Web Analytics

なるおばさんの旅日記

日頃のお出かけを含めた旅の日記

 本サイトはプロモーションが含まれています

キャンプに行くのに2泊3日が主流になってきた理由と、今後やってみたいこと

キャンプに行くのに最近2泊が多くなってきたのには理由があります。

 

本当に単純な理由なのですが…

 

  1. 設営の翌日に撤収が辛い
  2. 中日もちゃんと観光したい
  3. 初日のご飯を作る時余るものを消化したい

の3つの理由からなんです。

 

1.設営の翌日に撤収が辛い

 

キャンプを始めた当初は40歳そこそこだったお2人が44歳と45歳になってしまい、翌日の撤収が辛い…と思うようになったそうです。

車で行くと運転も含めて行くだけで3時間以上は来るだけでかかってしまうので、往復となるとかなり運転しますね…。(連休はもっとかかります)

もちろん私も代わるのですが、座っていると腰に来るようです。(私は膝にきます(;´Д`))

 

↑ 運転も疲れちゃいますからね…

 

当然設営や撤収などにも腰を酷使するので、一日空けたいというのもあるみたいです。

 

特に撤収は時間との戦いなので、設営よりもずっと大変です。

お天気に寄って大変さもかなり変わってくるのが、この設営と撤収です。

2.中日もちゃんと観光したい

 

一泊だと、行く日はほとんどどこにも行けません。

帰る日にちょこっと一カ所か二ヵ所に寄って、撤収の汗を流すためにお風呂に寄るのがせいぜいです。

 

翌日仕事だったりすると尚更厳しいです。

 

いつも関東各地に行くのですが、やっぱり観光はしたいですよね…。

行ったことが無い場所などは、行きたい所が多くて一泊ではほとんど行けません…。

中日の観光って一番楽しいです!

帰りにスーパーに寄って、ちょっとしたものだけ追加で購入し、夕飯はテント前で(天気によっては中で)食べれるので金銭的にも観光旅行より安価に観光できます。

実はA君のお料理を2日連続で食べれることが私やB君にとっては最高なのです(笑)

 

 

↑ 暑い、寒いはロッジ泊で解決ですね!年に数回やります…

 

3.初日のご飯を作る時余るものを消化したい

 

初日や朝ごはんだけでは色々なものが余ってしまいます。

翌日はそれをお鍋にしたりと、余り物を活用するようなメニューをA君がしっかり考えて下さっています。

暑い季節などはロッジに冷蔵庫があると本当に助かりますが、テントの時は3人のクーラーボックスやワークマンの「真空ハイブリッドコンテナ」があるので2泊3日までの食材だったら生ものじゃなければしっかり保存できます。

 

f:id:narutabi:20250518200346j:image

↑ 3年経つと冷えが甘くなってきたので、右の黒いのを新調しました(#^^#)

 

娘が誕生日に買ってくれたのです(#^^#)

少し背が高くなりましたが、ほとんど使い勝手はかわりません!

実は、色々残ってしまうと最終日にみんなで分けるように配分するのです。

 

一例ですが、

 

  • パンはA君が持ち帰る
  • ドレッシングはB君が持ち帰る
  • 残った野菜は私が持ち帰る

 

そんな感じでみんなで持ち帰るものを分担するのです。

金銭的には全員で割っているので、こうすることで公平感が出ます。

2泊出来るとこの部分が減って使い切ってしまえるので、野菜などは分けるものが少なくて済むのが嬉しいのです。

 

仕事がお2人は大変なので、たまにこうしてゆっくり外の空気を身体に浴びて、ご飯を食べたり星空を見上げることが本当にストレス解消になっているようです。

 

私もキャンプ中は何も考えずにキャンプを楽しむこと、観光を楽しむことに没頭しています。

 

↑ 揺らぐ火を見ていると本当に気分が落ち着きます…

 

小さな悩みなんて吹き飛んでしまいます(笑)

 

屋外で過ごすことってこんなにも身体や精神に良いのか…としみじみと感じています。

 

↑ 真っ暗な夜と明るい夜もあることを知りました…

 

ホテル泊では味わえない良さがキャンプにはありますね!

疲れちゃってすぐに寝るので、夜のテント内を楽しむ…なーんてことは私には出来ません(笑)

スクリーンで映画を観て…なんて…私には無理でした(;´Д`)

 

  • 「なるさん、すぐ寝たろ!」
  • 「寝た…」
  • 「早すぎるわ!(笑)」

 

翌朝こんな感じで笑われます!(´∀`)

歯磨き散歩して、テントに戻った時には半分目が閉じております…(^^;)

それでも強烈なぐらいの星に癒されて、幸せな眠りについているので、朝は割と気持ちよく鳥さんの声で起きられます。

 

そこが会社に行くいつもの朝とは大違いなんですね!

 

話が脱線しまくりましたが、2泊は色々といいよね…というお話でした(#^^#)

 

年に一度でいいから3泊もやってみたい…と話していましたが、全員のお休みの関係でなかなか実現しません…(^^;)

 

連休はキャンプ場も高くなるので、そこで3泊は金銭的にもキツくなります。

 

でもいつの日か…一度はやってみたいね…と話しています。

 

  • A「その時はなるさんとB君がご飯担当をする日を一日設けよう!」
  • B「いいけどさ…なるさんと二人ならいいけどさ…」
  • N「味は知らんよ…(´∀`)」

 

なんて話しておりました(#^^#)

 

↑ 優雅にシチューとバンズとワイン…とかもどうかしら(´∀`)

 

そうなると行く前から何を作るか悩みそうです(笑)

そう言えば、ちょっとお2人のスケジュールの都合で6月初旬に行こうとしてたキャンプが今週末に変更になりました。

予定していたキャンプ場に今週末の空きがあったので変更できました。

楽しみです(^^♪