#)

 

マークシティ内4階にあるので駅からも近く、ちょっと移動の前に…という時にはピッタリです。

ランチの時間にバッチリだったので、2組待ちでしたが、割とすんなり入れました。

私は「ハンバーグとエビフライ2本デミソースランチ」(1,590円・税抜)で、友人はポークステーキランチ」(1,390円・税抜)にしました。

 

f:id:narutabi:20250331215411j:image

↑ こちらは私のハンバーグとエビフライです!

f:id:narutabi:20250331215415j:image

↑ こちらが友人のポークステーキです!

 

とっても美味しくて優雅な気持ちでランチが出来ました。

f:id:narutabi:20250331215436j:image

↑ サラダとパンも美味しい(#^^#)

 

映画「Flow」の話もいっぱいしましたし、次の旅行の話もしました。

キャンプ仲間との旅行が秋から冬になりそう…と話をしたら、「だったら早めに行こうよ!」と言ってくれたので、早ければ6月の終わり位に行くことになりそうです。

行く国などは次に会った時に詰めていこうということになりました。

思ったより早く海外に行けそうで、とっても楽しみです(#^^#)

 

ここで「ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ 渋谷マークシティ店」について

 

住所:渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウェスト棟4F

電話:050-5597-5207

アクセス:JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン「渋谷駅」東京メトロ銀座線、東京メトロ半蔵門線東京メトロ副都心線「渋谷駅」東急東横線東急田園都市線「渋谷駅」徒歩5分

営業時間:ランチ11:00 - 15:00 ディナー15:00 - 23:00(L.O. 22:0)

定休日:1/1

席数:89席

カード・電子マネーQRコード決済:可

 

ここからは、私にとっては初の駅「高輪ゲートウェイ」駅に行きました。

 

友人も初めてだったらしく、かなり新鮮な景色でした。

 

f:id:narutabi:20250331215355j:image

f:id:narutabi:20250331215440j:image

↑ 駅もなんだか日本じゃないみたいです…

 

「53 Playable Park」という広場が1kmに渡って広がっていて、土曜日だったので色々なお店が出店していました。

 

f:id:narutabi:20250331215426j:image

↑ 色々なお店が出店してました…

 

3月27日に街びらきを行ったばかりでした。

複合的な再開発としてJR東日本初のビッグプロジェクトのようです。

 

f:id:narutabi:20250331215533j:image

f:id:narutabi:20250331215536j:image

↑ 桜が綺麗でした!

 

広場には自動走行ロボットが動いていて自由に乗ってよいみたいです…。

 

f:id:narutabi:20250331215422j:image

↑ 木製のロボットというか…乗り物ですね…

 

「空飛ぶ車」のモックアップもありました。

 

f:id:narutabi:20250331215419j:image

f:id:narutabi:20250331215359j:image

↑ せいぜい2人しか乗れませんね…

 

街びらきに合わせて、ブルーボトルコーヒー」と「ニコライバーグマン」が出店していました。

ニコライバーグマンは先日の誕生日に箱根で立ち寄ったので、なんか不思議な感じがしました。

 

↓ その時の記事はこちら

www.narutabi.com

 

f:id:narutabi:20250331215407j:image

f:id:narutabi:20250331215352j:image

↑ 箱根で観る花々とは全然違うじゃん!!

 

箱入りの花、凄く高級な花束が並んでいました。

 

f:id:narutabi:20250331215403j:image

↑ この花束…297,000円👀 ギョエ――――!!!

 

この2店舗は先行オープンなので、これからはどんどん色々なお店が出店するのだろうと思います。

 

この街のグランドオープンは2026年春の予定だそうです。

 

そして街の未来を、圧巻の映像とストーリーで未来を体験するシアターがまちびらきを記念して誕生していました!

 

f:id:narutabi:20250331221007j:image

f:id:narutabi:20250331220936j:image

↑ エスカレーター上にはズラッとオープンのお祝いのお花が…

 

無料で整理券をゲットし、15分ぐらいの映像で「この街は、キミの羽になる」というショート映像でした。

 

 

音楽は「羊文学」の「未来地図2025」という曲で3月28日に配信スタートしています。

整理券があると無料で観ることが可能で、6月28日までの期限付きでやっているようです。

整理券をゲットしましたが、1時間半ほど時間があったので、泉岳寺の方の喫茶パブでコーヒーを飲んで待ちました。(次の整理券は〇時20分になります…と言われます)

お店の名前もよくわからなかった…

お通し「冷製スープ」が美味しかったです!

 

f:id:narutabi:20250331221015j:image

f:id:narutabi:20250331220958j:image
f:id:narutabi:20250331220945j:image


この辺りは普通のコーヒーショップが無いので、混みあっていました。

 

映像の方はなかなか面白かったですが、未来を想像するというよりは、私にとっては別世界という感じでした。

 

f:id:narutabi:20250331220954j:image

↑ この中がシアターで、イヤホンを渡されます

f:id:narutabi:20250331220950j:image

f:id:narutabi:20250331221011j:image

↑ シアターの入口と出口には展示もあります

 

いつの日か、こんな駅や街が東京のあちこちに広がるのでしょうか…。

おそらく生きてないと思う…なーんて話しちゃいました(;´Д`)

プレオープンという感じのビルや広場でしたので、2年ぐらい経ってから再度来てみたいね!と話しています。

 

f:id:narutabi:20250331220940j:image

↑ 夜景もとっても綺麗です!

皆様は「高輪ゲートウェイ駅」にはもう行かれましたか?

f:id:narutabi:20250331221003j:image

↑ ちょっとだけ未来の駅に行ったような感覚はありました…

 

行かれるならもう少し、グランドオープン後に色々と充実してから行かれた方が面白いかもしれません!