A君がお料理を始める頃には少し雨が降ってきました。
ですが、広い水場には屋根もあるし、ロッジ前のバルコニーにはしっかり屋根があります。
なので、ほとんど濡れることは無かったです。
B君も一泊キャンプで雨ということ理由から焚火をしないので、早い時間から二人でビールを飲んでキムチを食べておりました(笑)
- A「お料理にキムチを使うけど、半分はオツマミにしていいから…」
- B「助かる…」
↑ こちらは成城石井のキムチだそうで、美味しいわ…これ…
お料理にも使うのだそうです!
有難いお言葉です(#^^#)
すぐにササっと新玉ねぎとアボカドのサラダを作ってくれて、オツマミが豪勢になりました(#^^#)
↑ 新玉ねぎもアボカドも美味しい!!ポン酢味でした(#^^#)
こうしてお料理をしている最中に夕方の6時になったので、私だけお風呂に浸かりにいきました。
本格的に入るには夜の8時の女性タイムにすることにして、ちょっと寒かったので入ろうと思ったのです。
今日は空いているので2回入れるという嬉しい状況もあって露天風呂に行ってみました。
綺麗に清掃されていて、とっても情緒がある露天風呂…。
↑ こちらは狭く見えちゃう…
↑ 結構広々としているんです!8人入っても余裕な感じ…
こちらの露天風呂にはシャワーヘッドはありません。
↑ あ!脱衣所撮り忘れてしまいました…
お湯と水の両方を桶に入れながら身体を洗います。
一人だと二つ分の蛇口が使えるので、両方に溜めて効率よく洗ったりできます。(一人は最強ですね!!)
そしてお風呂に浸かると、自然の中で一人だけのんびり入る幸せを噛みしめることができました。
15分ぐらいゆっくりお湯に浸かって出ました。
A君がほぼお料理を完成してくれていましたが、
- A「あとは肉を焼いて終わりのとこまで出来たよ」
- N「凄く良かったから、二人とも一度お湯に浸かってきなよ!」
- B「行くか…あっちのおじさん達が行く前にササっと入る?」
- A「おし!行ってこよう」
こうして二人もお湯に浸かりにいきまして、私は一人で飲んで待ちました。
男女の時間帯が違うところでは、上手に時間管理をしないといけないのでお2人が帰ったらすぐにご飯になります。
私はお2人がお風呂に行っている間に飯盒でご飯を炊きました。
(ちょっと固くなってしまって、火加減失敗しちゃいましたが…)
帰ってきてお肉を焼いてくださり、出来上がったのが「ギョプサル丼」です!!
↑ 凄いですよね…ちゃんとキムチや大葉、白髪ねぎも…
なんで「コムドンギョプサル」と言うの?と聞いてみたところ、「コムデギャルソンみたいでカッコイイやん?」との事でした꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)
B君、大爆笑≧(´▽`)≦アハハハ
↑ 「半分ぐらい残して…」と言われ…
お2人が帰ってきて、A君は肉を焼いてくれて、ギョプサル丼が完成しました。
↑ こんなオシャレな唐辛子…売ってるんですね…
そして横でスープみたいなものを作っていましたが、そちらがコムタンスープで、それを最後にひつまぶしの要領でギョプサル丼に入れて食べるのです!
↑ お肉も少し残しておいて、糸唐辛子をササっと追加で…
↑ こちらを最後に入れます
これがめっちゃ美味しくて、A君オリジナルのお料理に唸ってしまいました…!
- B「うーん!スゲー!!!」
- A「二度おいしいだろ?」
- N「最高じゃん!!」
コムタンをかける…この発想素晴らしいです👏
↑ 少しずつなので2人前で充分なんです
こうして、私は二度目のお風呂に向かいます。
その間、お2人にはゆっくりしていただき、私は戻ってからゆっくり洗い物をしました。
9時になってお2人もお風呂に再度行きましたが、本当に気持ちよかったみたいです。
お風呂にはドライヤーもなく、ここのロッジは中にコンセントが無かったのでお風呂前の電源を借用してドライヤーも問題なく済ませることができました。
雨が酷くなってきたけど、歯磨き散歩もしないであとは寝るだけという感じです。
↑ 右側には私のものが散らかっております…(笑)
私の寝床の足元です…
消灯は10時を目標に…ということでしたが、10時には歯磨きをしていたので、早くに寝れました。
ロッジの屋根から雨音がずっと聞こえていましたが、私は全く気にならない方なので、またしても一番に寝ちゃっていたようです。
翌日の朝ごはん、そして寄り道については明日の記事にしたいと思います。