川崎大師も初でしたが、厄除けの御祈祷というのも初めてでした。
そもそも私はキリスト教なので縁はないのですが、ちょっとどんなことをやるのか興味もあり、一緒に行ってきました。
品川から京急川崎で乗り換えて大師線で「川崎大師」駅へ。
始めて乗る大師線。そして、こちらも初めて降りる駅でした。
↑ 人の流れが出来ているので迷うことはありません!
参道を通り、入口までが結構な道のりでしたが、屋台が沢山でていてお祭りのような気分でした。
↑ 沢山の屋台が並んでいます…
↑ 入口が見えてきました
少し待っては進む感じで、並んでまずは普通にお参りをしました。
↑ 悪い所に煙を…となると欲張るものです(笑)
頭、顏、肩、腰、お腹、足…(ノ´∀`*)
↑ 結構人が多くて集団で移動する感じです
その後1時間毎に行われる「御祈祷」に申し込む形で付き添いとして入ります。
大勢が一度に僧侶のお話を聞き、御祈祷が始まります。
終了後に名前が入ったお札を札所で貰って終わりです。
↑ こちらで札を受け取ります
↑ 自分の名前の所に並びます…「あ」行から並んでいます
川崎大師は「厄除けのお大師様」として全国から厄除けをしたい方が集まっているという霊験あらたかなお大師様だと言います。
総本山は京都東山七条にある智積院です。
川崎大師に奉安する御本尊は、弘法大師空海上人の御尊像ということで、歴史で習ったお名前なのでそこだけは分かります。
TVのCMでも良く観ていた川崎大師で、実際にこのような体験ができて良かったです。
↑ この畳敷のところで座って御祈祷を受けます
60歳というのもどうやら「厄年」ど真ん中のようですね!
全く知りませんでした(;´Д`)
厄年には男性の厄年と女性の厄年、そして男女共通の厄年というのがあって、60歳というのはこの男女共通の厄年なんだそうです。
こちらにお参りした後は、参道の途中にある「松月庵」というお蕎麦屋さんでお蕎麦を食べて川崎大師から京急川崎へ向かいました。
↑ 創業明治17年って凄い…
お蕎麦屋さんでは、友人は「たぬき蕎麦」(720円)、私はおかめ蕎麦(1,050円)をいただきました。
それに「出汁巻き卵」(580円)もお願いして2人で食べました。
さっぱりと重くないお昼で良かったです。
↑ だし巻き卵はちょっと甘めでした
↑ こちらが友人の「たぬき蕎麦」です!
↑ こちらが「おかめ蕎麦」です!
お土産に「とんとこ飴切り」で有名な「松屋総本店」で飴を買ってきました。
新潟産の「米飴」と麦芽糖化水飴をブレンドし、松屋総本店伝統の製法で、コクと風味豊かな柔らかい飴です。
出来立ての飴を一粒いただきましたが、とっても柔らかかったのできっと主人も娘も好きだろうと思って買っちゃいました(^^)/
出来たてじゃなくても口の中で柔らかくなるとのことだったので、「和製グミ」のような感覚ですね!(笑)
↑ なんとなく懐かしいお味です!
帰ってから食べてみましたが、なかなか美味しかったです。
きな粉味やあんこ入りというのもありました。
(私は飴はあまり普段食べませんが…(笑))
ここで、蕎麦「松月庵」について
住所:川崎市川崎区大師町4-37
電話:044-266-0458(予約可)
営業時間:[月~金] 10:30~16:30 17:30~20:00
[土・日・祝] 10:30~20:00
定休日:年中無休
席数:40席
カード:可
電子マネー:不可
京急川崎に着いてからは、それぞれに見たいものをウィンドウショッピングしたりしました。
↑ アトレに行ったり、アゼリア、フロンターレと色々周りました
川崎は慣れていないので、どこに何があるか迷いながら歩きました(^^;)
キャンプ用品の所にも付き合ってもらったり、手芸のお店や100円Shopにも寄りました。
帰ってきてから、やっていなかったキッチンの棚関係の片付けをしたりしていたら夜9時を回ってしまいました。
大急ぎでご飯を食べて、ブログを書いています(笑)
今日はそれでも18,000歩も歩いていました。
充実したお正月3ヶ日だったなぁ~とかなり満足しちゃっています!
明日から仕事ですが、また一年が始まるのだな~という感じです。
今年も色々と新たな経験をしたいなと改めて思いました!
友人もほっとしたようなので、良かった、良かったヽ(^。^)ノ