1年半に渡りお世話になったテーマを変更する勇気って結構大変なものでした(笑)
読者様のうとうとさら様(id:utoutosara)のご主人様であられるフジグチ様が作られたテーマで、他に「Cappuccino」(カプチーノ)というテーマも作られています。
いずれもとってもオシャレでどちらにしよう…って悩むぐらい素敵です。
「Neumorphism・ニューモーフィズム」についてはそのデザイン性に惚れました!
↑ https://www.fuji-blo.com/entry/neumorphismより引用させていただきました
HTMLやCSSの知識がどれだけあればこんな素敵なテーマを作れるようになるのでしょうか!
そこがクリア出来ても、自分のセンスだったらこんなテーマを作れる自信はまずないです( ;∀;)
なんと娘さんの言動からインスパイアされたというデザインで、本当に素敵なご家族ですね(#^^#)
↓ 奥様のうとうとさらさんのブログです!
こちらのブログに決めたのは、元々真っ白なイメージなので、ちょっと色を変えてもシンプルな感じは今のままなのではないか??と思ったからです。
そしてなにより「凸凹を表現」されているところが、影絵のようで素敵だなと思いました!
こういうデザインは端を発せば、ダニエル・アーシャムというアメリカの色覚異常のある素晴らしいアーティストの作品からなのではないかと思っています!
大好きなアーティストさんなので、今回のこのテーマは本当にグッときました(#^^#)
↓ ダニエル・アーシャムの作品の記事はこちら
自分のブログでは元々「Smooth」というほぼ一番上にあったテーマを使用していました。
スタート時、なんとか形にしてアップするまでは本当に時間もかかったし、何よりPC音痴なので四苦八苦してしまいました。
なので、新たなテーマになんて一生出来ないかもと思っていました。
だけど500記事を超えてくると、なんとなく自分でも新たな「なるおばさんの旅日記」が見たくなってきたという次第です(笑)
テーマ変更の準備としては、
- テストブログを作ってテーマを入れてみた
- CSSが反映されないのでテストブログにコピー
- 色やデザインについてテストブログの方でいじってみた
という感じです。
実際に少しずつ手を入れていかないと、まだ未完成な感じがします。
記事一覧をiphone風にアレンジできるデザインCSSも公開されていましたのでちょっと搭載させていただきましたが、いかがでしょうか…(^^)/
このテーマを導入して気分も変わったし、すごく素敵なデザインで気に入っています。
元々の雰囲気はそのままに移行できたのではないでしょうか!
なんせ、普通にPCに詳しい方がやるよりずっと時間がかかります。
お休みが続かないと出来ないほど、真剣に取り組まなくてはなりません。
きっと本当に簡単に移行出来る点もこちらのテーマの利点だと思うのですが、なんせおばさんは何もかもよくわかっていない!(笑)
↑ 本当にCSSって、、、HTMLって、、、のおばさんなので大変です(>_<)
ブログを始めた当初に問い合わせフォームを作った過程などもすっかり忘れているし、あらゆるCSSもどこかからのコピペなのでそのまま移行するより他はないのです( *´艸`)
これからも時間をかけて少しずついじって行きたいと思っています!
デザインの部分はテストブログでいじれるので、大丈夫なのですが、どうしても実際に移行してみないと見えない部分もあります。
少しずつ色々調べながら自分らしいブログにしていきたいと思っています。
今後、このブログでやってみたいことは、
- グローバルナビゲーションを付けてみたい
- いつかコロナが終息して旅に行けたら、新たな写真をヘッダーにしたい
って感じです。
本来私にとっては2番の方がすぐにでも出来るのですが、今はちょうど緊急事態宣言の真っ只中です。
だったら1番をどうやってやるのか、しっかりと勉強させていただこうと思います(笑)
STAY HOMEの今、家でやるべきことがあることは本当に良かった!(#^^#)